こんなことがありました!
カテゴリ:今日の出来事
園外めぐり・戸外遊び
入園2日目、本日は戸外に出て、遊具の使い方、遊び方を教えてもらいました。年長児と手をつなぎ、園庭にある遊具を見て歩きました。
年少児は、年長児に手を引かれ、真剣に話を聞いて歩くことができました。
その後、園庭で思いっきり遊びました。ジャングルジムや滑り台、興味のある遊具を選んで、楽しんでいました。
年長児は、年齢制限があって、去年まで使うことができなかった大きな滑り台が解禁となり、長蛇の列ができていました。
年少児は、年長児に手を引かれ、真剣に話を聞いて歩くことができました。
その後、園庭で思いっきり遊びました。ジャングルジムや滑り台、興味のある遊具を選んで、楽しんでいました。
年長児は、年齢制限があって、去年まで使うことができなかった大きな滑り台が解禁となり、長蛇の列ができていました。
園内めぐり
本日より、新入園児にとっての園生活が始まりました。今日は、年長組のお兄さん、お姉さんが幼稚園の中を案内してくれました。
年少児と手をつなぎ、遊戯室や保育室、絵本コーナーなど一緒に探検しました。お兄さん、お姉さんとして小さい組の面倒を見ようとしっかり手をつなごうとする年長児、幼稚園のあちらこちらに興味・関心が向き、列を外れて歩こうとする年少児、それぞれの一生懸命な姿がほほえましく感じました。こうしたかかわりが年長児として、年少児としての喜びと自覚につながっていくのだと思います。
年少児と手をつなぎ、遊戯室や保育室、絵本コーナーなど一緒に探検しました。お兄さん、お姉さんとして小さい組の面倒を見ようとしっかり手をつなごうとする年長児、幼稚園のあちらこちらに興味・関心が向き、列を外れて歩こうとする年少児、それぞれの一生懸命な姿がほほえましく感じました。こうしたかかわりが年長児として、年少児としての喜びと自覚につながっていくのだと思います。
登校班長顔合わせ会
12日(木)に幼稚園において、小学校に入学してからの登校班の班長さんとの顔合わせ会が行われました。
4月から一緒に登校する班長さんが、自分の名前や集合場所、時間を教えてくれる会となりました。ちょっぴり緊張気味の子ども達でしたが、お便りをもらったり、じゃんけん遊びをしてもらったりするうちに笑顔も見られ、4月から生活に期待を持てたようでした。
班長さん、4月から新1年生が安全に登校できるように、お世話をよろしくお願いします。
4月から一緒に登校する班長さんが、自分の名前や集合場所、時間を教えてくれる会となりました。ちょっぴり緊張気味の子ども達でしたが、お便りをもらったり、じゃんけん遊びをしてもらったりするうちに笑顔も見られ、4月から生活に期待を持てたようでした。
班長さん、4月から新1年生が安全に登校できるように、お世話をよろしくお願いします。
5年生との交流会
本日、年長組は玉井小学校の5年生との交流会に参加してきました。
5年生のお兄さん、お姉さんはなわとびを見せてくれました。前駆け足跳びや二重跳び、後ろ二重跳び、ハヤブサなど、難易度の高い技を見せてもらうことができ、子どもたちも、『すごい!』『かっこいい!』と感動していました。『小学校ってすごいね。』という声も聞かれました。
今日の経験が、小学校生活への期待へと高まったようでした。
見せてもらった後は、5年生と一緒に長なわとびに挑戦させてもらいました。5年生が優しく子どもたちの手を取り、誘導してくれていました。とても貴重な経験になったことと思います。
入学式には、このお兄さん、お姉さんが一緒に手をつないで入場してくれるそうです。やさしいお兄さん、お姉さんが待っていてくれることで、子どもたちも安心して入学できることと思います。4月からよろしくお願いします。
最後は、5年生とハイタッチをして帰ってきました。短い時間でしたが、満足そうな子どもたちでした。5年生の皆さん、担任の先生、お忙しい中、時間を作っていただきありがとうございました。4月からお世話になります。
5年生のお兄さん、お姉さんはなわとびを見せてくれました。前駆け足跳びや二重跳び、後ろ二重跳び、ハヤブサなど、難易度の高い技を見せてもらうことができ、子どもたちも、『すごい!』『かっこいい!』と感動していました。『小学校ってすごいね。』という声も聞かれました。
今日の経験が、小学校生活への期待へと高まったようでした。
見せてもらった後は、5年生と一緒に長なわとびに挑戦させてもらいました。5年生が優しく子どもたちの手を取り、誘導してくれていました。とても貴重な経験になったことと思います。
入学式には、このお兄さん、お姉さんが一緒に手をつないで入場してくれるそうです。やさしいお兄さん、お姉さんが待っていてくれることで、子どもたちも安心して入学できることと思います。4月からよろしくお願いします。
最後は、5年生とハイタッチをして帰ってきました。短い時間でしたが、満足そうな子どもたちでした。5年生の皆さん、担任の先生、お忙しい中、時間を作っていただきありがとうございました。4月からお世話になります。
ひなまつり会
3日(火)に、ひなまつり会を行いました。
ひなまつりの日にちなみ、(株)ナックスさんより園児全員に『ももパン』をいただきました。本物の桃のようにフワフワとしたおいしそうなパンです。ご家庭でどうぞご賞味ください。
その後、担当の先生より、ひなまつりの由来やひな人形の名称などについてお話してもらいました。子どもたちはそのお話に興味深く聞き入っていました。子どもたちが健康に成長することを願って、ひな人形は作られるようになったんですね。
お話を聞いた後は、全員で『友達見つけゲーム』を楽しみました。年長児が、年少児の名前の書いてあるカードを拾い、ダンゴ虫のように丸くなっている年少児の中から探し出すというゲームでした。必死になって隠れている年少児、大きな声で年少児の名前を呼び探し出そうとする年長児、見つけ出した後は、年少・年長児が手をつないで戻っていく姿にほほ笑ましさを感じました。
ゲームを楽しんだ後は、ひなまつりにちなんだお話を聞いて、ひなまつり会を閉じました。とても楽しい時間でした。
ひなまつりの日にちなみ、(株)ナックスさんより園児全員に『ももパン』をいただきました。本物の桃のようにフワフワとしたおいしそうなパンです。ご家庭でどうぞご賞味ください。
その後、担当の先生より、ひなまつりの由来やひな人形の名称などについてお話してもらいました。子どもたちはそのお話に興味深く聞き入っていました。子どもたちが健康に成長することを願って、ひな人形は作られるようになったんですね。
お話を聞いた後は、全員で『友達見つけゲーム』を楽しみました。年長児が、年少児の名前の書いてあるカードを拾い、ダンゴ虫のように丸くなっている年少児の中から探し出すというゲームでした。必死になって隠れている年少児、大きな声で年少児の名前を呼び探し出そうとする年長児、見つけ出した後は、年少・年長児が手をつないで戻っていく姿にほほ笑ましさを感じました。
ゲームを楽しんだ後は、ひなまつりにちなんだお話を聞いて、ひなまつり会を閉じました。とても楽しい時間でした。
お知らせ
QRコード
アクセスカウンター
4
8
4
1
2
3
幼稚園の連絡先
福島県安達郡大玉村玉井字大壇47-1
TEL 0243-48-3490
FAX 0243-48-3490