こんなことがありました!

出来事

避難訓練をしました。

雨天のため、延期していた避難訓練を行いました。

遊戯室から出火した想定で行い、小学校庭に全員で避難しました。

 子ども達は非常ベルが鳴っても泣かずに、放送を聞いて避難することができました。

校庭で人数確認後、園長先生のお話を聞きました。

園庭に戻り、今度は南消防署の方のお話を聞きました。

はじめに避難する時の約束「お・か・し・も・と」を確認しました。

お・・・押さない。

か・・・かけない。

し・・・しゃべらない。

も・・・戻らない。

と・・・止まらない。

「最初は小さな火がだんだん大きくなり、火のおばけになります。火事がおきたら動けなくなります。」

「どうしてか原因がわかるかな?」

すると、子ども達から「煙!」と声が。

「そうです。煙が一番怖いです。吸い込んでしまうと、息ができなくなって動けなくなってしまいます。」

火事を見つけたら、初期消火も大切です。先生達の消火訓練もしました。

「園長先生、がんばれー!」子ども達から応援の声!

ご家庭にも消火器があると思います。

消火器のわかりやすい使い方を消防士さんに教えていただきました。それは・・「ぴのきお」です!

はじめに、「火事だ!」と大声で周りに知らせます。そして・・・

ぴ・・・安全栓(ピン)を抜く。

の・・・ノズル(ホース)をはずす。

き・・・火元から距離をとり(5メートル位)手前から左右にノズルを動かし消火液、粉を出す。

お・・・落ち着いて消火。最後は火元に向ける。

初期消火をする時は必ず、逃げ道を確保することが大切です!

訓練でもかなり緊張したりドキドキするものです。消火器の使用期限と一緒に使い方も確認されると

よいかと思います。

代表のお友達が勤労感謝のプレゼントをお渡ししました。

いつも、ありがとうございます!

最後に、消防車を見せていただきました。

年長組さんは、消防士さんに、いろいろ質問をしていました。

最後に、消防車からはしごをおろして、垂直に立て、見せてくださいました!

なんと、8M位伸びるそうです!。小学校の3階位の高さに、子ども達はびっくり!

はじめて、幼稚園で見せてもらいました。

(年少さんたちに見せるのに、カメラの動画に切り替えてしまったので、写真で紹介できません。。)

消防士さんとパチリ!

年長組さんが、最後にお見送りをしました。

子ども達の声に、鐘を鳴らし、ランプをつけて応えてくださった優しい消防士さん!

お忙しい中、丁寧にご対応くださり、ありがとうございました!

子ども達は、学年ごとに消防署からお借りした「防火DVD」を見てお勉強をしました。

ぜひ、ご家庭でも防火について、親子でお話してみてくださいね。

5年生との交流会

今日も、玉井小学校5年生のお兄さん、お姉さんが業間の時間に遊びに来てくれました。

前回と同様、グループごとに遊びました。

何をして遊んでいるのでしょうか・・?

答えは・・「だるまさんがころんだ」でした!

 鬼ごっこや遊具に挑戦したり、なわとびを応援してもらったり・・

とても楽し時間でした!お兄さん、お姉さん、ありがとうございました!

もちつき会

もちつき会を行いました!

PTA本部役員の方々、学校支援ボランティアの皆さん、保護者ボランティアの方にお手伝いを

していただきました。

もちつき前に、臼や杵、ブルーシート、きな粉の準備をしていただきました。

蒸し器で、もち米が蒸しあがったら、もちつきです!

1回目は、年中組とさくら組です。

学校支援ボランティアの「もちつき名人」のお話を聞きました。

蒸しあがったもち米を臼に入れたら、ごはんを大きな杵でつぶします。

「いいにおいがする!」「おいしそう!」

ごはんの粒がなくなるまで、交代で大きな杵でつぶします。

杵にもちがくっついてくると「うわあ!」と歓声がわきました!

次は、子ども達の出番です。

 「もちだ~!!」子ども達は大喜び!

次のもちつきは年長組ともも組です。

 「もちつき名人」のお話を聞いてスタートです。

蒸したもち米をつぶすところを順番で見ました。「おいしそう~!」「すごいね~!」

園長先生や、睦男先生も、大きな杵でついてくれました!子ども達は大喜びでした。

さあ、みんなの番です。千本杵で力を合わせてつきました。

 おいしそうなおもちのできあがり。

お手伝いしていただいた学校支援ボランティアの皆さんに、感謝のメダルをプレゼントしました。

 お忙しい中、もちつきを教えていただきありがとうございました!

本部役員の皆様、そして急遽快くお手伝いくださいました保護者ボランティア様、ありがとうございました!

「おもち、おいしい~!」「おかわり!」子ども達、喜んでおもちを食べました。

お手伝いをしていただいた皆様のおかげで、子ども達はとても貴重な楽しい体験をさせて

いただくことができました。ありがとうございました。

そして、今年ももち米を、スクールバス運転手の松本寿恵様に寄付していただきました。

ありがとうございました!

 

5年生との交流会

5年生が業間の時間に、幼稚園に来てくれました。

グループごとに、遊戯室でとび箱を教えてもらったり、戸外で鬼ごっこやドッジボールをして

遊んでもらい、楽しい時間を過ごしました。

お兄さん、お姉さんまた来てね!