大玉中学校日記

カテゴリ:今日の出来事

音楽 学び続ける教師がいる学校

 6月22日(木)5校時、3年3組において「英語科」の授業研究会を行いました。本校では、全教員が授業をひらき、授業力の向上をめざして学び合います。本日がその第1回目となる「提案授業」でした。

  

 研究のテーマは『思考力をはぐくむ授業の創造』です。いかにすれば、生徒が「わかる・できる・使える」授業を構築することができるか、《思考スキル》を手立てとして追究します。事後研究会では、グループごとに活発な協議が行われました。授業について真剣に考え語り合えるということは、非常に楽しいことです。先生たちも頑張っています!

  

音楽 大玉村PTA親善球技大会に向けて

 6月22日(木)午後7時から、週末に行われる大玉村PTA連絡協議会親善球技大会に向けて、最後の練習が行われました。
◆日時 6月25日(日)午前8時開会
◆場所 ソフトボール:村民グランド  バレーボール:村民体育館
皆様、応援よろしくお願いします。

  
  
(とてもきれいな夕日でした。黄昏れるお父さんの背中が…)

音楽 ちょっといい話【草刈りボランティア】

 6月21日・22日の早朝、保護者の鈴木さんが、武道場脇の草刈りをしてくださいました。たまたま近所に住む本校職員が、早朝の散歩の際、偶然お会いしたので発覚したことです。何も言わずとも子どもたちのために動いてくださる保護者のお気持ちに、ただただ感謝です。ありがとうございます。


 用務員の齋藤さんも、熱心にあちこち整備してくださっています。校舎周辺の伸び放題だったドウダンツツジ等もきれいに切りそろえられました。
 

 大玉は自然も人の心も豊かです。きのうは、蛍を1匹見つけました! 何年ぶりでしょう。

(中庭に咲く幸せの黄色い薔薇)

大雨 サッカー部惜敗

 小雨降る十六沼グラウンドで行われた中体連県北地区予選[サッカー]3位決定戦は、前半に2点を取られたものの、後半に粘りを見せ1点を返しました。しかし、力及ばず、、、2-1惜敗。
 勝ちたい気持ちと勝ちたい気持ちがぶつかり合う戦いで、「勝つこと」は本当に難しい。しかし、挑んだ人にしかわからない、ピッチに立ったものにしかわからない、仲間とともに戦った人にしかわからない… 大切なことを学んだはずです。
 3年生諸君、15の夏、命いっぱい輝いた自分を忘れないこと。涙の分だけ命の根っこが深くなるはず、お疲れさまでした。
 保護者の皆様、応援ありがとうございました。

  

音楽 速報【中体連県北地区予選結果】

 6月20日(火)第60回福島県中学校体育大会県北地区予選大会が行われました。本校からは、野球部・サッカー部・ソフトテニス部・卓球部・剣道部が出場しましたが、明日の3位決定戦に臨むサッカー部を除いて、惜しくも敗退してしまいました。
 がんばれ!サッカー部。明日の健闘を祈ります。
 ◆H29 第60回福島県中学校体育大会県北地区予選大会結果.pdf

 

音楽 サポートティーチャー浅岡先生来校

 6月13日から毎週火曜日、サポートティーチャーの浅岡千波先生が来校してくださっています。図書室の本の分類・整理、新刊図書の紹介など、生徒が利用しやすい図書室のためにご尽力いただきます。笑顔が素敵な先生です、お世話になります。

  

音楽 更生保護婦人会「あいさつ運動」

 6月20日(火)は、更生保護婦人会の皆様による「あいさつ運動」が行われ、早朝より本校生徒へのお声掛けをいただきました。毎月恒例の婦人会の皆様のあいさつ運動、この場をおかりしてお礼申し上げます。こうして地域の皆様に育まれる生徒たちは幸せです。
 進んで気持ちよいあいさつができるということは素晴らしいことです。
心を込めて、笑顔とともに、気持ちのいいあいさつを続けていきましょう。“一年の計は元旦にあり、一日の計は朝のあいさつにあり” 爽やかな一日のはじまりです!

  

音楽 敵は内なる自分にあり。

 吹奏楽部は、7月16日(日)に行われる第55回福島県吹奏楽コンクール第35回県北支部大会に向けて日々練習に励んでいます。
 一人一人が自分の担当する楽器パートをきっちり演奏できるようになって初めて合奏が成り立つ、、、できないままいくら合わせてもよいハーモニーを奏でることはできない。「楽譜通り、しかもいい音で演奏できるまで」孤独な戦いは続きます。
 敵は内なる自分にあり! がんばれ大玉中生。




鉛筆 英語弁論大会オーディション

 8月29日(火)に行われる地区英語弁論大会に向けて、6月16日(金)オーディションが行われ、ALTのデイビッド先生を含む5名の英語科の先生方が審査にあたりました。今年は、創作・暗唱部門に9名、スキット部門に1グループの応募がありましたが、地区大会の出場権をかけて皆一生懸命に課題文を練習し、その成果を発揮することができました。大玉中代表として大会に出場できる創作・暗唱部門各2名、スキット部門1グループは、19日(月)に発表予定です。

 

音楽 緑の募金【中央委員会】

 中央委員会では、今年も大玉村の緑化推進に協力したいという想いから「緑の募金」を実施しました。
 中央委員会代表の鈴木さん(3年生)が、6月8日(木)に大玉村役場産業課(農林畜産係)を訪問して、集まった募金全額《17,191円》を、課長様に手渡ししてきました。“日本で最も美しい村” 大玉村のために、これからもできることをやっていきたいと思います。

 

音楽 教育実習終了。

 音楽の先生を目指している本校の卒業生[岩崎さん(福島大学3年生)]の教育実習が、本日、最終日(5月22日から4週間)を迎えました。昨日は、実習のまとめとなる研究授業(2年音楽科・道徳)がありました。先生になりたくて頑張っている “岩崎先生” のひたむきな気持ちが生徒たちに届き、学習課題に一生懸命取り組む生徒の姿が見られました。
 岩崎実習生の初々しい姿にふれ、HP担当者もおよそ30年前の教育実習をとても懐かしく思い出しました。「先生になろうと思った気持ち」=《原点》を大切にしていきたい、と心新たにした一日でした。

   

音楽 はきものをそろえると心もそろう。

はきものをそろえると 心もそろう。

心がそろうと はきものもそろう。

ぬぐときに そろえておくと はくときに 心がみだれない。

だれかが みだしておいたら だまってそろえて おいてあげよう。

そうすればきっと 世界中の人の心も そろうでしょう。


 この詩は永平寺の開祖道元の言葉をもとにしたもので、長野県円福寺の住職の詩と聞いています。「自分の履き物をきちんと揃えて並べ、下駄箱に入れる。他人の履き物を揃えてあげる。」というような行動は、“一つ一つのことを丁寧に大切にする心” や “相手のことを思う気持ち” の表れ、ということ。逆に、靴を脱ぎっぱなしにし、乱れたままの様子からは、乱雑な心の有り様が伝わってくる…。履き物を揃えて置くことは、昔からの《心を育てる》 教えであるようです。
 
ほんの少しの積み重ねが、やがて大きなチカラとなり、一人一人の子どもたちの人格や学級・家庭の雰囲気を形づくっていくのではないでしょうか。昇降口・玄関で履き物をそっと揃える、そんな子どもを育てたいものです。ぜひ、ご家庭でもお声がけください。よろしくお願いします。

 
 (本校の今朝の2年2組の下駄箱の様子です。)


音楽 歯の健康教室 目指そう!8020【2学年】

 6月12日(月)、2学年を対象とした「歯の健康教室」がありました。各自、昼食後に歯みがきをしたにも関わらず、ピンク色の染め出し液を歯に塗ってうがいしてみると、磨き残しの多さにびっくり! 歯科衛生士さんから、歯周病の原因と生活習慣の改善方法、効果的な歯の磨き方などをご指導いただきました。 
 8020(ハチマルニイマル)~80歳になっても20本以上自分の歯を保とうという運動~おじいさん・おばあさんになっても自分の歯で食べる楽しみを味わえるように、日々の手入れをしっかりしましょう。夕食後の歯みがきは特に丁寧に!

    

音楽 ちょっといい話 【トイレットペーパー編】

 本校校庭脇に外トイレがあります。ここに、メッセージが添えられた新品のトイレットペーパーが…。練習試合等で来校した他校の生徒さん、保護者さんからの「差し入れ」です。勝利を目指して闘うライバル校ではありますが、 “ありがとう” という言葉でつながれる、なんだか温かな気持ちになりました。
 ◎ 本日は大変お世話になり、ありがとうございました。 ○○中学校ソフトボール部
 ◎ トイレを使わせていただき、ありがとうございます。 from○○中野球部保護者会

 

花丸 本番はいつでも一度きり 【安達支部中体連総合大会結果】

 平成29年6月6日(火)、7日(水)安達支部中体連総合大会が行われました。保護者の皆様、心からの応援をありがとうございました。
 「本番はいつでも一度きり」…うれし涙も悔し涙も、子どもたちの心を耕し、大きく成長させてくれるものです。勝ち上がったチームは、次を見据えて一日一日の練習を大事に、誇りをもって。残念ながら負けてしまったチームは、悔しさをバネに新たな一歩を踏み出して。ひとつの目標に向かって心一つに 挑んだ “今日という日” は、多くの人に支えられたものであることを忘れずに…。
 中学生のひたむきな心は本当に清々しい、そんな中学生と時間を共有できる私たちは幸せです。
 H29 安達支部中体連総合大会結果(大玉中).pdf

   
(ソフトボール部)

音楽 輝きの時 【中体連総合大会壮行会】

 6月6日(火)、7日(水)に行われる安達支部中体連総合大会の選手壮行会が6月2日(金)に行われました。選手のキリリとひきしまった表情、力一杯の返事、心ひとつにする“円陣”…中学生の一生懸命な姿は、本当に感動的です。ステージ上で力強く決意を述べるひとりひとりから、これまでの辛い練習を乗り越えてきた自信のようなものを感じました。心から「がんばれ!」とエールをおくります。
 なお、試合会場及び対戦校などについては、すでにお知らせしたとおりですが、こちらにも添付いたします。保護者の皆様、応援よろしくお願いします。
 H29 安達支部中体連総合大会のお知らせ.pdf

   

音楽 お母さんもがんばっています【PTA親善球技大会】

 6月1日(木)は、25日(日)に行われる大玉村PTA親善球技大会に向けた第2回目の練習会が行われました。あいにくの雨のため、お父さんチームのソフトボール練習は中止となりましたが、お母さんチームのバレーボールはみっちり2時間、熱の入った練習が行われました。
 元気はつらつ!お母さんパワーはすごい! 25日の大会が楽しみです。
 なお、この大会はPTA厚生委員会関連の行事となっております。皆様、応援どうぞよろしくお願いします。

     

音楽 かわいらしい探検隊!来校

 5月28日(火)、玉井小の第2学年の17名のみなさんが、生活科の『村たんけん』の授業で本校を訪れました。中学生たちは、教室を訪問するかわいらしい探検隊に驚きつつも、「お兄さん・お姉さん」として自然と背筋が伸びていたようです。

     

音楽 PTA親子奉仕作業 ~プール編~

 5月27日(土)のPTA奉仕作業では、お父さん&男性教職員によって「プール清掃」が行われました。さすが、お父さん方! 短時間で見違えるほどきれいなプールになりました。6月のプール開きが楽しみです!

  

音楽 PTA親子奉仕作業、ありがとうございました

 5月27日(土)、朝6時よりPTA整備委員会主催の「親子奉仕作業」が行われました。3年全クラス・2年1組の保護者の方と生徒・教職員が校舎周辺の除草作業にあたりました。前日の雨によって、絶好の“草むしり日和”、校舎周辺がとても美しくなりました。ありがとうございました!

    

音楽 避難訓練を行いました

 5月22日(月)、安達地方広域行政組合南消防署から署員(3名)の方をお招きし、避難訓練を実施しました。万が一に備え、全校生が速やかに校庭に避難することができました。署員の方からは、学校で災害が起きた場合は先生の指示をよく聞いてそれに従うこと、家にいるときに災害が起きた場合は状況をよく判断して、特にお年寄りに配慮して助けあうこと、などの講話がありました。実際に消火器を使用して消火訓練も行われました。
 ~備えあれば憂いなし~ ぜひご家庭でも、非常用持ち出しバッグの準備、非常時のご家族同士の安否確認方法、避難場所について確認するなど、災害に対して備えましょう。

   

音楽 学習旅行【1学年・いわき方面】

 5月19日(金)、1学年は学習旅行でいわき方面に行ってきました。環境創造センターで放射線について学び、塩屋崎灯台では語り部の方のお話を心で受け止めていました。最後はアクアマリン福島において、班行動で活動し友達との交流を深めました。とても楽しく有意義な1日でした! 今日学び得たことを、これからの学校生活に生かしてほしいと思います!!

   

音楽 がんばれ!陸上部・特設陸上部

 5月15日(月)、県北地区中体連陸上競技大会の壮行会が行われました。校長先生からは「大事なのはどれだけ本気になって取り組んだか。33名の選手の皆さん、自己ベストを目指し、失敗を恐れずチャレンジしてきてください!」と激励の言葉がありました。補助員を含め、大玉中生として“大玉プライド”をもって大会に参加してきてほしいと思います。
 ※日時:5月16、17日 8:00~16:30 
  場所:とうほうみんなのスタジアム(県営あづま陸上競技場) 保護者の皆様、ご都合よろしければ、応援よろしくお願いします。

  
 
 [吹奏楽部の演奏に合わせて颯爽と入場行進する陸上部の皆さん]

音楽 生徒会総会

 月12日(金)、生徒会総会が開かれました。
 はじめに
生徒会長から、「答弁に納得できないときにはぜひ追加の質問をしてほしい、この総会を “討論する場”にしよう!」と呼びかけがありました。議事に入ると、初めて参加した1年生も含め、各学級からたくさんの意見が出されました。さらに、様々な要望や提案も出され、主体的に大玉中のことを考え「よりよい大玉中にしていこう」という生徒たちの強い気持ちが感じられました。
 最後に教頭先生から、生徒会の目的、会員である生徒の権利と義務についてお話がありました。この総会において議決されたことを各委員会・部活動が誠実に実行し、活発な大玉中生徒会を『創造』していってほしいと思います。

  

! 自転車事故多発警報発令中

 4~5月にかけて4件の自転車事故が起きています。いずれも大事には至っておりませんが、ひとつ間違うと大事故になりかねないものばかりです。そのため、本日は自転車通学者に対する緊急の指導(対象・1学年)を行いました。学年主任から、「自分の命を大切にする、家族を心配させない・悲しませない」、そのためにくれぐれも自転車の乗り方に気を付けること、集中して運転することなどの話がありました。
 交通事故に占める自転車事故の割合は2割を超えるほど多く、さらに死傷者の4割は若者と子どもとだと言われています。ちょっとした油断が、大きな事故につながることを忘れてはいけません。きちんと交通規則を守り、無茶な運転をしないということは、自転車通学の最低限のルールです。ご家庭のみなさま、ご協力・ご指導のほどよろしくお願いします。

   

音楽 着付け体験教室【1学年】

 5月9日(火)~11日(木)、10名の学校支援ボランティアの方々にご協力をいただき、1年生の家庭科の授業で浴衣の着付け体験教室を実施しました。ボランティアのみなさんに丁寧に教えていただき、素敵な着姿を披露しあうことができました。また、浴衣のたたみ方も教えていただき、きれいに保管する大切さを学びました。子どもたちは、「今度はもっときれいに着たい」「和服のことをもっと知りたい」と感想を述べていました。ボランティアのみなさん、ありがとうございました!

   

音楽 交通教室がありました

5月1日(月)、福島県郡山北警察署大玉駐在所の方をお招きし、交通教室を開催しました。
 ● いつも走っている道だから(慣れ)
 ● これくらいなら大丈夫
 ● まさか自分が…
という、ちょっとした心のすきま(油断)が大変危険だというお話を頂きました。特に、自転車通学生徒は「運転手」であるという意識をもって、ルールをしっかりと守ってほしいという呼びかけもありました。
 また、校長先生から、5月は入学・進級して1カ月が過ぎ「疲れ」「慣れ」から、交通事故が多発する“魔の季節”なので、十分気をつけるようにお話がありました。《命を守る交通教室》からたくさんの事を学んだ一日となりました。

  

音楽 地域ボランティア ~ありがとうございます

 4月25日(火)、大玉村玉井在住の鈴木さん(75)が調理室の包丁19丁をひとつひとつ丁寧に研いでくださいました。包丁の切れ味によって、野菜本来の味を味わうことができたり、煮物の味がしみ込みやすくなったりするそうです。2学期の調理実習がとても楽しみです。鈴木さん、ありがとうございました!

  

音楽 対面式が行われました

 平成29年4月7日(金)、生徒会主催の対面式が行われました。各委員会、各部活動がそれぞれ趣向を凝らし、新入生に説明・紹介を行いました。1年生は目を輝かせて、先輩の話を聞き、パフォーマンスに見入っていました。1年生がどんな委員会・部活動を選ぶのか楽しみです。12日(水)に前期生徒会専門委員会、25日(火)に部活動編制が行われます。

  
 〔バレーボール部〕        〔卓球部〕              〔ソフトボール部〕
  
 〔サッカー部〕            〔剣道部〕              〔ソフトテニス部〕
  
 〔男子バスケットボール部〕   〔女子バスケットボール部〕    〔野球部〕
  
 〔陸上部〕              〔美術部〕              〔吹奏楽部〕

花丸 平成29年度入学式

 平成29年4月6日(木)、たくさんのご来賓の皆様をお迎えし、平成29年度入学式が行われました。保護者の皆様が見守る中、78名一人一人が、学級担任の呼名に対し、決意溢れる元気いっぱいの返事をすることができました。
 鈴木豊校長からは、本校のスローガンである「将来に夢を抱き、実現に向けてひたむきに努力する生徒」を目指すために、心に刻んでほしい次の3つの言葉が贈られました。
 ◎ 主体性     
 ◎ 自 覚      
 ◎ 挑 戦

 
                         〔新入生代表誓いの言葉〕