大玉中学校ホームページへようこそ!
大玉中学校日記
出来事
研究授業【英語科】
力をつけたくって、希望に燃えている、その塊がこども。(大村はま著『教えるということ』から)
※1年2組「英語科」 11月27日(月)2校時
※1年2組「英語科」 11月27日(月)2校時
実力テスト【3学年】
第一志望の高等学校、私立高校を受験するか、県立高校Ⅰ期選抜に挑戦するか、3年生の腹が決まったようです。決めたら強い気持ちでやり抜き、挑むしかありません。今日は、実力テストがありました。間違い直しをていねいに行いましょう。今回間違った問題を、次、間違えないようにするにはどうしたらよいかを考えることです。確実にテストの点数アップにつながります。がんばれ、受験生!
クラス対抗ミニ体育大会【1学年レク】
11月24日(金)6校時、1学年レク「クラス対抗ミニ体育大会」が行われました。物干しでぐるぐるリレーや大綱引きで思い切り体を動かし、大いに盛り上がりました。全員参加が面白い!絆を深める、笑顔があふれる楽しいひとときでした。
期末テスト
真剣勝負。
研究授業【美術科】
研究することは「せんせい」の資格。(大村はま著『教えるということ』から)
※2年1組「美術科」 11月21日(火)2校時
※2年1組「美術科」 11月21日(火)2校時
冬の風物詩
シクラメンが学校に届きました。ありがたいです。
ピンクのシクラメン、花言葉は《憧れ》だとか…。
「ああ なりたい」「こう ありたい」
いくつになっても想い続けたいものです。
ピンクのシクラメン、花言葉は《憧れ》だとか…。
「ああ なりたい」「こう ありたい」
いくつになっても想い続けたいものです。
風格
一団となって走る。
落ち葉掃きボランティア【ソフト部・テニス部】
桜の木は、春になると美しい花を咲かせ、皆の心を和ませてくれます。しかし、初冬のこの時期は、掃いても掃いても連日落ち葉が落ちてくるので疎んじられてしまいます。本校校庭の桜の木も、気を遣って学校の敷地内だけに枯れ葉を落としてくれればいいのですが、そうはいきません。朝の活動で整美委員会の皆さんが落ち葉掃きをしてくれていますが、今日は、ソフトボール部とソフトテニス部の皆さんが放課後、練習の前にボランティアで落ち葉掃きをしてくれました。ありがとう。見えないところで誰かを支えることができる人ってかっこいい!です。
研究授業【保健体育科】
今はできるできないを
気にしすぎて、
持っているもの
授かっているものを
出し切れていないのではないか。
学びひたり
教えひたろう
優劣のかなたで。
(苅谷夏子著『優劣のかなたにー大村はま60のことば』から抜粋)
※3年2組「保健体育科」 11月17日(金)3校時
気にしすぎて、
持っているもの
授かっているものを
出し切れていないのではないか。
学びひたり
教えひたろう
優劣のかなたで。
(苅谷夏子著『優劣のかなたにー大村はま60のことば』から抜粋)
※3年2組「保健体育科」 11月17日(金)3校時
食は生きる上での基本【1学年】
ふくしまっ子体力向上総合プロジェクト「平成29年度食習慣、肥満等の健康教育に係る専門家派遣事業」により、11月15日(水)『望ましい食習慣を身につけよう』という演題のもと、食生活と健康の関係について桜の聖母短期大学教授の土屋久美先生にご講義いただきました。
主食・主菜・副菜・汁物と多くの食品を組み合わせてバランスのいい食事をとること、朝食をしっかりとり「脳・体・おなか」にきちんとスイッチを入れること等の大切さがわかりました。土屋先生、お忙しいところ、ありがとうございました。
♪食レポをする代表生徒
主食・主菜・副菜・汁物と多くの食品を組み合わせてバランスのいい食事をとること、朝食をしっかりとり「脳・体・おなか」にきちんとスイッチを入れること等の大切さがわかりました。土屋先生、お忙しいところ、ありがとうございました。
♪食レポをする代表生徒
連絡先
福島県安達郡大玉村
玉井字的場93番地
TEL(0243)48-3300
FAX(0243)48-2909
QRコード
アクセスカウンター
5
2
6
6
3
0