大玉中学校日記

出来事

花丸 第63回全日本中学校通信陸上競技福島大会

 7月30日、とうほうみんなのスタジアムにて第63回全日本中学校通信陸上競技大会が行われました。3年生2名が入賞しました。おめでとうございます!
 男子中学共通走高跳 第3位 矢野出竜さん(1m79)
 男子中学共通走幅跳 第8位 佐藤晴哉さん(5m69)
温かな応援を、ありがとうございました。

※本大会で標準記録を突破すれば全国大会への切符を手にすることができたのですが、矢野君、非常に残念。矢野君は別の大会で1m82を跳んでいるので、標準記録の1m85まであと3cm。手元の定規で3cmを見るとほんのちょっとなのに、この3cmの壁が高い…。勝負とはこのようなものなのでしょう。心身を鍛え、技を磨き、ギリギリのところで戦ってきた矢野君、そして指導にあたられた石川先生、お疲れさまでした。
 8月9日(水)第38回東北中学校陸上競技大会(青森県総合運動公園陸上競技場)における矢野君の健闘を祈ります。


(自己ベストを目指して、毎日がんばっています!)

音楽 雑草魂

 「雑草魂」と言えば、踏まれても踏まれても太陽に向かって立ち上がってくる雑草のように、どんな不遇な状態でも諦めない頑強な心のこと。巨人軍の上原浩治投手の座右の銘として知られていますが、大玉の子どもたちにも、ぜひ持ってほしい心のひとつです。
 しかし、実際の雑草との戦いは厳しいもので、雑草はむしってもむしってもすぐに出てくる、困った存在。本校中庭の雑草たちも天候に恵まれ?元気いっぱい成長しています。この雑草たちを、用務員の斎藤さんがきれいに退治してくださっています。

   
(斎藤さん、暑い中、お疲れさまです!)

音楽 三者相談【3学年】

3年生にとって、中学校生活(義務教育)も残り8ヶ月。
高校では、何を学びたいのか。
自分は何が好きで、何が向いているのか。
何を生活の糧として生きていくのか。
どんな人生を歩みたいのか。
そのために、この夏休みに自分は何を為さなければならないのか。
…夏休みに入り連日、3学年各クラスで「三者相談」が行われています。
 
  

音楽 いただきます

本日の収穫。なす7個。
美緒ファーム、“育てる喜び・命の尊さ” しっかり学んでいます。
…あなたの命をいただいて、私の命に代えさせて「いただきます」感謝。

音楽 高校体験入学

 7月21日(金)から、「高等学校一日体験入学」が開催されます。本校からも多数の生徒・保護者の皆様が参加予定です。進路決定で役立つ体験となるよう、祈っています。

《参考》
7月21日
福島高校(1) 橘高校(5) 安達高校(22) 安達東高校(6) 安積黎明高校(4) 郡山東高校(4) 郡山商業高校(10) 郡山高校(5) あさか開成高校(9) 須賀川高校(2)  
7月22日
福島南高校(3) 帝京安積高校(3) 尚志高校(2)
7月25日
橘高校(5) 郡山北工業高校(12) 須賀川桐陽高校(3) 名取高校(1) 郡山萌世高校(1)
7月26日
福島明成高校(1) 清陵情報高校(2) 会津高校(1)
7月27日
二本松工業高校(10) 相馬高校(1)
7月28日
学法石川高校(2) 日大東北高校(13) ふたば未来高校(1)
8月1日
福島商業高校(3)  
8月2日
福島工業高校(4)
8月4日
本宮高校(20) 成蹊高校(3)
8月5日
福島高専(2)
8月21日
福島東高校(7)
9月10日
郡山女子大附属高校(3)

※( )は参加予定生徒数  7月20日現在

 
(説明を聞く姿も、いつも以上に皆、真剣です)

音楽 優菜先生、お元気で!

 育休補充のため、今年4月から本校にお勤めいただいた養護教諭の優菜先生が、7月いっぱいをもってご退職となられます。いつも笑顔で、子どもたちの心と身体のサポートをありがとうございました。副顧問をしていた陸上部の生徒たちからも、お礼のメッセージが届けられました。

  

音楽 表彰披露

 1学期に部活動等で表彰を受けた生徒のみなさんが、それぞれ受賞した賞について披露し、堂々とスピーチをしました。次につなげていってほしいと思います。
 “勝つにふさわしい人” になれ!

  
(サッカー部が「県大会」に出場するのは、本校 “初” の快挙です!)

音楽 1学期終業式

 7月20日(木)1学期73日間を締めくくる終業式が行われました。校長先生からは、“創造と感動” のテーマのもと、自分を変えることができたか? との問いかけがありました。生徒のみなさん、いかがでしょう…。行動を変えれば人生が変わる。特に3年生は夏休みの行動(学習・生活)が、大きく人生を左右するものになることは言うまでもありません。「大玉プライド」をもって、35日間の夏休みを有意義なものしてほしいと、励ましのお話がありました。


(目と耳と心で話を聞く、本校生の素晴らしいところです)

音楽 成長

反省する人はきっと成功します。
本当に正しく反省することです。
そうすると「次に何をすべきか」「何をしたらよいのか」ということがわかってくるものです。
これが “成長” につながるのだと思います。

大玉中学校全校生240名。1学期73日が無事に終了しました。
夏休みも、よく学び、よく働き、よい汗を流し、

充実した35日間にしましょう。
一回りも二回りも成長したみなさんにお会いできること、楽しみにしています。

   
(美緒ファーム! 生活の時間に育てている野菜たちが元気いっぱい育っています)

音楽 清掃強化週間

 はたらく姿は美しい。



 教育の営みは、数字で推し量ることができることばかりではありません。人と人との意図的あるいは無意図的なかかわり合いの中で、価値を伝え合い、学び合うことがむしろ大切なのだと思います。言葉にならない心のメッセージを伝え合い、感じ合うことができる… そんな教育の営みを大事にしていきたいと考えています。

音楽 希望

 努力は報われることばかりではないけれど
 成功した人は みな努力しています
 努力は報われる 
 そう信じて
 また コツコツ がんばりましょう
 コツコツは 勝つコツです 

 努力するって楽しいことです

《応援ありがとうございました》
◇吹奏楽コンクール県北支部大会(小編成の部)金賞  ※県大会出場ならず
◇ろうきん杯県北予選(サッカー)準優勝  ※県大会出場


(7月18日 若草色の絨毯に虹が映えます)

音楽 理想の追求《授業参観》

 学ぶって 楽しい。
 みんなと一緒だから わかる。
 先生がいるから あきらめないで がんばれる。

 ○○の教科がすき。
 先生がすき。
 学校がすき。

「理想の学校」を追求すべく教職員一同、がんばってまいります。
本日のご来校、ありがとうございました。

   

音楽 一音一心《吹奏楽コンクール》

 7月16日(日)福島市音楽堂にて、福島県吹奏楽コンクール県北支部大会が行われます。本校吹奏楽部は小編成の部に参加します。仲間を信じて、心一つに最高の演奏を!期待しています。ご都合よろしければ、保護者の皆様、応援よろしくお願いします。
*演奏予定時間11:45~
*演奏曲「ガルーダの翼」

   
(7月4日吹奏楽部壮行会)
  
(コンクール前日、最終練習)

ハート 手が語るもの

 おじいちゃんの手 おっきくて力強い手
 おじいちゃんの手 なんでもできる優しい手
 嬉しいことも 楽しいことも 悲しいことも 辛いことも
 たくさん乗り越えてきたから あったかいんだ

 生きることって すてきだね

 

音楽 悲しみを生きる力に《命の大切さを学ぶ授業》

 7月10日(月)、ミシュカの森主宰の入江杏様をお迎えして『命の大切さを学ぶ授業』が行われました。(主催:福島県警察本部県民サービス課「被害者に優しい人づくり事業」)

   
生徒の感想
◇「人生は長短に関わらず、そのものがパーフェクト(その人は与えられた命の長さを生きたのだ)」という言葉がとても印象に残りました。全てに意味のある尊い命…これからも、自分の命、家族の命、全ての命を大切にしていきたいと感じました。(3年女子)
◇自分を生んでくれた親に感謝したい気持ちになった。これからも父と母を大切にしたいと思う。(3年男子)
◇私もいろいろなことで悲しくなったり、嫌になったりすることがありましたが、家族の笑顔に支えられ、友だちに支えられ、今の自分があると思いました。今の楽しく充実した生活に感謝したいです。(3年女子)
◇私は3年前に祖母を亡くしています。私が困った時はいつもそばにいてくれて本当に楽しい日々でした。だから、亡くなったとき悲しくて毎日眠れず、食べることもできませんでした。今日、「遠く離れていてもずっと一緒」という言葉を聞いて涙が出てきました。おばあちゃんがそばにいなくてもつながっているということがわかって良かったです。(3年女子)

音楽 《宝者》に学ぶ「ふるさと大玉」【1学年】

 7月12日(水)、1学年の「総合的な学習の時間」に大玉村ふるさと伝統工芸品づくりを行いました。麦の虫かごは武田秀雄様に、くるみ皮キーホルダーは本田久夫様に、わらじ作りは橋本巳吉様・後藤源義様に、ご指導いただきました。地域の皆様に育まれる大玉中生は幸せです。ありがとうございました。また、橋渡しをしてくださったあだたら直売所矢吹吉信様、ありがとうございました。
 心豊かな人間(ひと)になってほしいと願い、地域の方にお力添えいただきながら、1学年教師団もがんばっています。

     

! 【告知!!】明日あだたら直売所にて中学生による販売会を実施します

 キャリア教育の目玉として、大玉村内、本宮・二本松市内の事業所のご協力のもと、7月11~13日の3日間、2年生は職場体験学習を実施しています。
 その中の1つ「あだたら直売所」での活動を紹介します。
  11日:農家を巡って、野菜やくだものを出荷している方のの思いを学びました。
  12日:学んだことを元に、販売会の作戦をたてました。ポップの制作やレシピを考えました。
  13日:3日間のまとめとして販売会に参加します。

ぜひ足をお運びください!

音楽 みんなの力で少年非行防止

 7月10日(月)早朝、本宮地区少年警察ボランティア会の皆様の「非行防止キャンペーン」が行われました。大玉村在住会員の方との情報交換を通して、大玉中の子どもたちが “地域の方に守られている” ということを改めて実感しました。本当に有難いことです。
 ~何かに迷ったら、止まったり、少し時間をかけてもいいんです。大丈夫です。近くにあなたを見守ってくれる人が必ずいます。今を大切に、そして自分を大切に、人との絆を大切にして犯罪と非行のない、社会をつくりましょう~

  

花丸 祝!東北大会出場【陸上部・矢野君】

 七夕の願いがひとつ叶いました。とてもうれしいニュースです。
 7月5日(水)開成山陸上競技場で行われた「福島県中学校体育大会陸上競技大会」にて、男子共通走高跳出場の3年矢野出竜君が第2位となり、見事東北大会出場の切符を手にしました。記録は182cm、自己ベストの更新です。東北大会は青森県にて8月9日(水)に行われます。熊本県で行われる全国大会を目指して、がんばってください! 

音楽 ふるさとを知ろう「地域の方に学ぶ会」【1学年】

  7月6日(木)6校時、1学年の総合的な学習の時間に、大玉村産業振興センターあだたらの里直売所店長の矢吹吉信様を講師にお迎えし、「大玉村の伝統的な産業・農業と今後の展望」という演題でご講話をいただきました。
 大玉村には、豊かな大地で先人たちが守り、受け継いできた《宝物》がたくさんあり、その意志を引き継いで地域を守り、土地の特性に合った技術をもっている《宝者》と呼ばれる人たちがいらっしゃることを知りました。この《宝者》の皆様に7月12日(水)に伝統工芸品づくりを教えていただきます。矢吹さんのお話を伺って、コース別体験活動の「くるみ皮キーホルダー・わらじ・麦の虫かご」づくりがとても楽しみになりました!
 大玉中学校の総合的な学習の時間は、1学年「ふるさとを知ろう」、2学年「ふるさとに学ぼう」、3学年「ふるさとに貢献しよう」というテーマのもと、3年間を通して “ふるさと大玉村” について学びを広げ深めていきます。矢吹さん、本日はお忙しいところ、ありがとうございました。また、よろしくお願いします。

  

音楽 お誘い!「命の大切さを学ぶ授業」7/10

 犯罪の低年齢化や、いじめ問題が深刻な状態となっている昨今、将来を担う子どもたちを対象に、犯罪の被害にあった方の様々な痛み、家族の絆、命の大切さなど被害にあった方への理解を深め、規範意識の向上を目的とした犯罪被害者遺族の方による講演会が全国各地で行われています。今回、下記のとおり、『命の大切さを学ぶ授業』が本校で開催されます。保護者の皆さまもご都合よろしければ、ぜひお出かけください。(事前申し込みは不要です。体育館「保護者入口」よりお入りください。)

 

1)日 時  7月10日(月)午後13:25~15:00

2)場 所  本校体育館

3)講演会タイトル「わたしを変えた一枚の絵」

4)講演者  入江杏さん(ミシュカの森主宰・文筆家・世田谷事件被害者の実姉)

5)その他

世田谷事件とは、2000年12月30日深夜から31日未明にかけて、世田谷区上祖師谷で一家4人が惨殺された事件です。数多くの遺留品があったものの、犯人逮捕に至っていない未解決事件で、現在でも捜査は続いています。犯行当時、事件現場となった家屋の隣には、亡くなった母親の姉にあたる入江杏さんが住んでいました。入江さんは、日本中が騒然となるほど注目を集めた事件の渦中で、家族とともにひっそりと世田谷を離れ、6年後に「ミシュカの森」という活動を始めます。その入江さんが、今回、講師として本校にお出でくださいます。

音楽 プールびらき!

 6月28日(水)、今年初めてのプールの授業(2学年)に大歓声が上がりました。やや低めの水温でしたが、皆とても楽しげに水と戯れ、泳いでいました。HP担当者は全く泳げないので、うらやましい限り!
 プール清掃をしてくださった保護者の皆様(親子奉仕作業時)、用務員の斎藤さん、こまめに水質管理してくださっている体育科の先生方の “おかげさま” ですね。

     

音楽 ふれあいコンサート!《PTA教養講座》

 6月27日(火)、東北電力(株)様・本校PTA教養委員会主催の『仙台フィル・スクールコンサート』が開催され、仙台フィルハーモニー管弦楽団のメンバー9人による弦楽器と木管楽器のアンサンブルを全校生及び保護者で視聴しました。
 クラリネットを分解しながら演奏したり(シュライナー作曲「だんだん小さく」)、吹奏楽部長とサッカー部長が演奏に参加したり(アンダーソン作曲「シンコペーテッド・クロック」)、終曲のハンガリー舞曲は演奏家の間近で鑑賞したり、スクールコンサートならではの充実したプログラムでした。アンコールとして、オーケストラ伴奏による大玉中学校校歌を歌わせていただき、よい体験もできました。
 本物の音楽に触れることができ、とても幸せな一日となりました。このような機会をつくっていただき、東北電力(株)様・PTA教養委員会の皆様、ありがとうございました。

        

音楽 高等学校説明会

 6月26日(月)、県立高校8校、私立高校5校の先生方をお招きして「高等学校説明会」が開催されました。それぞれ20分程度のご説明をいただきましたが、高校のイメージ・印象で選択するのでなく、様々な高等学校の特色をよく知ったうえで、自分のやりたいことができる学校を選んでほしいと思います。今日のお話をもとに、頂いたパンフレットなども熟読し、理解を深めましょう。
 いよいよ受験シーズンに突入です。ただ焦るのでなく、今やるべきことに丁寧に取組み、入学したい高校に合格できる実力をつけましょう、“継続は力なり”です。

   

音楽 ハッスル!村PTA親善球技大会

 6月25日(日)、大山幼・玉井幼・大山小・玉井小・大玉中の村PTA連絡協議会親善球技大会が行われ、保護者のみなさんと教職員の熱いプレーが繰り広げられました。
 惜しくも敗れましたが、大山小バレーボールチームと対戦した本校バレーボールAチームの試合は、ラリーが続く大熱戦でした。Bチームと一体となったお母さんたちのお姿はとても爽やかでした。また、ソフトボールはA・Bチームとも初戦は完勝でしたが、2戦目は…。しかし、役者が揃い、ダイビング(キャッチ)・盗塁等に大いに盛り上がり、球場が一体となりました。校長先生もソフトボール2試合に出場され、ショートとして華麗な守備を披露なさっていました。
 戦いの後、大玉中PTAの団結と親睦が深まったことは事実です。選手として、役員として、大応援団としてご参加いただいた保護者の皆様、お疲れさまでした。ご協力ありがとうございました。次は9月3日(日)の南達P連親善球技大会(白沢運動場・体育館)です、よろしくお願いします!

  
  

音楽 生徒会専門委員会

 本日、6校時に「生徒会専門委員会」が開催されました。各委員長を中心に、7月からの活動内容について真剣に話し合う姿が見られました。今年度の生徒会スローガンの『互いに認め合い協力しあう姿』を確認することができました。“伝統は創るもの”…生徒の主体的な活動が楽しみです!

   

音楽 キャリア教育 ~職業人講話~【2学年】

 6月23日(金)4時間目に、株式会社三和製作所の代表取締役社長の斎藤雄一郎様を講師にお迎えし、『地域の職業人から学ぶ~働くということ~』という演題で講話をいただきました。講話では、働くことの意義や中学生に期待されること、職場体験に向けてのお話をしていただきました。
 仕事は、自分が「①やりたいこと」「②やらなければならないこと」「③できること」のバランスを考えて選んでいくことになります。中学生のうちに「③できること」の範囲を広げることで、将来やりがいのある仕事につける可能性が広がっていきます。「勉強だけでなく、趣味においても自分の可能性を広げていけるよう、いろいろなことに挑戦していくことが大切だ」というメッセージをいただきました。 
 「職場体験では、どんな仕事も一生懸命やることが大切です。経験することでいろいろ見えてきます。」という言葉をいただき、職場体験にむけての心構えができました。
 貴重なお話をありがとうございました。有意義な職場体験になるよう、しっかりと準備していきたいと思います。

 

音楽 学び続ける教師がいる学校

 6月22日(木)5校時、3年3組において「英語科」の授業研究会を行いました。本校では、全教員が授業をひらき、授業力の向上をめざして学び合います。本日がその第1回目となる「提案授業」でした。

  

 研究のテーマは『思考力をはぐくむ授業の創造』です。いかにすれば、生徒が「わかる・できる・使える」授業を構築することができるか、《思考スキル》を手立てとして追究します。事後研究会では、グループごとに活発な協議が行われました。授業について真剣に考え語り合えるということは、非常に楽しいことです。先生たちも頑張っています!

  

音楽 大玉村PTA親善球技大会に向けて

 6月22日(木)午後7時から、週末に行われる大玉村PTA連絡協議会親善球技大会に向けて、最後の練習が行われました。
◆日時 6月25日(日)午前8時開会
◆場所 ソフトボール:村民グランド  バレーボール:村民体育館
皆様、応援よろしくお願いします。

  
  
(とてもきれいな夕日でした。黄昏れるお父さんの背中が…)

音楽 ちょっといい話【草刈りボランティア】

 6月21日・22日の早朝、保護者の鈴木さんが、武道場脇の草刈りをしてくださいました。たまたま近所に住む本校職員が、早朝の散歩の際、偶然お会いしたので発覚したことです。何も言わずとも子どもたちのために動いてくださる保護者のお気持ちに、ただただ感謝です。ありがとうございます。


 用務員の齋藤さんも、熱心にあちこち整備してくださっています。校舎周辺の伸び放題だったドウダンツツジ等もきれいに切りそろえられました。
 

 大玉は自然も人の心も豊かです。きのうは、蛍を1匹見つけました! 何年ぶりでしょう。

(中庭に咲く幸せの黄色い薔薇)

大雨 サッカー部惜敗

 小雨降る十六沼グラウンドで行われた中体連県北地区予選[サッカー]3位決定戦は、前半に2点を取られたものの、後半に粘りを見せ1点を返しました。しかし、力及ばず、、、2-1惜敗。
 勝ちたい気持ちと勝ちたい気持ちがぶつかり合う戦いで、「勝つこと」は本当に難しい。しかし、挑んだ人にしかわからない、ピッチに立ったものにしかわからない、仲間とともに戦った人にしかわからない… 大切なことを学んだはずです。
 3年生諸君、15の夏、命いっぱい輝いた自分を忘れないこと。涙の分だけ命の根っこが深くなるはず、お疲れさまでした。
 保護者の皆様、応援ありがとうございました。

  

音楽 速報【中体連県北地区予選結果】

 6月20日(火)第60回福島県中学校体育大会県北地区予選大会が行われました。本校からは、野球部・サッカー部・ソフトテニス部・卓球部・剣道部が出場しましたが、明日の3位決定戦に臨むサッカー部を除いて、惜しくも敗退してしまいました。
 がんばれ!サッカー部。明日の健闘を祈ります。
 ◆H29 第60回福島県中学校体育大会県北地区予選大会結果.pdf

 

音楽 サポートティーチャー浅岡先生来校

 6月13日から毎週火曜日、サポートティーチャーの浅岡千波先生が来校してくださっています。図書室の本の分類・整理、新刊図書の紹介など、生徒が利用しやすい図書室のためにご尽力いただきます。笑顔が素敵な先生です、お世話になります。

  

音楽 更生保護婦人会「あいさつ運動」

 6月20日(火)は、更生保護婦人会の皆様による「あいさつ運動」が行われ、早朝より本校生徒へのお声掛けをいただきました。毎月恒例の婦人会の皆様のあいさつ運動、この場をおかりしてお礼申し上げます。こうして地域の皆様に育まれる生徒たちは幸せです。
 進んで気持ちよいあいさつができるということは素晴らしいことです。
心を込めて、笑顔とともに、気持ちのいいあいさつを続けていきましょう。“一年の計は元旦にあり、一日の計は朝のあいさつにあり” 爽やかな一日のはじまりです!

  

音楽 敵は内なる自分にあり。

 吹奏楽部は、7月16日(日)に行われる第55回福島県吹奏楽コンクール第35回県北支部大会に向けて日々練習に励んでいます。
 一人一人が自分の担当する楽器パートをきっちり演奏できるようになって初めて合奏が成り立つ、、、できないままいくら合わせてもよいハーモニーを奏でることはできない。「楽譜通り、しかもいい音で演奏できるまで」孤独な戦いは続きます。
 敵は内なる自分にあり! がんばれ大玉中生。




鉛筆 英語弁論大会オーディション

 8月29日(火)に行われる地区英語弁論大会に向けて、6月16日(金)オーディションが行われ、ALTのデイビッド先生を含む5名の英語科の先生方が審査にあたりました。今年は、創作・暗唱部門に9名、スキット部門に1グループの応募がありましたが、地区大会の出場権をかけて皆一生懸命に課題文を練習し、その成果を発揮することができました。大玉中代表として大会に出場できる創作・暗唱部門各2名、スキット部門1グループは、19日(月)に発表予定です。

 

音楽 緑の募金【中央委員会】

 中央委員会では、今年も大玉村の緑化推進に協力したいという想いから「緑の募金」を実施しました。
 中央委員会代表の鈴木さん(3年生)が、6月8日(木)に大玉村役場産業課(農林畜産係)を訪問して、集まった募金全額《17,191円》を、課長様に手渡ししてきました。“日本で最も美しい村” 大玉村のために、これからもできることをやっていきたいと思います。

 

音楽 ○○は筋書きのないドラマ【県北中体連総合大会壮行会】

 いよいよ県北中体連総合大会が、来週6月20、21日となりました。本日は、支部大会を勝ち上がった《卓球部・ソフトテニス部・サッカー部・剣道部・軟式野球部》を全校生徒で激励する壮行会が行われました。
 野球部主将が「野球は筋書きのないドラマです。最後まで気を抜かず、戦ってきます!」と決意を述べるなど、各部、闘志溢れた頼もしい姿を見せてくれました。どんなドラマが展開されるか、とても楽しみです。がんばれ!大玉中生。
 ◆H29 県北中体連総合大会組合せ.pdf

  
(壮行会の様子)

音楽 教育実習終了。

 音楽の先生を目指している本校の卒業生[岩崎さん(福島大学3年生)]の教育実習が、本日、最終日(5月22日から4週間)を迎えました。昨日は、実習のまとめとなる研究授業(2年音楽科・道徳)がありました。先生になりたくて頑張っている “岩崎先生” のひたむきな気持ちが生徒たちに届き、学習課題に一生懸命取り組む生徒の姿が見られました。
 岩崎実習生の初々しい姿にふれ、HP担当者もおよそ30年前の教育実習をとても懐かしく思い出しました。「先生になろうと思った気持ち」=《原点》を大切にしていきたい、と心新たにした一日でした。

   

音楽 はきものをそろえると心もそろう。

はきものをそろえると 心もそろう。

心がそろうと はきものもそろう。

ぬぐときに そろえておくと はくときに 心がみだれない。

だれかが みだしておいたら だまってそろえて おいてあげよう。

そうすればきっと 世界中の人の心も そろうでしょう。


 この詩は永平寺の開祖道元の言葉をもとにしたもので、長野県円福寺の住職の詩と聞いています。「自分の履き物をきちんと揃えて並べ、下駄箱に入れる。他人の履き物を揃えてあげる。」というような行動は、“一つ一つのことを丁寧に大切にする心” や “相手のことを思う気持ち” の表れ、ということ。逆に、靴を脱ぎっぱなしにし、乱れたままの様子からは、乱雑な心の有り様が伝わってくる…。履き物を揃えて置くことは、昔からの《心を育てる》 教えであるようです。
 
ほんの少しの積み重ねが、やがて大きなチカラとなり、一人一人の子どもたちの人格や学級・家庭の雰囲気を形づくっていくのではないでしょうか。昇降口・玄関で履き物をそっと揃える、そんな子どもを育てたいものです。ぜひ、ご家庭でもお声がけください。よろしくお願いします。

 
 (本校の今朝の2年2組の下駄箱の様子です。)


音楽 歯の健康教室 目指そう!8020【2学年】

 6月12日(月)、2学年を対象とした「歯の健康教室」がありました。各自、昼食後に歯みがきをしたにも関わらず、ピンク色の染め出し液を歯に塗ってうがいしてみると、磨き残しの多さにびっくり! 歯科衛生士さんから、歯周病の原因と生活習慣の改善方法、効果的な歯の磨き方などをご指導いただきました。 
 8020(ハチマルニイマル)~80歳になっても20本以上自分の歯を保とうという運動~おじいさん・おばあさんになっても自分の歯で食べる楽しみを味わえるように、日々の手入れをしっかりしましょう。夕食後の歯みがきは特に丁寧に!

    

音楽 ちょっといい話 【トイレットペーパー編】

 本校校庭脇に外トイレがあります。ここに、メッセージが添えられた新品のトイレットペーパーが…。練習試合等で来校した他校の生徒さん、保護者さんからの「差し入れ」です。勝利を目指して闘うライバル校ではありますが、 “ありがとう” という言葉でつながれる、なんだか温かな気持ちになりました。
 ◎ 本日は大変お世話になり、ありがとうございました。 ○○中学校ソフトボール部
 ◎ トイレを使わせていただき、ありがとうございます。 from○○中野球部保護者会

 

花丸 本番はいつでも一度きり 【安達支部中体連総合大会結果】

 平成29年6月6日(火)、7日(水)安達支部中体連総合大会が行われました。保護者の皆様、心からの応援をありがとうございました。
 「本番はいつでも一度きり」…うれし涙も悔し涙も、子どもたちの心を耕し、大きく成長させてくれるものです。勝ち上がったチームは、次を見据えて一日一日の練習を大事に、誇りをもって。残念ながら負けてしまったチームは、悔しさをバネに新たな一歩を踏み出して。ひとつの目標に向かって心一つに 挑んだ “今日という日” は、多くの人に支えられたものであることを忘れずに…。
 中学生のひたむきな心は本当に清々しい、そんな中学生と時間を共有できる私たちは幸せです。
 H29 安達支部中体連総合大会結果(大玉中).pdf

   
(ソフトボール部)

音楽 輝きの時 【中体連総合大会壮行会】

 6月6日(火)、7日(水)に行われる安達支部中体連総合大会の選手壮行会が6月2日(金)に行われました。選手のキリリとひきしまった表情、力一杯の返事、心ひとつにする“円陣”…中学生の一生懸命な姿は、本当に感動的です。ステージ上で力強く決意を述べるひとりひとりから、これまでの辛い練習を乗り越えてきた自信のようなものを感じました。心から「がんばれ!」とエールをおくります。
 なお、試合会場及び対戦校などについては、すでにお知らせしたとおりですが、こちらにも添付いたします。保護者の皆様、応援よろしくお願いします。
 H29 安達支部中体連総合大会のお知らせ.pdf

   

音楽 お母さんもがんばっています【PTA親善球技大会】

 6月1日(木)は、25日(日)に行われる大玉村PTA親善球技大会に向けた第2回目の練習会が行われました。あいにくの雨のため、お父さんチームのソフトボール練習は中止となりましたが、お母さんチームのバレーボールはみっちり2時間、熱の入った練習が行われました。
 元気はつらつ!お母さんパワーはすごい! 25日の大会が楽しみです。
 なお、この大会はPTA厚生委員会関連の行事となっております。皆様、応援どうぞよろしくお願いします。

     

音楽 かわいらしい探検隊!来校

 5月28日(火)、玉井小の第2学年の17名のみなさんが、生活科の『村たんけん』の授業で本校を訪れました。中学生たちは、教室を訪問するかわいらしい探検隊に驚きつつも、「お兄さん・お姉さん」として自然と背筋が伸びていたようです。