カテゴリ:今日の出来事
第2回なわとび大会
2月26日(金)、年中児・年長児対象の第2回なわとび大会を実施しました。
各クラスで熱い戦いが繰り広げられました。
前回の大会から、悔しさをバネにコツコツと練習に取り組んで来た子どもたち。練習の成果が出た子、思うように記録が伸びなかった子、様々な姿がありましたが、これまでのがんばりを大いにほめてあげたいと思います。
入賞はしなかったものの、前回は1回ごとしか跳べなかった子が連続して跳べるようになっていたり、頑張る友達を応援したりする姿が見られ、子どもたちの成長を感じることができました。
これからも結果ばかりを気にせず、いろいろなことに挑戦していってほしいと思います。
おわかれ会
2月25日(木)に年中児主催の『おわかれ会』を行いました。
今年度は、新型コロナウイルス対策のため、年長児と年少児、年長児と年中児の部にわけて実施しました。
まずは、年長児と年少児の部です。進行は、年中児が担当してくれました。
年中児の係が年長児の保育室に迎えに行き、いよいよスタートです。
年少児からは、歌や踊りのプレゼントがありました。発表会で年長児が踊った『鬼滅の刃』の踊りを年少児が挑戦しました。とても上手に踊ることができ、年長児も感心していました。
年長児からは、『園歌』のお返しです。これは、年少児からのリクエストでもありました。堂々と歌うお兄さん、お姉さんの姿に年少児もくぎづけでした。
最後は、お互いに製作したプレゼント交換をして、年少の部が閉じました。受け取ったプレゼントをうれしそうに眺める姿にはほっこりさせられました。
続いて、年長児と年中児の部です。
年中児からは、まず、踊りや演奏のプレゼントがありました。年中児が一生懸命演じる姿に年長児たちは、手拍子を送ったりしながら、盛り上げてくれました。
出し物の後は、『ボール送りゲーム』を楽しみました。年長児が年中児をいたわりながら、ゲームを進める様子が見られ、成長を感じました。
先生方からのお話のプレゼントもありました。
年長児からの歌のお返しで会は終わりとなりました。
最後にそれぞれの思いをもって製作したプレゼントを交換しました。プレゼントを手にした年中児、年長児共にとてもうれしそうにしていました。
最後は、年中児が花道を作り、年長児を送り出してくれました。年長児とのお別れに泣き出す年中児の姿も見られ、感動的な会となりました。
年中児の皆さん、これまでの準備、ご苦労様でした。大成功の会でしたね。
おわかれ会 招待状!!
2月のとある日、年中児がぞろぞろと年長児の保育室に向かって行きました。
何か始まるのかとついて行ってみると、年中児が年長児に『おわかれ会』の招待状を届けていました。お世話になった年長児にお礼の意味を込めて、年中児が中心となって楽しい会を企画してくれるようです。
今年度は、コロナ禍のため、十分な交流活動は実施出来ませんでしたが、そうした中でも年長児に憧れをもっていた年中児です。どんな会になるのか楽しみです。
雪遊びは、楽しいね!!
2月3日(水)、5日(金)に降った雪で、幼稚園では雪遊びが盛んに行われました。
友達と力を合わせて大きな雪だるまを作ったり、氷作りをしたりと存分に楽しむ姿が見られました。
小学校の校庭で作った大きな雪玉を『幼稚園に持って帰りたい!』という子どもたちの熱い要望に、先生方が力を振り絞り、必死になって幼稚園まで運んでくれました。子どもたちは大満足の様子でした。
雪遊びは、子どもたちを開放的にしてくれる最高の遊びであることを改めて感じました。
一日入学
2月2日(火)に年長児は、玉井小学校で『一日入学』を実施していただきました。
1年生の教室では、時間を区切って算数と国語の模擬授業を体験しました。
実際に小学校の先生に授業を行っていただき、子どもたちもちょっぴり緊張した様子で参加していました。国語の授業では、大型テレビに映された教科書を見ながら、小学校の先生の問いかけに積極的に手を挙げ、答える様子も見られました。
算数の授業では、実際に1年生が利用している『算数セット』のキューブマグネットを使って数を数えたり、並べたりする体験をしました。
子どもたちにとって、貴重な体験となり、また、入学に向けて期待が膨らんだ様子でした。
授業の後は、教頭先生と教務の先生が学校を案内してくださいました。
幼稚園にはないいろいろなお部屋があり、子どもたちも興味津々でした。小学校のお兄さん、お姉さんが勉強している様子を見ることもできました。コロナ禍のため、例年のように1年生と交流しながらの体験とはいきませんでしたが、小学校生活を体験することができ、不安よりも期待が膨らんだ様子でした。
特別に校長室も見せてもらうことができました。小学生になると『園長先生』ではなく『校長先生』になることも分かりました。
小学校の先生方、お忙しい中、子どもたちへの貴重な体験の機会を作っていただきありがとうございました。
福島県安達郡大玉村玉井字大壇47-1
TEL 0243-48-3490
FAX 0243-48-3490