こんなことがありました!

2017年9月の記事一覧

運動会に向けて

   10月7日(土)の運動会に向けて、活動が始まりました。
 年長児は、運動会で披露する鼓笛演奏に向けて、自分のやりたい楽器を選んだり、人気の楽器はオーディションを行ったりして担当を決めました。
 自分の担当の楽器も決まり、パートごとに練習も開始しています。練習を始めて2,3日で、先生に教えてもらわなくても自分たちで演奏できるようになっているパートもありました。子どもたち一人一人が自分の役割に責任をもって、友達を誘いあい自主的に練習に組んでいる姿も見られ、成長を感じました。本番まで、どうぞ、お楽しみに!! 
            
 また、年少児も天気の悪い時には、テラスなどで体を動かす遊びを楽しんでいます。運動会に向けての活動をきっかけに、体を動かして遊ぶことの楽しさ、大切さを知らせていきたいと思います。
                         

中学生訪問Part3

   11日(月)、大玉中学校の3年1組の皆さんが家庭科の授業の一環で、玉井幼稚園に来てくれました。中学生の皆さんは『幼児の生活と家族』という学習で、幼児とのふれあいや幼稚園内での観察を通して、幼児の成長を促す遊び道具や環境づくりについて学んでいました。
   とてもやさしいお兄さん、お姉さん達に子どもたちも積極的に声をかけ、一緒に遊んでもらっていました。年長児は、中学生の本気のドッジボールを見せてもらい、刺激を受けていました。サッカーや相撲など、中学生の皆さんの得意なスポーツも教えてもらい、子どもたちもとても楽しい時間を過ごすことが出来ました。中学生の皆さん、ありがとうございました。
   
   

花笠音頭を練習しました!

   6日(水)に、おおたま・オータム・フェスタで踊る『花笠音頭』の練習を行いました。
   講師にスポーツ民踊会の伊藤さん、三瓶さん、鈴木さん、コミュニティスクール委員の舘下さんにおいでいただきました。
   初めに先生方に踊りを見せていただいた後、みんなで踊りの練習をしました。年長児は、昨年の経験もあり、練習を進めていくうちに踊り方を思い出し、踊りの途中の『やっしょう、まっかしょ、しゃんしゃんしゃん』というかけ声も大きな声で言いながら踊っていました。年少児は、初めて手にした花笠に興味津々でした。
   何度か練習する中で、だいぶ上手になってきました。10月13日のおおたま・オータム・フェスタの本番まで練習を重ね、大山幼稚園のお友達と元気いっぱい踊れるようにしていきたいと思います。
   お忙しい中、おいでいただきましたスポーツ民踊会の皆さん、コミュニティスクール委員の皆さん、ありがとうございました。
   
   

中学生訪問Part2

   5日(日)には大玉中学校3年2組の皆さんが玉井幼稚園に来てくれました。前回、3年3組の皆さんと一緒にたくさん遊んでもらった子どもたちは、朝からとても楽しみにしていました。
   各クラスで紹介が終わると早速中学生と遊びはじめました。子どもたちから積極的に声をかけ、ドッジボールや鬼ごっこ、固定遊具での遊び、サッカーなどをして楽しんでいました。中学生の皆さんもとても優しく子どもたちに声をかけ、世話をしながら遊んでくれました。数年前まで幼稚園児だった中学生の皆さんが、とても頼もしいお兄さん、お姉さんに成長した姿に嬉しく感じました。
   短い時間ではありましたが、子どもたちもとても満足した様子でした。中学生が帰るときには、全園児が名残惜しそうに見送りをしていました。
   
   

土曜参観

   4日(土)に土曜参観を行いました。
   学年で時間を区切り、PTA会員研修と家庭教育学級を兼ねて、公益社団法人   日本3B体操協会   公認指導者の佐藤清子先生と菅野祥子先生をお迎えし、『親子3B体操』を体験しました。3B体操では『ボール・ベル・ベルター』の3つの道具を使って体操をします。
   ほとんどの子が初めて経験する体操でしたが、講師の先生にわかりやすく教えていただき、また、音楽を使って楽しく参加することが出来ました。
   子どもたちだけでなく、お父さん、お母さんからも楽しそうな笑顔が見られました。こうしたスキンシップにより笑い合うことで、ストレス解消にもつながると言うことです。ご家庭でもぜひ、スキンシップを楽しみ、親子で楽しい毎日を送ってくださいね。
   
   
   
   3B体操の時間を待つ間、幼稚園では親子でドッチボールやマット運動を楽しみました。こちらの活動も大いに盛り上がったようでした。
   保護者の皆さん、参観ありがとうございました。お疲れ様でした。