こんなことがありました!

2022年7月の記事一覧

第1学期終業式

遊戯室の窓を開け、感染症対策を講じながら、第1学期終業式を行いました。

園歌(幼稚園の歌)を年中組と年長組が歌いました。

はじめて聞いた年少組さんからは拍手が沸き起こりました!

園長先生のお話を聞きました。

園長先生から「園の歌、いい歌ですね!園長先生が気に入った歌の場所があります。よわむし、なきむし、ひとりもいない・・という歌詞です。よわむしってどんなむし?なきむしってどんなむし?玉井幼稚園のこどもには、ひとりもいないようになってほしいという願いがあると思いますよ。」と、お話がありました。

「そして、明日から夏休みです!」

園長先生の子どもの頃の思い出を、一つだけ教えてもらいました。

子ども達が園長先生のお話を真剣に聞く姿が印象的でした!

園長先生の思い出については、ぜひ、お子様に聞いてみてくださいね。ヒントは「セミ」です!

最後は園長先生が持ってきてくださった「あ」のカードを見てお話を聞きました。

「あいさつ」の「あ」。

「あんぜん」の「あ」。

「あとしまつ」の「あ」。

「夏休み中もあいさつ、安全、後始末の約束を守って過ごしてくださいね。そして、夏休みが終わったら、元気にまた幼稚園に来てください!」

1学期間、保護者の皆様には、たくさんのご協力をいただき本当にありがとうございました。

子ども達は心も体も大きくなり、できるようになったことがたくさんありました。

2学期は更に、豊かな体験をして子ども達が成長できるようにしていきたいと思います。

 

 

夏祭り!(保育参観)

3つの会に分かれて、夏祭りを行いました。

はじめは年少組さんです。はじめのことば、上手に言えました!

みんなで踊ったあとは、お家の方と一緒にお買い物です。先生たちがお店やさんです!

たくさんお買い物をして、とっても嬉しそうでした!

次はすみれ組さんとゆり組さんの年長・年中ペアです。

 

次はばら組さんとたんぽぽ組さんの年長・年中ペアです。

保護者の皆様に、雨天のための集合場所等び変更のご対応、また感染症予防対策のご協力をいただき、スムーズにそして無事に開催することができました。また、準備などのご協力も本当にありがとうございました!

年少さんにとっては、はじめての保育参観と夏祭りの行事を体験し、とても笑顔が輝いていました。

年中さんと年長さんは、コロナ禍となってから中止していたペア活動を再開しました。年長さんは年中さんを思いやる姿、そして年中さんは教えてもらったり、憧れをもっての姿が見受けられました。お互いに刺激をしあって、更に今後の活動が豊かなものになるようにしていきたいと思います。

ご協力、ありがとうございました!

 

 

 

 

ありがとうございました!

夏祭りに向けての準備のお手伝いに、たくさんの方が幼稚園に来てくださいました!

お菓子のセット作り、水ヨーヨー作り。

コンプレッサーを使ってエアバトンに空気を入れる作業など、全園児分を作ってくださいました。ありがとうございました!

また、子ども達は絵本が大好きで、人気のある本はどうしても傷みやすいので、その補修もお手伝いしてくださいました。

お忙しい時間の中、たくさんお手伝いをしていただき、ありがとうございました!

色水遊びって楽しいね(年中組)

今まで絵の具を使っての色水遊びでしたが、今度は大きな衣装ケースにインクを使っての色水遊びが始まりました。

絵の具と違い、透明度の高い色水ができるので、子ども達は大喜び!

色の混ぜ合わせも観察し、工夫したり試したりしながら楽しみました。

わくわくThinking Time(年長組)

年長組さんが「わくわくThinkingTime」を行いました。

「わくわくThinkingTime」とは、子どもの非認知能力育成のための時間です。自分で考え、言葉にすること。それぞれの考えが認められ、生かされること。解決に向けた目標や方法を一緒に考えていくことを目指します。

今回は教育委員会の指導主事の先生もお見えになり、ご指導してくださいました。

「~時は、どうすればいいんだろう」「~されたらどんな気持ちなんだろう」と、テーマに沿って、それぞれのクラスでお互いに自分で考えたことを発表しあいました。

そして、先生とやりとりの体験(モデリング)を見てから、お友達同士で実際に2人組でやってみる(ロールプレイ)も行いました。実際にやってみることで、できる自信がつき、次の行動がかわるきっかけとなります。

これからも、みんなで話し合い、みんなでお互いの気持ちを考えあう時間を設けていきます。

 

 

英語活動

ディビット先生が来園し、英語活動をしました。

年少組さんは、はじめてのディビット先生との英語活動です。

楽しいダンスやお話を聞いて、年少組さんはあっという間にディビット先生が大好きになりました。

年中組さんは、昨年の経験もあるので、子ども達はすぐに「ディビット先生~!」と笑顔いっぱい!

絵本も読んでもらいました。

年長組さんはディビット先生と「スーパーヒーロー」「野菜」のダンスに合わせての英単語のやりとりを楽しみました。

次回は11月予定です。今から楽しみです!

 

カレーパーティー

年長組が掘った新じゃがを使い、カレーパーティーをしました。

年長組の保護者の方が、ボランティアでお手伝いに来てくださり、野菜の皮むきなどの下準備をしてくださいました。

グループごとに、年長組さんが調理の部屋に来て、野菜を切りました。

「お家で包丁を使う練習をしたから、大丈夫だったよ!」「玉ねぎ、切ったけど、泣かなかったよ」

順番に、じゃがいも、にんじん、玉ねぎを切る体験をしました。

体験が終わると、子ども達は満足そうな笑顔いっぱいでした。

「お母さんたち、がんばって~!」

野菜を煮る、おいしそうなにおいが漂ってきます!

そして・・・おいしいカレーが完成!「おいしーい!」「おかわり、ください!」

 

「3回、おかわりしちゃった!」「見て、お皿、からっぽ!」

笑顔いっぱいの子ども達でした!

年少組さんが、年長組さんに「おいしかったです!」「ごちそうさまでした!」とお礼に来てくれました。

年長組さんもとっても嬉しそうでした!

最後に、年長組さんが、お手伝いをしてくださった保護者ボランティアの皆さんに、お礼を言いました。

「ありがとうございました!」

お忙しい中、お手伝いに来て下さった皆様のおかげで、子ども達が安全にそして素晴らしい体験をすることができました。本当にありがとうございました!

 

 

 

 

一年生との交流会(年中組)

アサガオの種まきを教えてくれた玉井小学校の一年生のお兄さん、お姉さんが来園し、ペアになった年中組さんのアサガオの植木鉢に支柱を立てるお手伝いをしてくれました。

優しく教え、手伝ってあげる一年生、とても素晴らしかったです!

ありがとうございました!

七夕

七夕に向けて、笹竹に笹飾りをつけました。

大きな笹竹は、年長組のお友達のおじい様が持ってきてくださいました。ありがとうございました!

さあ、七夕会です!

先生がブラックパネルシアターで、七夕の由来のお話をしてくれました。

遊戯室が暗くなり、ブラックパネルが光りだすと、子ども達はびっくり!

真剣にお話を聞いていました。

代表のお友達が、短冊のお願い事を発表しました。

将来の夢や願い事・・・

年長組さんの中には「家族が幸せになりますように・・!」

盆踊りの先生が前に出て、みんなで「ウルトラ音頭でシュワッチ!」を踊りました。

かっこいい年長組さんを見た年少組のある男の子は・・・

「お兄ちゃん、かっこいい・・・!」とつぶやいていました。

遊戯室を十分に換気しながら、短時間、全学年で集まっての七夕会でした。

それぞれの学年での発表を見たり、踊りを踊ったりして、異学年交流ができました。

たくさん刺激を受け、憧れを持ち、次への活動につながっていくと思います。

 

七夕会が終わり、年少組が退場したあと、年中組と年長組で夏祭りのペアになって、もう一つの踊りを踊りました。

年長組さんは、ペアになる年中組さんを覚えていて、スムーズにペアになる姿がありました!

小さな年中組さんの背に合わせて、腰をかがめて踊ってあげる年長組さんもいました。

お友達を思いやる優しい心、育っています!

 

プラネタリウム見学(年長組)

年長組さんが、スクールバスに乗って、郡山のふれあい科学館のプラネタリウムに出かけてきました。

引率のお手伝いをしてくださるボランティアさんに挨拶をして出発です。

郡山駅前を歩いて、プラネタリウムへ!

光るエレベーターに大興奮!

22階からの展望!「たかーい!」

プラネタリウムが始まる前。わくわく!

(上映中は写真NGです。)

プラネタリウムが暗くなり、天井一面に星空が映し出されると、子ども達は大喜び!

係りのお兄さんの質問に答えたり、星座の名前を一緒に話したり・・・しっかりお話を聞いていました。

また、宇宙に飛び出す映像で、銀河系や地球が映し出されると、感動した子ども達から自然に拍手が沸き起こりました。素晴らしかったです!

幼稚園に戻ってから、ボランティアの方々にお礼を言いました。

学校支援ボランティアさんからは、「プラネタリウムの中で子ども達の歓声と共に拍手があったりと、とてもいい時間を共有できました。素直でとてもいい子ども達が、すくすくと成長してもらえればと思いました。」と感想をいただきました。

ボランティアの方々のおかげで、安全に活動できました。

ありがとうございました!

 

避難訓練(地震)

地震はいつ発生するかわかりません。

幼稚園で、地震が起きた時の避難訓練を行いました。

テーブルがある時は、テーブルの下に。テーブルがない場合は、頭を守るダンゴムシの体勢をとります。

子ども達は放送の後、先生の指示にしたがって、上手に訓練を行いました。

ぜひ、ご家庭でも折に触れ、「〇〇な時はどうするか。」と災害の際の話をしてあげてくださいね。

プール遊びって楽しいね!(年中組)

年中組が小学校のプールで遊びました。

はじめてのシャワー!どきどき!

プールに入ったら、「気持ちいい!」「楽しい!」と大喜びでした。

ゆり組とたんぽぽ組が交代で入り、日差しが強かったので、待っているときは日陰にいるようにしました。

子ども達は、はじめてのプールに大満足でした!

 

 

職場体験(大玉中学校2年生)

大玉中学校2年生が2日間、8名づつ来園し、職場体験をしました。

子ども達はお兄さん、お姉さんが来てくれて、大喜びでした!

遊びの保育補助、プール補助など、たくさんの体験をしたお兄さんお姉さん達。

最後に中学生の皆さんから

「はじめは緊張したけど、子ども達からたくさん寄ってきて話してくれて嬉しかったです!」

「とても楽しくて、2日間じゃ足りなかったです!」「とてもよい経験ができました。」など感想がありました。

 玉井幼稚園を卒園し、大きく成長した中学生の皆さん。

今回の体験をもとに、夢に向かって羽ばたいてほしいと思います!

 

保育研究会がありました。

おおたま学園 保育授業・家庭学習連携推進委員会の幼稚園保育研究会がありました。

幼稚園教育の充実をはかるため、玉井幼稚園と大山幼稚園が1年ごとに公開保育を行います。今年度は玉井幼稚園が公開保育となり、おおたま学園(村内の幼稚園、大山小学校と玉井小学校、大玉中学校)の先生方がおいでになりました。

天候が心配でしたが、当日は風が吹いていて暑すぎず、来園された先生方に戸外でのびのびと子どもたちが活動する姿を

見ていただくことができました。

午後からの研究協議会では、参観された先生方と保育についての協議を深めることができました。

最後には、指導主事の先生よりお話をいただきました。

次への保育に、本日の研究協議会で学んだことを活かしていきたいと思います。

保育研究会に参加された先生方、ありがとうございました。

水遊びって楽しいね!(年少組)

砂場のそばに穴を掘り、水をためてた年少組さん。

そして・・・!

じゃぶじゃぶじゃぶ・・・!

水って気持ちいいね!泥んこっておもしろいね!

どうして泥になるとぺたぺたするのかな。水を流すと、泥も流れちゃうよ。どうしてなのかな。

3歳さんは、いろいろな感触を楽しみ、遊びながら、試したり考えたりしています。

この季節ならではの遊び、体験をさせていきたいと思います。

お洗濯ものが増えてしまいますが、たくさん遊んだ証です。ご協力、お願いいたします。

 

夏祭りに向けて(ペアの顔合わせ)

年中組と年長組でペアになるお友達との顔合わせを行いました。

異年齢交流で、今後、いろいろな活動を一緒に行う予定です。

今回から、夏祭りに向けての活動をはじめました。

お兄さん、お姉さんが年中組さんの手をつないであげ、夏祭りの踊りを踊りました。

はじめは緊張や恥ずかしそうな表情の子もいましたが、一緒に踊ったりしているうちに笑顔になってきました!

これからが楽しみです!

避難訓練(不審者対応)

避難訓練をしました。

あいにくの雨模様だったので、園庭に不審者が侵入した想定で、子ども達は、保育室から遊戯室へ避難する練習を行いました。

玉井幼稚園の合言葉は、不審者→クマ です。

「クマが入ってきたので、お友達は先生のお話を聞いて避難してください。」と放送が入ると、子ども達は静かに先生と一緒に避難しました。

遊戯室前のシャッターを閉めました。

上手に避難できた後に、園長先生のお話を聞きました。「あ」のカードでお話をしてくださいました。

「クマが来ました、と放送で言ったけど、本当のクマではなく、クマみたいに悪いことをしそうな人が来たということです。

玉井幼稚園の周りには悪い人はいないと思うけど、他の幼稚園に、子どもにいたずらをしようという悪い人が来たという話も聞きます。だから、命を守るために練習をしました。先生のお話をしっかり聞いて避難しましょう。」

そのあと、保育室に戻って担任の先生から約束の再確認をしました。