大玉中学校ホームページへようこそ!
大玉中学校日記
カテゴリ:今日の出来事
冬の追い込み【寒サニモマケズ】
雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
慾ハナク
決シテ瞋ラズ
イツモシヅカニワラッテヰル
(略)
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイフモノニ
ワタシハナリタイ(宮沢賢治「雨ニモマケズ」から)
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
慾ハナク
決シテ瞋ラズ
イツモシヅカニワラッテヰル
(略)
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイフモノニ
ワタシハナリタイ(宮沢賢治「雨ニモマケズ」から)
Let's Try! ウェブサイトを作ろう
1年生の英語科の授業で「大玉中を紹介するウィブサイトづくり」に取り組みました。もちろん英語です! グループで力を合わせ、ウェブサイト用紹介文が完成しました。添付いたしますので、ぜひご覧ください。
◆ウェブサイト大玉中①.pdf (作成:安田湊 佐野裕哉 後藤拓真 清野鈴夏)
◆ウェブサイト大玉中②.pdf (作成:1年2組)
※今年も残りわずかですね。1日1日を大切に過ごしましょう。
◆ウェブサイト大玉中①.pdf (作成:安田湊 佐野裕哉 後藤拓真 清野鈴夏)
◆ウェブサイト大玉中②.pdf (作成:1年2組)
※今年も残りわずかですね。1日1日を大切に過ごしましょう。
「友好の翼」第3回事前研修会・結団式
平成29年度大玉村海外交流事業「友好の翼」(台湾派遣)は、12月16日(土)~19日(火)の日程で行われ、大玉中学校2年生35名が参加予定です。今回は、台湾大竹國民中学校との姉妹校締結という大きな使命を担う渡航となります。これに伴い12月4日(月)、大玉村保健センターにて第3回事前研修会及び結団式が開催されました。事前学習会では渡航先での基本的事項や持参物等についての確認と交流会時の発表練習を行い、午後6時からの結団式では主催者の大玉村長押山利一様、大玉村国内外交流協会副会長鈴木福太郎様のご挨拶に続き、団長の佐藤吉郎教育長からのお話がありました。35名一人一人が“友好の翼” としての役目をしっかりと果たし、世界とつながる一歩を力強く踏み出すことを期待しています。
放射線教育【2学年】
12月4日(月)、2年生を対象にした放射線教室が行われました。獨協医科大学RIセンター高橋克彦先生、大玉村住民課再生復興課武田様、環境再生プラザの皆様にご来校いただき、「放射線を正しく理解し、食の安全を考える」授業をしていただきました。さらに、放射線に関するパネルによる説明、フレコンバッグ体験(見る・触る)等により、理解を深めることができました。
※パネル展示
※パネル展示
平成29年度大玉村人権フォーラム
12月1日(土)、大玉村農村環境改善センターにて「平成29年度大玉村人権フォーラム ~考えよう 相手の気持ち 未来へつなげよう 違いを認め合う心~」が開催されました。『子どもの権利について』という演題で福島大学の谷雅泰教授にご講演いただいた後、今年度の大玉村人権作文コンテストの表彰がありました。入賞者のみなさん、おめでとうございます。
◆平成29年度大玉村小中学生人権作文コンテスト入賞者
【特選】2年 春日心愛「命は大切だから」
【優秀賞】1年 根本真莉「日常生活の中で」 2年 生方音羽「お年寄りと人権」 3年 鈴木茉愛「ちがいを受け止めるふところの深さ」
【佳作】1年 馬場祐笑「当たり前の善し悪し」 渡邊梨沙「大切な友達」 2年 渡邉花音「難民に居場所を」 3年 根本結羽「心で伝える」 武田幸誠「高齢者について」
◆平成29年度大玉村小中学生人権作文コンテスト入賞者
【特選】2年 春日心愛「命は大切だから」
【優秀賞】1年 根本真莉「日常生活の中で」 2年 生方音羽「お年寄りと人権」 3年 鈴木茉愛「ちがいを受け止めるふところの深さ」
【佳作】1年 馬場祐笑「当たり前の善し悪し」 渡邊梨沙「大切な友達」 2年 渡邉花音「難民に居場所を」 3年 根本結羽「心で伝える」 武田幸誠「高齢者について」
生徒会ミーティング
大玉中生徒会が、「今、できること」「やるべきこと」「やりたいこと」は何か?
本気で智恵を出しあっています。
※毎週木曜日の昼休み、生徒会本部役員・監査委員がミーティングを行っています。
本気で智恵を出しあっています。
※毎週木曜日の昼休み、生徒会本部役員・監査委員がミーティングを行っています。
クリーン活動
床を磨く。
心を磨く。
12月1日(金)クリーン活動を行いました。
5校時は、全校生が廊下の汚れ落としをゴシゴシと力いっぱい!
放課後は、整備委員のみなさんがワックス塗布を熱心に!
今日から師走、気持ちよく一年のしめくくりができそうです。お疲れさまでした。
心を磨く。
12月1日(金)クリーン活動を行いました。
5校時は、全校生が廊下の汚れ落としをゴシゴシと力いっぱい!
放課後は、整備委員のみなさんがワックス塗布を熱心に!
今日から師走、気持ちよく一年のしめくくりができそうです。お疲れさまでした。
校章の意味
大玉中学校「校章」の意味をご存じですか?
図案は「大」の文字を基本として雄大な安達太良山を象徴し、上部の広がりは大玉中の限りなき発展を意味しています。また、なだらかな曲線と面は大玉村の豊かな大地とそこに育む村民のすべての融和と協調、そして勤労を重んずる精神を示しています。スクールカラーの Venice Green は、大空のように大きく広い心と素直で清純な成長を期待するものです。
11月29日(水)、二本松市岩代支所にて「安達地区生徒会交歓会」が行われ、本校生徒会役員9名が参加してまいりました。他校の実践、他校の生徒会役員の考え等に触れ、大いに刺激を受け、「大玉中がもっとよくなるために生徒会役員としてがんばりたい」と校長先生に報告をしました。
校章の示す “限りなき発展” を目指し、“豊かな大地” にしっかりと根をはり、“融和・協調・勤労” を重んじ、“広い心・素直・清純” をモットーにがんばってください。期待しています。
図案は「大」の文字を基本として雄大な安達太良山を象徴し、上部の広がりは大玉中の限りなき発展を意味しています。また、なだらかな曲線と面は大玉村の豊かな大地とそこに育む村民のすべての融和と協調、そして勤労を重んずる精神を示しています。スクールカラーの Venice Green は、大空のように大きく広い心と素直で清純な成長を期待するものです。
11月29日(水)、二本松市岩代支所にて「安達地区生徒会交歓会」が行われ、本校生徒会役員9名が参加してまいりました。他校の実践、他校の生徒会役員の考え等に触れ、大いに刺激を受け、「大玉中がもっとよくなるために生徒会役員としてがんばりたい」と校長先生に報告をしました。
校章の示す “限りなき発展” を目指し、“豊かな大地” にしっかりと根をはり、“融和・協調・勤労” を重んじ、“広い心・素直・清純” をモットーにがんばってください。期待しています。
研究授業【音楽科】
子どものことというより、自分の身を振り返って考えたのですが、
持っている「力」というのは、使い切った時に伸びるもののようです。
大してない力でも、ありったけ使うと、また、どこからか湧いてくるのではないか、誰かが哀れに思って賜るのではないかと思います。使い切らないことには湧いてはこないようです。ですから、少ししか使わないと何も伸びてこない、生まれてこないという気がします。かわいそうになるほど、持っている力をみな使って途方にくれるようにすることが、次の力を得るもとになるようです。
(大村はま著『教室をいきいきと1』から)
※1年1組「音楽科」 11月28日(火)2校時
持っている「力」というのは、使い切った時に伸びるもののようです。
大してない力でも、ありったけ使うと、また、どこからか湧いてくるのではないか、誰かが哀れに思って賜るのではないかと思います。使い切らないことには湧いてはこないようです。ですから、少ししか使わないと何も伸びてこない、生まれてこないという気がします。かわいそうになるほど、持っている力をみな使って途方にくれるようにすることが、次の力を得るもとになるようです。
(大村はま著『教室をいきいきと1』から)
※1年1組「音楽科」 11月28日(火)2校時
授業スタンダード学校訪問【授業研究会】
豊かな力を、
先生の指がふれたことをも気づかずに、自分の能力と思い、
自分の磨きあげた実力であると思って、
自信に満ちて、勇ましく、子どもたちが次の時代を背負っていってくれたら、
本当の教師の仕事の成果はそこにあると思うのです。
…あの仏様の指のような存在でありたい。
(大村はま著『教えるということ』から)
11月28日(火)福島県教育庁義務教育課主任指導主事 横山修先生をお迎えして、授業スタンダード学校訪問の授業研究会を行いました。きっかけを見逃さない、学びたがりの子どもを育てる、討論にとことん付き合う…ご指導いただいた「子ども中心の授業」をめざし、大玉プライドを合い言葉に、またがんばります。ご指導ありがとうございました。
先生の指がふれたことをも気づかずに、自分の能力と思い、
自分の磨きあげた実力であると思って、
自信に満ちて、勇ましく、子どもたちが次の時代を背負っていってくれたら、
本当の教師の仕事の成果はそこにあると思うのです。
…あの仏様の指のような存在でありたい。
(大村はま著『教えるということ』から)
11月28日(火)福島県教育庁義務教育課主任指導主事 横山修先生をお迎えして、授業スタンダード学校訪問の授業研究会を行いました。きっかけを見逃さない、学びたがりの子どもを育てる、討論にとことん付き合う…ご指導いただいた「子ども中心の授業」をめざし、大玉プライドを合い言葉に、またがんばります。ご指導ありがとうございました。
研究授業【国語科】
本校の現職教育研究テーマは、『思考力をはぐくむ授業の創造ー論理的思考を促す指導過程の工夫(2年次)ー』です。1年間の共同研究のまとめと位置づけて、本日の研究授業を行いました。
国語科の研究主題は「言葉を根拠として論理的に思考し、解釈する力を高める授業はどうあればよいか」。生徒たちは、1時間みっちり、本気で考え、その考えを伝え合い、聴き合い、己と対峙しました。まさに、主体的・対話的で深い学びの姿を見せる生徒たちを誇らしく思います。
※2年1組「国語科」 11月28日(火)6校時
国語科の研究主題は「言葉を根拠として論理的に思考し、解釈する力を高める授業はどうあればよいか」。生徒たちは、1時間みっちり、本気で考え、その考えを伝え合い、聴き合い、己と対峙しました。まさに、主体的・対話的で深い学びの姿を見せる生徒たちを誇らしく思います。
※2年1組「国語科」 11月28日(火)6校時
研究授業【理科】
やってもやっても急に効果は上がらないし、
わかったような、わからないような、
やってみようと思うとわからなくなったり。
自分を見つめたり、自分の至らないところを伸ばそうとしたり、
高いものに憧れたり、一歩でも前進しようとしたりするということ。
それはそのまま少年という育ちざかりの人たちのもった自然な姿。
私たち指導者もその子どもたちと同じ気持ちになること。
研究の苦しみと喜びをひしと感じながら、
それをもっていつまでも少年の友でありたい。
本当の少年の指導者でありたいと思います。
(大村はま著『教えるということ』から抜粋)
※3年3組「理科」 11月27日(月)3校時
わかったような、わからないような、
やってみようと思うとわからなくなったり。
自分を見つめたり、自分の至らないところを伸ばそうとしたり、
高いものに憧れたり、一歩でも前進しようとしたりするということ。
それはそのまま少年という育ちざかりの人たちのもった自然な姿。
私たち指導者もその子どもたちと同じ気持ちになること。
研究の苦しみと喜びをひしと感じながら、
それをもっていつまでも少年の友でありたい。
本当の少年の指導者でありたいと思います。
(大村はま著『教えるということ』から抜粋)
※3年3組「理科」 11月27日(月)3校時
研究授業【英語科】
力をつけたくって、希望に燃えている、その塊がこども。(大村はま著『教えるということ』から)
※1年2組「英語科」 11月27日(月)2校時
※1年2組「英語科」 11月27日(月)2校時
実力テスト【3学年】
第一志望の高等学校、私立高校を受験するか、県立高校Ⅰ期選抜に挑戦するか、3年生の腹が決まったようです。決めたら強い気持ちでやり抜き、挑むしかありません。今日は、実力テストがありました。間違い直しをていねいに行いましょう。今回間違った問題を、次、間違えないようにするにはどうしたらよいかを考えることです。確実にテストの点数アップにつながります。がんばれ、受験生!
クラス対抗ミニ体育大会【1学年レク】
11月24日(金)6校時、1学年レク「クラス対抗ミニ体育大会」が行われました。物干しでぐるぐるリレーや大綱引きで思い切り体を動かし、大いに盛り上がりました。全員参加が面白い!絆を深める、笑顔があふれる楽しいひとときでした。
期末テスト
真剣勝負。
研究授業【美術科】
研究することは「せんせい」の資格。(大村はま著『教えるということ』から)
※2年1組「美術科」 11月21日(火)2校時
※2年1組「美術科」 11月21日(火)2校時
冬の風物詩
シクラメンが学校に届きました。ありがたいです。
ピンクのシクラメン、花言葉は《憧れ》だとか…。
「ああ なりたい」「こう ありたい」
いくつになっても想い続けたいものです。
ピンクのシクラメン、花言葉は《憧れ》だとか…。
「ああ なりたい」「こう ありたい」
いくつになっても想い続けたいものです。
風格
一団となって走る。
落ち葉掃きボランティア【ソフト部・テニス部】
桜の木は、春になると美しい花を咲かせ、皆の心を和ませてくれます。しかし、初冬のこの時期は、掃いても掃いても連日落ち葉が落ちてくるので疎んじられてしまいます。本校校庭の桜の木も、気を遣って学校の敷地内だけに枯れ葉を落としてくれればいいのですが、そうはいきません。朝の活動で整美委員会の皆さんが落ち葉掃きをしてくれていますが、今日は、ソフトボール部とソフトテニス部の皆さんが放課後、練習の前にボランティアで落ち葉掃きをしてくれました。ありがとう。見えないところで誰かを支えることができる人ってかっこいい!です。
研究授業【保健体育科】
今はできるできないを
気にしすぎて、
持っているもの
授かっているものを
出し切れていないのではないか。
学びひたり
教えひたろう
優劣のかなたで。
(苅谷夏子著『優劣のかなたにー大村はま60のことば』から抜粋)
※3年2組「保健体育科」 11月17日(金)3校時
気にしすぎて、
持っているもの
授かっているものを
出し切れていないのではないか。
学びひたり
教えひたろう
優劣のかなたで。
(苅谷夏子著『優劣のかなたにー大村はま60のことば』から抜粋)
※3年2組「保健体育科」 11月17日(金)3校時
食は生きる上での基本【1学年】
ふくしまっ子体力向上総合プロジェクト「平成29年度食習慣、肥満等の健康教育に係る専門家派遣事業」により、11月15日(水)『望ましい食習慣を身につけよう』という演題のもと、食生活と健康の関係について桜の聖母短期大学教授の土屋久美先生にご講義いただきました。
主食・主菜・副菜・汁物と多くの食品を組み合わせてバランスのいい食事をとること、朝食をしっかりとり「脳・体・おなか」にきちんとスイッチを入れること等の大切さがわかりました。土屋先生、お忙しいところ、ありがとうございました。
♪食レポをする代表生徒
主食・主菜・副菜・汁物と多くの食品を組み合わせてバランスのいい食事をとること、朝食をしっかりとり「脳・体・おなか」にきちんとスイッチを入れること等の大切さがわかりました。土屋先生、お忙しいところ、ありがとうございました。
♪食レポをする代表生徒
研究授業【数学科】
子どもとは「身の程知らずに伸びたい人」のこと、一歩でも前進したくてたまらない。
(大村はま著『教えるということ』より)
※2年2組「数学科」 11月15日(水)3校時
(大村はま著『教えるということ』より)
※2年2組「数学科」 11月15日(水)3校時
三者相談実施中
向き合う。
善戦!【サッカー部・剣道部】
11月11日(土)、白河中央体育館で行われた「県中学校選抜剣道大会」に出場した剣道部(男女団体・女子個人)は予選敗退でした。いわき市新舞子フットボール場で行われた「福島民報旗争奪県中学生サッカー新人大会」に出場したサッカー部も4-0(対伊達中)で負けてしまい、ベスト4進出はなりませんでした。保護者・地域の皆様、温かな応援をありがとうございました。
大切なことは、今回の負けを「負けのまま終わらせない」ことです。
何が今の自分たちに足りないことなのか、一人一人がじっくりと考えることです。
そしてその課題を解決するために、こつこつと努力を積み重ねることです。
そうすれば、今回の負けは「価値ある負け」になるはずです。
試合はやってみないとわかりません。
一生懸命やってきた人が勝つとは限りません。
しかし、ここぞという場面で、練習は嘘をつかないように思います。
劇的なドラマを演出するのは、やはり練習の汗です。
一日一日の歩みを大切に… 新たな勝負は始まっています。
がんばれ、サッカー部! がんばれ、剣道部!
※11月11日(土)校舎にかかる虹、美しいですね。
大切なことは、今回の負けを「負けのまま終わらせない」ことです。
何が今の自分たちに足りないことなのか、一人一人がじっくりと考えることです。
そしてその課題を解決するために、こつこつと努力を積み重ねることです。
そうすれば、今回の負けは「価値ある負け」になるはずです。
試合はやってみないとわかりません。
一生懸命やってきた人が勝つとは限りません。
しかし、ここぞという場面で、練習は嘘をつかないように思います。
劇的なドラマを演出するのは、やはり練習の汗です。
一日一日の歩みを大切に… 新たな勝負は始まっています。
がんばれ、サッカー部! がんばれ、剣道部!
※11月11日(土)校舎にかかる虹、美しいですね。
ちょっと待って!【スマホ時代のキミたちへ】
11月に行った「SNS調査」(全校生対象)によれば、本校における携帯電話・スマホ所持率は、周辺の学校と比較して高い割合を示しています。1日平均、8割を超える生徒が何らかの手段でネットに接続し、ゲームやメール・動画鑑賞などを行っているようです。2学期中間テスト平均点と携帯・スマホの使用状況との関係を見ると、下記のようにSNSの利用と学力にはっきりとした相関関係が見られます。
帰宅してからずっと、スマホやネットばかりになっていませんか?
期末テストまであと8日です。
【大玉中SNS利用5箇条】
1 基本的にSNSを利用せずに勉強する
2 22時から6時は、SNSを利用しない
3 人の嫌がる内容は絶対に書かない
4 個人情報を載せない(写真、住所、学校名など)
5 書き込んだ内容は絶対に消せないことを意識する
◆ちょっと待って!
※文部科学省 http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/ikusei/taisaku/taisaku2016/1367568.htm
帰宅してからずっと、スマホやネットばかりになっていませんか?
期末テストまであと8日です。
【大玉中SNS利用5箇条】
1 基本的にSNSを利用せずに勉強する
2 22時から6時は、SNSを利用しない
3 人の嫌がる内容は絶対に書かない
4 個人情報を載せない(写真、住所、学校名など)
5 書き込んだ内容は絶対に消せないことを意識する
◆ちょっと待って!
※文部科学省 http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/ikusei/taisaku/taisaku2016/1367568.htm
県立高入試【募集定員枠発表】
県教委は9日、来春の県立高入試Ⅰ期選抜(自己推薦)の募集定員枠を発表しました。今春から募集定員が減った学校もあり、Ⅰ期選抜の割合が高くなっているところもあるようです。本日、進路通信6~8号も出されました。正しい情報を得たうえで、自分自身をよく見つめ、3年生には悔いのない進路選択をしてほしいと思います。
来週から三者相談が始まります。ご家庭でもじっくりとお話し合いのうえ、ご来校ください。よろしくお願いします。
来週から三者相談が始まります。ご家庭でもじっくりとお話し合いのうえ、ご来校ください。よろしくお願いします。
総合的な学習の時間【1学年そば打ち体験②】
ゆで時間45秒。
♪香り高い「新そば」は本当に美味しいです! ごちそうさまでした。
♪香り高い「新そば」は本当に美味しいです! ごちそうさまでした。
総合的な学習の時間【1学年そば打ち体験①】
大玉村じんだら会の皆様15名の方々にご教授いただき、1年生がそば打ち体験を行いました。大玉村産の新そば粉を使用して、 “さん立て” 「挽きたて、打ちたて、ゆでたて」のそばを存分に味わうことができました。
じんだら会の皆さん、お忙しいところありがとうございました。
じんだら会の皆さん、お忙しいところありがとうございました。
総合的な学習の時間【1学年そばづくり学習】
今年度、1学年の総合的な学習の時間は『ふるさとを知る』というテーマのもと様々な体験学習を行い、学びを深めています。11月9日(木)は、じんだら会の押山利一様(大玉村長)にお越し頂き、「そばづくり」についてご講話いただきました。大玉村では福島県オリジナルそば品種《会津のかおり》を作付けていること、そばが育つ条件、そば粉ができるまで、二八そばと十割そばの違い、そばの打ち方等、いろいろなことをわかりやすく教えていただきました。今年も11月26日(日)に、あだたらの里大玉村そば祭りが開催されるそうです。押山村長様、お忙しいところありがとうございました。
※じんだら… 地団駄踏むような無茶な事(福島の方言辞典<南達弁>)
じんだら会… 様々な無謀だと思えるようなことに “挑戦” していこうという会だそうです。
※じんだら… 地団駄踏むような無茶な事(福島の方言辞典<南達弁>)
じんだら会… 様々な無謀だと思えるようなことに “挑戦” していこうという会だそうです。
正念場【3学年集会】
あっという間に11月となり一週間が過ぎました。3年生の心のスイッチは、受験モードになっているでしょうか? 今日は3学年集会があり、先生方からのお話、面接指導等がありました。
「絶対こうしよう」という目標をもっていたら人間は強いものです。
目標をもっている人の顔は輝いています。
自分を変えることができるのは自分しかいません、自分が自分を変えていけばいいのです。
一人一人が夢の実現に向けて「挑戦」する姿を見せてください。
あと二週間で2学期末テスト。時に流されるのではなく、自己を高め、夢を叶えるために、確かな瞬間(とき)を刻んでほしいものです。
「絶対こうしよう」という目標をもっていたら人間は強いものです。
目標をもっている人の顔は輝いています。
自分を変えることができるのは自分しかいません、自分が自分を変えていけばいいのです。
一人一人が夢の実現に向けて「挑戦」する姿を見せてください。
あと二週間で2学期末テスト。時に流されるのではなく、自己を高め、夢を叶えるために、確かな瞬間(とき)を刻んでほしいものです。
校内体育大会【番外編】
先生チームもがんばりました!
★各学年総合優勝
1年3組 2年3組 3年2組
★各学年総合優勝
1年3組 2年3組 3年2組
校内体育大会【学級対抗リレー】
全力で駆け抜ける。
最後まで決してあきらめない。
3年生の学級対抗リレーは圧巻。
最高の後姿を後輩たちに見せてくれた。
まさに大玉プライド。
…ありがとう。
君たちのそんな姿が誇らしい。
★学級対抗リレー各学年一位
1年3組 2年1組 3年3組
受験も団体戦で戦う。
これからが本当の勝負、がんばれ3年生。
最後まで決してあきらめない。
3年生の学級対抗リレーは圧巻。
最高の後姿を後輩たちに見せてくれた。
まさに大玉プライド。
…ありがとう。
君たちのそんな姿が誇らしい。
★学級対抗リレー各学年一位
1年3組 2年1組 3年3組
受験も団体戦で戦う。
これからが本当の勝負、がんばれ3年生。
校内体育大会【長縄跳び】
「せーのっ。」
みんなで息をあわせて、
「いーち、にー、さーん、しー、」
声をかけて、
ひたすら跳ぶ。
クラスが “ひとつになる” って、こういうことなんだ。
★長縄跳び各学年一位
1年1組(144回) 2年3組(111回) 3年2組(104回)
みんなで息をあわせて、
「いーち、にー、さーん、しー、」
声をかけて、
ひたすら跳ぶ。
クラスが “ひとつになる” って、こういうことなんだ。
★長縄跳び各学年一位
1年1組(144回) 2年3組(111回) 3年2組(104回)
部活動指導員の試行【バスケットボール部】
文部科学省は今年4月から、教員の負担を軽くしたり部活動を安定的に運営したりするため、部活動の指導や大会への引率ができる「部活動指導員」を学校教育法に基づく学校職員に位置付けました。
本校でも競技経験者であり、知識・技能を有した外部からの部活動指導者による専門的な指導を行うことで部活動の指導体制を充実させるべく、部活動指導員の試行「教育活動支援員」として導入を開始しました。対象は男女バスケットボール部に矢吹吉信さん(本校PTA庶務)、平成30年3月までの試行です。矢吹さん、どうぞよろしくお願いします。
本校でも競技経験者であり、知識・技能を有した外部からの部活動指導者による専門的な指導を行うことで部活動の指導体制を充実させるべく、部活動指導員の試行「教育活動支援員」として導入を開始しました。対象は男女バスケットボール部に矢吹吉信さん(本校PTA庶務)、平成30年3月までの試行です。矢吹さん、どうぞよろしくお願いします。
給食アラカルト【新米】
実りの秋、給食のごはんが「新米」になりました。
新米は甘い! 香りが高い!
新米ごはんの美味しさは格別です。秋の恵みに感謝。
新米は甘い! 香りが高い!
新米ごはんの美味しさは格別です。秋の恵みに感謝。
県中体連バレーボール新人大会
11月4日(土)、県中体連バレーボール新人大会がいわき市立磐崎中学校で行われ、本校バレーボール部が出場しました。残念ながら、いわき市立錦中学校にセット数2-0で負けてしまいましたが、1セット目は25-25まで迫りながら落としてしまったとのこと、「惜敗」でした。選手たちは、高いレベルのプレーに触れ、自分たちの課題・やらなければならないこともはっきりしたようです。来夏の戦いが楽しみです! 「県大会で勝つこと」を目標に、この冬、力をつけてください。
民報杯県中学新人サッカー大会
11月5日(日)、福島民報旗争奪県中学生サッカー新人大会が開幕しました。初日、本校サッカー部が5対0で会津若松市立第六中学校に勝利しました。この大会は、県内6地区の予選を勝ち抜いた16チームがトーナメントを繰り広げ、準々決勝は11日(土)いわき市の新舞子フットボール場で行われます。対戦相手は伊達中学校、応援よろしくお願いします!
※福島民報新聞11月6日(月)
※福島民報新聞11月6日(月)
たばこに関する講話【3学年】
11月1日(水)、学校医のさくらクリニック 浅和定徳先生にお越しいただき、3年生を対象に「たばこに関する講話」を開催しました。この講話は村の健康講話(思春期の心と体の健康づくり講座)として企画され、中学生の時期にたばこの害等に関する正しい知識を持ち、生涯にわたって自身の健康を保持・増進する自己管理能力を育てるというものです。
ぜひ、今回学んだことを自宅で家族と共有しましょう!
【生徒の声】
○ 私の父はたくさんたばこを吸うので、今日とても心配になりました。今は電子たばこも使っているようですが、きっぱりやめてほしいです。たばこは自分に害があるだけでなく、周囲の人にも迷惑をかけてしまいます。私は将来絶対吸わないようにしたいです。そしてたばこを吸わない人と結婚したいです。
○ たばこでがんのリスクが上がるくらいなら吸わないほうがいいのに、吸っている人はもう中毒なんだなと思って怖くなった。ホームレスの人でお金をもらうとすぐたばこを買ってしまう人をTVで見たことがあるが、その人もやめられないんだなと思った。
○ 今日の講話を聞く限りたばこを吸って得なことは何もないのに、「なぜ吸っているのか」と疑問を感じました。自分が吸っていなくても影響があるなら、吸っている人とは関わりたくないです。たばこは「不健康、お金がかかる、モテない」と悪いことばかりなので、絶対吸わないです。
○ 子どもがいるときは絶対にやめてほしいと思った。たばこは運動能力を下げるのでもちろん自分では吸わないし、たばこを吸っている人のところにも行かないようにしたいと思います。あらためてたばこの恐ろしさがわかりました。とてもいい経験になりました。
ぜひ、今回学んだことを自宅で家族と共有しましょう!
【生徒の声】
○ 私の父はたくさんたばこを吸うので、今日とても心配になりました。今は電子たばこも使っているようですが、きっぱりやめてほしいです。たばこは自分に害があるだけでなく、周囲の人にも迷惑をかけてしまいます。私は将来絶対吸わないようにしたいです。そしてたばこを吸わない人と結婚したいです。
○ たばこでがんのリスクが上がるくらいなら吸わないほうがいいのに、吸っている人はもう中毒なんだなと思って怖くなった。ホームレスの人でお金をもらうとすぐたばこを買ってしまう人をTVで見たことがあるが、その人もやめられないんだなと思った。
○ 今日の講話を聞く限りたばこを吸って得なことは何もないのに、「なぜ吸っているのか」と疑問を感じました。自分が吸っていなくても影響があるなら、吸っている人とは関わりたくないです。たばこは「不健康、お金がかかる、モテない」と悪いことばかりなので、絶対吸わないです。
○ 子どもがいるときは絶対にやめてほしいと思った。たばこは運動能力を下げるのでもちろん自分では吸わないし、たばこを吸っている人のところにも行かないようにしたいと思います。あらためてたばこの恐ろしさがわかりました。とてもいい経験になりました。
楽しく走ろう【あだたら健康マラソン大会】
11月4日(土)、「楽しく走ろう」をテーマに第29回あだたら健康マラソン大会が開催されました。中学生は、中学生部門(3㎞)・一般部門(5㎞)に参加し、参加者全員が完走しました。皆、気持ちよい汗を流し、スポーツの秋を満喫したようです。※3年の高橋凜斗さんが立派な選手宣誓を行いました。
◆平成29年度校内マラソン大会結果.pdf
◆平成29年度校内マラソン大会結果.pdf
ふくしま駅伝大玉村チーム結団式
11月1日(水)、第29回市町村対抗県縦断駅伝競走大会【ふくしま駅伝】に出場する大玉村チームの結団式が、村農村環境改善センターで行われました。本校生徒も多数参加する(女子の全区間を中学生が担当する)予定です。選手たちは、実行委員長からユニフォームを手渡され、「村の代表として頑張りたい」と決意を新たにしていました。がんばれ!大玉村
※登録選手
1年 福冨菜桜 朝倉渉 下平亜未
2年 橋本乃愛 眞保那義 渡邊健二 遠藤春斗 押山萌乃奏 角田里穂
3年 矢吹穂香良 増子絢斗 高橋凜斗
※登録選手
1年 福冨菜桜 朝倉渉 下平亜未
2年 橋本乃愛 眞保那義 渡邊健二 遠藤春斗 押山萌乃奏 角田里穂
3年 矢吹穂香良 増子絢斗 高橋凜斗
研究授業【家庭科】
子どもにとっては唯一の時間、再び繰り返すことのできない時間
(大村はま著『教えるということ』より)
※2年3組「家庭科」 11月2日(木)2校時
(大村はま著『教えるということ』より)
※2年3組「家庭科」 11月2日(木)2校時
研究授業【技術科】
授業力向上の秋、先生たちも頑張ります。
※2年1組「技術科」 11月1日(水)1校時
※2年1組「技術科」 11月1日(水)1校時
Happy Halloween!
Trick or treat!
英語の授業では、David先生が、ハロウィンの風習についてビデオを見ながら教えてくださいました。
※給食のかぼちゃコロッケ、ちょっぴりハロウィン気分。
英語の授業では、David先生が、ハロウィンの風習についてビデオを見ながら教えてくださいました。
※給食のかぼちゃコロッケ、ちょっぴりハロウィン気分。
アルミ缶回収【生徒会】
昨年度から生徒会本部は、活動の三本柱の一つに「アルミ缶回収」を掲げています。縦割り各クラス50㎏、学校として150㎏のアルミ缶回収を目指して活動を行いました。今年10月に、この目標を見事クリアー、アルミ缶180㎏を集めることができました。これもご家庭の皆様のご協力あってのこと、お礼申し上げます。
この活動はリサイクルとボランティアを兼ねており、集めたアルミ缶は換金し、毎年社会福祉協議会様に寄付を行っています(昨年度は電波時計)。あだたら祭において、伊藤一男社会福祉協議会長様に西﨑前会長から目録として贈呈した「ついたて(スタンダードスクリーン)」が届いたとの礼状を頂きました。生徒会のみなさん、また、はりきってがんばりましょう。
※頂戴した礼状
大玉村社会福祉協議会様より.pdf
※アルミ缶回収は今年度も継続して行っています。今後ともどうぞよろしくお願いします。(お手数ですが、アルミ缶は中を水洗いして乾かしてください。)
この活動はリサイクルとボランティアを兼ねており、集めたアルミ缶は換金し、毎年社会福祉協議会様に寄付を行っています(昨年度は電波時計)。あだたら祭において、伊藤一男社会福祉協議会長様に西﨑前会長から目録として贈呈した「ついたて(スタンダードスクリーン)」が届いたとの礼状を頂きました。生徒会のみなさん、また、はりきってがんばりましょう。
※頂戴した礼状
大玉村社会福祉協議会様より.pdf
※アルミ缶回収は今年度も継続して行っています。今後ともどうぞよろしくお願いします。(お手数ですが、アルミ缶は中を水洗いして乾かしてください。)
校内体育大会開催中!
10月30日(月)、校内体育大会が開催されています。雨天のため一部種目が変更されましたが、ハッスルプレー続出! 皆、楽しんでいます。
収穫祭!
10月30日(月)、校内体育大会にあわせて収穫祭が行われました。台風22号の影響があり校庭では行うことができませんでしたが、総合福祉センターさくら様にご協力いただき、なんとか実施することができました。みんなで作って、みんなで美味しくいただくことができるって、いいですね。
大事なこと
靴をそろえる。
音をあわせる。
心をひとつにする。
大事なことはぜんぶ同じ。
※吹奏楽部のみなさん、すばらしいですね。
音をあわせる。
心をひとつにする。
大事なことはぜんぶ同じ。
※吹奏楽部のみなさん、すばらしいですね。
第35回大玉村文化祭【書道展】
第35回大玉村文化祭(於:大玉村農村環境改善センター)には、中学生の素晴らしい書道作品も展示されています。ぜひ、ご覧ください。
第35回大玉村文化祭【吹奏楽部】
10月28日(土)から11月5日(日)まで第35回大玉村文化祭が開催されます。この文化祭のオープニングを飾ったのが本校吹奏楽部24名。お揃いのシャツに身を包み、「ガルーダの翼」をはじめ計5曲(アンコール「やってみよう」含む)を演奏し、会場につめかけた保護者の皆さまはじめ、多くの方々から盛大な拍手をいただきました。
この演奏をもって、3年生の吹奏楽部員は引退です。これまで素敵な演奏をどうもありがとう!
この演奏をもって、3年生の吹奏楽部員は引退です。これまで素敵な演奏をどうもありがとう!
連絡先
福島県安達郡大玉村
玉井字的場93番地
TEL(0243)48-3300
FAX(0243)48-2909
QRコード
アクセスカウンター
5
2
4
3
0
4