大玉中学校日記

出来事

音楽 県新人陸上競技大会

 第29回民報杯福島県中学校新人陸上競技大会が10月8日(日)に開催されました。(会場:白河市総合運動公園陸上競技場)3年生が築いた大玉中学校陸上部の伝統《バトン》をしっかり受け継ぎ、1・2年生が大活躍しました。結果は以下の通りです。
【男子】

 2年 100m 星龍之介 11”87 第7位

 共通 200m 星龍之介 24”57 第6位

 共通 400R 小室汰雅・大谷陸・渡邉大将・星龍之介 46“62 第5位

 共通 高跳  渡邉大将 1m60 第4位

 共通 棒高跳 本田智紀 2m50 
【女子】 

 共通 200m 春日心愛 27”61 第7位

 共通 混成競技 斎藤育 第6位(18“24-6m83-29”00)



        

※保護者撮影。素敵な写真をありがとうございます!

音楽 県北新人総合大会【サッカー部準優勝】

 福島民報旗争奪 福島県中学校サッカー新人大会県北地区予選会が10月8日(日)9日(月)に行われました。見事、本宮一中・信陵中を撃破し準優勝となりました。県大会は11月に行われます。

 
♪本校サッカー部は、「礼儀・チームワーク・感謝の気持ち」を大切に活動しています。さらなる活躍を期待しています。

音楽 県北新人総合大会【バレーボール部】

 第39回福島県中学生バレーボール選手権大会県北予選会が、10月7日(土)8日(日)に開催されました。大玉中学校バレーボール部は第3位に入賞し、県大会出場権を得ました。県大会は11月4日(土)5日(日)にいわき市で開催されます。(結果:1位福島三中、2位清水中、3位大玉中、4位渡利中、5位飯野中、6位平野中)



♪本校バレーボール部は、2年生2人、1年生8人の若いチームです。県大会での活躍が楽しみです。

音楽 県北新人総合大会【剣道部】

 第33回福島県中学校選抜剣道大会県北地区予選会が、10月7日(土)に開催されました。(会場:梁川中学校)結果は、以下の通りです。

【女子団体】
◎女子団体予選リーグ
 対 渡利中 5勝  勝
 対 桃陵中 4勝1敗 勝
 対 清水中 2勝3敗 負
 リーグ2位通過
◎女子団体決勝トーナメント1回戦
 対 二本松三中 3勝2分け 勝
◎女子団体準決勝
 対 清水中 2勝2敗1分け 負(取得本数差)
 ●女子団体3位(県大会出場)

【男子団体】
◎男子団体予選リーグ
 対 大鳥中  5勝    勝
 対 桃陵中  3勝1敗1分け 勝
 対 福島一中 3勝1敗1分け 勝
 リーグ1位通過
◎男子団体決勝トーナメント1回戦
 対 二本松一中 2勝2敗1分け 勝(取得本数差)
◎男子団体準決勝
 対 清水中  1勝4敗 負
 ●男子団体3位(県大会出場)

【女子個人】
 橋本里依  1回戦敗退
 松浦ひより 3位(県大会出場)
【男子個人】
 坂本琢真  ベスト8


♪佇まいが凛々しい剣道部。県大会は、11月11日(土)白河中央体育館にて行われます。さらなる躍進を!

音楽 SNS利用5箇条【中央委員会】

 昨年度の中央委員会が中心となり、大玉中生のルールとして制定された(生徒総会で可決)『SNS利用5箇条』について、新中央委員会から「みんなで守っていきましょう」という呼びかけがありました。
 ご家庭でも大玉中『SNS利用5箇条』を尊重し、SNSは基本的に利用しない、利用する場合は正しく使う等、お子様がSNSのトラブルに巻き込まれたりしないよう、また家庭学習時間が十分に確保できるよう、ご協力をどうぞよろしくお願いします。

音楽 後期任命式【生徒会本部・専門委員会・学級役員】

 10月6日(金)生徒会本部役員・専門委員会委員長・学級役員の任命式が行われました。「はい」という返事に “覚悟” のようなものが感じられ、素晴らしいと感じました。この「やるぞ」という決意を忘れず、よりよい大玉中学校を創造してほしいと思います。
 また、新生徒会本部の取組が発表されました。スローガンは「明るい挨拶が飛び交う学校、何事にも主体的に取り組む学校、貢献する学校」。旧生徒会の「あいさつ運動、リーダー会議、アルミ缶回収」を発展させ、新たな大玉中を築いていきたいという力強いものでした。ハイタッチ運動、意見箱の設置など、具体的な活動方針がどのように実践されていくのか、楽しみです。



  

音楽 衣替え

 10月に入り、朝晩は随分肌寒く感じるようになりました。安達太良山は紅葉の見ごろを迎えたようです。本校の衣替えは、10月10日から完全実施(9月25日から10月6日が移行期間)となります。衿を正し、次なる目標を見定める… がんばっていきましょう。


♪ネームの付け忘れが見られます。ご家庭でもご確認ください。

音楽 食べ物で勝負が決まる!【3学年】

 3年生対象に、9月26日(火)本宮方部給食センター栄養教諭の関和裕子先生をお招きして「食に関する講話」が行われました。関和先生は、お菓子や飲み物を取り上げて、受験前の今だからこそ摂取したい栄養素や食品などについて分かりやすくお話してくださいました。生徒たちは自分の食生活を見直し、課題を見いだしたり、栄養バランスが整った給食のありがたさに気づいたりしたようです。



  
【生徒の感想】
○ 朝食を食べないと脳のはたらきが悪くなり、勉強にも影響を及ぼすことがわかりました。これからはきちんとした食生活をして受験に挑みたいと思います。(1組生徒)

○ 運動だけではなく脳の働きにも食事が関係していることがよくわかりました。これからの実力テストや、中間、期末、そして入試のために食生活をあわせ、生活習慣をしっかりしていきたいと思います。あと、テスト前に脂物を食べるのはあまりよくないということも分かりました。(1組生徒)

○ サイダーに砂糖が入っていたのは前から知っていましたが、スティックシュガー18本分くらい入っているということを知って驚きました。受験前の食事には気をつけようと思いました。(2組生徒)
○「食べ物で勝負が決まる」という言葉が印象に残りました。朝ごはんはいつも食べているので、つづけたいと思いました。睡眠は7時間で12時前には寝るということも心がけたいです。また、受験前日の肉や脂もの、食物繊維、乳製品も気をつけたいです。(2組生徒)
○ ジュースの中に入っている砂糖の量が考えてた量よりも多くて、「もう砂糖飲んでるのと同じじゃん!」と思いました。お菓子好きなので気をつけようと思いました。頭をもっと良くしたいので、青魚をなるべく食べるようにします。テストの日にはカツを食べないようにします。(3組生徒)

○ 私は今日の講話を聞いて、食生活をもっと見直そうと思いました。受験という大事な時期をむかえている私たちなので、受験にあった食べ物、食べる時間などしっかり考えていきたいです。おいしい給食ありがとうございます!!(3組生徒)

音楽 学びて思わざれば…

 本校の生徒昇降口を見守るように石碑が建っています。この碑には次の文字が刻まれています。
 ~学びて思はざれば則ち罔(くら)し、思ひて学ばざれば則ち殆(あやう)し~
 「学而不思則罔 思而不学則殆」
 これは『論語』にある孔子の教えです。本や教科書を読んだりしてたくさんの知識を蓄えても、自分の頭で考えなければ本物の知識にはならないし、また、いくら考えていても、それを支える知識を身に付けなければ(思索のみにふけって先人の教えを学ぼうとしない)独りよがりになってしまう可能性がある、というような意味です。
 明日は中間テスト。しっかりと教科書・先生・友だちから学んだ知識を、自分の頭で再構築し、使いこなせるようにすること。何年も大玉中生を見守っているであろうこの「学而不思則罔 思而不学則殆」の碑に恥じることなく…。

 

音楽 上級学校訪問【3学年】

 9月22日(金)3年生が、上級学校訪問(会津大学・FSGカレッジリーグ)に出かけました。会津大学では、キャンパスツアーと称し、学生寮・研究棟・図書館などを見学させていただきました。昼食の「学食体験」もとても楽しかったようです。また、FSGカレッジリーグでは、保育者の仕事体験・マンガ道具使用体験・サスペンション組立体験・救命救急士体験・介護福祉士体験、ウィッグを使用したパーマ体験など、様々な実習体験を行うことができました。
 今年度、本校は『キャリア教育』に力を入れており本事業は初の試みでしたが、3年生は様々な「体験・出会い・ふれあい」により、これまで以上に将来に向けての展望をもち、進学に対する意識を高めることができたようです。視野をどんどん広げて、自分をしっかりと見つめて、力強く自らの人生を切り拓いていってほしいと切に願います。




         

音楽 安達支部中体連新人総合大会【2日目結果】

 9月27日(水)安達支部中体連新人総合大会の2日目が行われました。各部とも力一杯戦い、バレーボール部優勝・剣道部個人戦男女優勝をはじめとして好成績を収め、大玉中学校の新たな歴史を創ることができました。保護者の皆様、あたたかなご声援をありがとうございました。(本日の結果は添付のとおりです。)
 ◆H29 安達支部中体連新人総合大会結果(2日目).pdf

 

音楽 安達支部中体連新人総合大会【1日目結果】

 9月26日(火)安達支部中体連新人総合大会の1日目が行われました。保護者の皆様、たくさんの声援をありがとうございました。(本日の結果は添付のとおりです。)お陰様で剣道部男女がアベック優勝、卓球部が決勝トーナメント第3位で県北大会出場を決めました。おめでとうございます! 
 2日目は、本日の予選リーグ2勝のサッカー部・バレーボール部、卓球部・男子剣道部・女子剣道部の個人戦、ソフトテニス部の団体戦が行われます。がんばれ!おおたまっ子。
 ◆H29 安達支部中体連新人総合大会結果(1日目).pdf

音楽 新人戦壮行会

 9月25日(月)、平成29年度安達支部中学校体育大会新人総合大会の壮行会が行われました。「挑戦」する強い気持ちと「大玉プライド」をもって、精一杯戦ってきてください! 健闘を祈ります。



♪各部とも立派な「決意の言葉」でした。
   

音楽 明日から!安達支部中体連新人総合大会

 9月26日(火)・27日(水)に平成29年度安達支部中学校体育大会新人総合大会が開催されます。保護者の皆様、応援どうぞよろしくお願いします。(競技会場・試合開始予定時間・対戦相手等は添付のとおりです。)
 ◆平成29年度安達支部中体連新人総合大会のお知らせ.pdf


♪保健室の清水先生から応援メッセージです!
 自分で選んだ道ゆえに
 自分で選んだ苦労して
 風に冷たい雨しぶき
 暗夜の路も
 耐えてきた
 自分で選んだ今がある
 倒れるときも
 前のめり
 前進姿勢で
 倒れたい
 ところであなたは
    やなせたかし「詩とファンタジー」より

音楽 《夢の香》のつづき【1学年総合的な学習の時間】

 先日、1学年が(株)あだたらドリームアグリさんで稲刈り体験させていただいたお米は、酒米の《夢の香》です。そして、この《夢の香》を原料としているお酒が、大玉村のお酒『十二神楽』です。9月22日(金)1学年の総合的な学習の時間は、『十二神楽』を造っている(株)檜物屋酒造代表取締役社長の齋藤一哉様を講師にお迎えして、「酒米を収穫してから大玉村のお酒が完成するまで」のお話を伺いました。日本酒の製造工程はもちろん、「発酵」のこと、「腐敗」との違い、お酒の分類など、知っているようで知らないことばかりでした。齋藤さんのお話を伺い、昨日伊藤さんがおっしゃっていた「 “土に魂を込め” お米をつくる」ということの意味をいっそう深く理解できたように感じました。
 また、甘いお酒と辛いお酒の違い、景気と売れるお酒の関係など、豆知識としてご紹介くださったお話もとても興味深かったです。齋藤さん、ありがとうございました!

  

音楽 稲刈り体験【1学年総合的な学習の時間】

 天高く馬肥ゆる秋、9月21日(木)あだたらドリームアグリ(株)さんにご協力をいただき、1学年の総合的な学習「稲刈り体験」が行われました。ほとんどの生徒たちは、カマで稲を刈るのは“初体験”。伊藤一男さんはじめあだたらドリームアグリの皆様、JAあだたら、村役場産業振興課の方々にご指導いただき、青空の下、とても気持ちのいい汗を流すことができました。大変お世話になりありがとうございました。(本日の様子は、KFB福島放送の夕方のニュースで放送される予定です。)

     

♪仕事のあとに差し入れていただいた「おにぎり」は絶品でした!

【生徒の声】
◎今回の体験で、昔の人がどれだけ苦労して米作りをしていたのか、とてもよく分かりました。稲刈りは疲れたけど、とても楽しかったです。
◎地域の人たちが一生懸命お米を作っているから、「大玉の米はおいしいんだ」と自慢したいです。
◎お米を作るのはとても大変で、その大事なお米を食べているのだから感謝して食べたいです。給食もなるべく残さないで食べようと思いました。
◎大玉の歴史ある「米作り」という文化を絶やすわけにはいかない。今回の稲刈り体験は、私たちにとって貴重な体験になった。大玉村の人間として大玉の農業に誇りを持ちたい。
◎僕が大人になったら実家の農業を継ぎたいと思います。祖父母が一生懸命やっているので、祖父母にも負けないように頑張ってよい米を作ってみたいです。

音楽 調理実習【1学年家庭科】

 1学年の家庭科「調理実習」は、ぶりの照り焼きと豚しゃぶサラダ…とても美味しく出来ました!



「しょっぱーい!」「千切りじゃなーい!!太すぎる」等々、思い思いに感想を述べながら楽しく会食できました。いつも作ってくださるお家の方に感謝の気持ちも生まれたようです。家庭でもお手伝いを、ぜひ。

  

音楽 生徒会役員・監査委員選挙

 9月19日(火)、平成29年度生徒会役員・監査委員選挙立候補者による立会演説会及び選挙が行われました。生徒たちは大切な選挙にあたり、立候補者の意欲あふれる演説をしっかりと受けとめ、清き一票を投じました。即日開票され、選挙結果は明日、発表予定です。



♪投票箱も村役場からお借りした「本物」です。
    

音楽 米一筋【1学年 総合的な学習の時間】

 9月15日(金)5校時に、大玉村あだたらドリームアグリ(株)専務取締役の伊藤一男さんを講師にお招きして、第1学年の総合的な学習の時間『稲作について学ぶ』が行われました。稲作についてのレクチャーに続いて、「夢を大切にすること」「あきらめないこと」そして「よりよく生きること」について、ご自身の体験を重ねながらお話いただき、とても有意義な時間になりました。来週21日(木)には、実際にあだたらドリームアグリさん所有の田んぼにおじゃまして、稲刈り体験をさせていただく予定です。

音楽 安達地区小・中学校音楽祭【吹奏楽部】

 9月14日(木)二本松市民会館にて平成29年度安達地区小・中学校音楽祭(第2部合奏)が行われ、本校吹奏楽部が参加しました。広瀬勇人作曲の「ガルーダの翼」を演奏し、銀賞を受賞しました。残念ながら目標としていた県大会にはあと一歩及びませんでしたが、「とてもよい演奏だった」と校長先生からお褒めの言葉をいただきました。
 吹奏楽部は今後、10月21日(土)の「あだたら祭」、10月28日(土)大玉村農業改善センターで行われる「大玉村文化祭」にて発表予定です。“一音一心”の精神で、聴く人の心が温かくなるような音楽を…期待します。仲間とともに音楽することを最後まで楽しんでください!


♪前日の練習風景

音楽 秋は夕暮れ

 清少納言も「秋は夕暮れ」としたためていますが、昨日の夕焼け空はとても趣深いものでした。



 さて、本校の部活動終了時刻は、季節による日没時刻および下校の安全を考慮して設定されておりますが、9月いっぱいは18:30分部活動終了、18:45分完全下校となっています。(10月は18:15、11月から2月までは17:45完全下校)次の写真は昨日の18:30分現在のものですが、完全に日が暮れた状態です。生徒が安全に帰宅できますよう、ご家庭のご協力、どうぞよろしくお願いします。

音楽 本宮ロータリー杯南達方部中学生野球大会

 9月9日(土)しらさわ球場にて、本宮ロータリー杯南達方部中学生野球大会が行われました。第1試合の本宮二中戦は5対4で勝ち、決勝の本宮一中には惜しくも6対5で敗れました。この決勝戦は、劣勢(6対3)で迎えた最終回に1点差まで詰め寄り、粘りを見せました。きっとこの粘りは、今月26・27日に予定されている安達支部中体連新人総合大会につながるはず、がんばれ野球部!
 準優勝おめでとうございます。

音楽 生徒会役員選挙・監査委員選挙

 9月7日(木)に締め切られた生徒会役員選挙及び監査委員選挙ですが、11日(月)から昼の放送による選挙演説が始まりました。朝7:30からの選挙運動もたいへん盛り上がっています。立会演説会及び投票は19日(火)の予定です。
 ※会長に3人、副会長に4人、庶務に6人、監査に4人が立候補しています。激戦です!

音楽 大玉中学校「学校運営協議会」

 9月8日(金)午後16時40分より、コミュニティ・スクール委員の皆様、大玉村教育委員会の事務局の皆様、本校教職員代表の計40名が参加し、学校運営協議会が開催されました。
 本校校長による平成29年度の学校運営について説明の後、6班に分かれてグループ協議を行いました。
【協議題】
 1班 分かる授業の創造
 2斑 家庭学習の習慣化(家庭との連携)
 3斑 いじめ・不登校問題
 4斑 情報モラル(SNS関係)
 5斑 体力の向上
 6斑 安全教育(自転車事故防止)
大玉中学校の子供たちの豊かな成長のため、どの班も非常に熱心にご協議いただき、お知恵を頂戴いたしました。できることから取り組んでまいりたいと思います。ありがとうございました。

     
◆おおたま学園HP http://www.ohtama.gr.fks.ed.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=2416&comment_flag=1&block_id=706#_706

音楽 学び続ける教師がいる学校【オープンスクール】

 9月8日(金)、国語・社会・数学・理科・保健体育・家庭・英語の7教科の授業をおおたま学園の幼稚園・小学校・コミュニティスクール委員の皆様に公開し、県北教育事務所指導主事の先生方、本宮第二中学校長橋本公秀様、おおたま学園アドバイザー鈴木昭雄様にご指導を頂きました。
 本校の研究主題『思考力をはぐくむ授業の創造』~論理的思考を促す指導過程の工夫(2年次)に迫るため、今回頂戴したご指導・ご意見をもとに、他者との対話を通して根拠に基づく自分の主張や意見をまとめる学習活動を充実させ、論理的に思考する力を高めるべく、今後さらに10の授業研究会(校内)を予定しています。

     
◆おおたま学園HP http://www.ohtama.gr.fks.ed.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=2415&comment_flag=1&block_id=706#_706

音楽 県北地区中学校新人陸上競技大会

 9月9日(土)、信夫ヶ丘陸上競技場で平成29年度県北地区中学校新人陸上競技大会が開催され、本校から17名の選手が出場しました。多数の生徒が入賞を果たし、第4位までの入賞者は、10月8日(日)白河総合運動公園で行われる県大会に出場します。がんばってください!
【男子】
 1年100m 第8位 熊坂一真
 共通200m 第2位 星龍之介 第6位 大谷陸      
 2年100m 第3位 星龍之介 第6位 大谷陸
 共通4×100mR 第2位(小室汰雅・大谷陸・渡邉大将・星龍之介)
 共通走高跳 第3位 渡邉大将
 共通棒高跳 第4位 本田智紀
 共通走幅跳 第8位 後藤拓真
【女子】
 2年100m 第6位 春日心愛
 共通200m 第3位 春日心愛
 共通4×100mR 第7位(遠藤暖菜・斎藤育・遠藤椿樹・春日心愛)
 混成競技(三種) 第4位 斎藤育 

音楽 福島県ジュニア陸上競技選手権大会

 9月3日(日)、いわき陸上競技場にて福島県ジュニア陸上競技選手権大会が開催され、本校陸上部から9名の選手が参加しました。見事、以下の4名が上位入賞を果たしました。応援ありがとうございました。
 男子A走高跳 第3位 矢野出竜
 男子ABC共通ジャベリックスロー 第4位 鈴木遥介
 男子A砲丸投 第4位 鈴木大斗
 男子B100m 第6位 星龍之介

  

音楽 家庭科幼稚園訪問【3学年】

 家庭科の単元「幼児の生活と家族」という学習で、3年生が玉井幼稚園さんにおじゃましております。9月1日が3年3組、5日は3年2組、11日は3年1組の予定です。幼児とのふれあいや幼稚園内での観察を通して、幼児の成長を促す遊び道具や環境づくりについて学びます。3組の生徒も2組の生徒も、幼児とのふれあいはとても楽しいものだったようです。

 
◎玉井幼稚園HPにも記事を掲載していただいています。ありがとうございます。
 http://www.ohtama.gr.fks.ed.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=2405&comment_flag=1&block_id=247#_247

音楽 襷をつなぐ【県北地区中体連駅伝競走大会】

 9月6日(水)あづま総合運動公園内特設コースにて県北地区中体連駅伝競走大会が開催されました。男子6区間(高橋凜斗→渡邊沙千→眞保那義→増子絢斗→渡邊健二→遠藤春斗)、女子5区間(橋本乃愛→押山萌乃奏→下平亜未→矢吹穂香良→角田里穂)で立派に襷をつなぎ、男子25位、女子33位(40チーム中)という成績でした。小雨降る中でしたが、よくがんばり走り抜いたと思います。
 改めて、この夏、《特設駅伝部員》として走り抜いたみなさんの努力を讃えます。きっとこの努力は次につながるはずです。お疲れさまでした!

   

音楽 二者相談

 9月4日(月)から13日(水)までの8日間、放課後の時間を利用して1・2年生を中心に「二者相談」が行われています。本校では、生徒一人一人と向き合う時間・機会を確保するために今回のような定期相談、チャンス相談を意図的・計画的に行っています。
 年々、子どもたちの抱える問題は多様化し、深刻化する傾向があります。社会の急激な変化は、子どもにも親にも教員にも大きなストレスをもたらしている…そう感じるのは私だけではないはず。心と心のふれあいを大切にした教育活動を行い、問題に対しては適切な対応を…チーム大玉でがんばってまいります。保護者の皆様におかれましても、秋の夜長、お子様と話し合う時間・機会をつくられてみてはいかがでしょうか。

 

音楽 生徒交歓会in会津

 9月5日(火)安達支部特別支援教育部(本校からは生徒2名が参加)の「生徒交歓会」があり、五色沼、檜原湖、アクアマリンいなわしろカワセミ水族館を訪れました。「カワセミは蝉ではなかった!」「カワウソがかわいかった!」など、様々な発見があったようです。秋晴れのお天気にも恵まれ、充実した交歓会となりました。

  

音楽 第三者評価に係る訪問Ⅱ

 9月4日(月)、福島学院大学教授・渡辺博志様、青葉学園長・鈴木昭雄様、(株)ミンナノチカラ代表取締役・大堀満様に来校いただき、生徒の登校の様子から丸一日、本校の教育活動の様子をご覧いただきました。生徒・保護者・教職員へのヒアリングをもとに学校運営についてアドバイスをいただきましたので、改善できるところから取り組んでいきたいと思います。訪問Ⅲは11月の予定です。
 ◆大玉村学校の第三者評価委員会設置要綱
  https://www.vill.otama.fukushima.jp/reiki_int/reiki_honbun/c522RG00000516.html#e000000073

    

音楽 躍動!南達PTA親善球技大会

 9月3日(日)白沢運動場・白沢体育館にて南達PTA親善球技大会が開催されました。ソフトボール2敗、バレーボール1勝1敗でしたが、思い切り「走って・投げて・打って・笑って」親睦を深めることができました。出場・応援のお父さん・お母さん・先生方、お疲れさまでした!

           
 ♪打ち上げinココット

音楽 「いのち」と「性」【1学年】

 8月28日(月)、1年生を対象に「性に関する講話」が行われました。白鳥クニ子先生(ふくしま思春期サポーターの会代表)から下記のようなお話をいただき、男女のからだのしくみ、いのちのつながりなどについて考えるよい機会となりました。
 □「生」と「性」を考える
 □「いのち」のこと
 □ 自分は大切な存在、相手も大切な存在
 □ 自分らしく生きていくこと、それは「男」も「女」もみな同じ
 □「男」と「女」のたったひとつの違い、「いのち」をつなぐ時の役割
 □ いろいろな性、いろいろな生き方
 □「プライベートパーツ」のこと
 □ NOが言えること


  
【生徒の感想】
◎あらためて思ったことがあります。親がぼくを生まなければこの世にはいなかったということです。僕は一生親に感謝しなければいけないと思いました。
◎今回の性に関する講話を聞いてぼくが思ったのは、命はひとつひとつとても大切だということ、自分らしく生きることが大切ということです。命は自分だけのものではなく、生まれるまで待っていてくれたいろいろな人がいるということを知りました。
◎自分の命は自分だけのものじゃない。自分や他のみんながここにいるのは奇跡に近い。自分を必要としている人がいる限り生きていたい。生きることのできなかった命の分も、精一杯生きていたい。私もいつかは命をつなぐ存在でありたい。

鉛筆 第38回東北中学校陸上競技大会

 8月9日(水)青森県総合運動公園陸上競技場で行われた第38回東北中学校陸上競技大会・共通男子走高跳に、福島県代表として3年3組の矢野出竜君が出場しました。記録は175cm、見事第3位となりました。大舞台で3年間の陸上部活動を集大成することができ、本当によかったです。これまでの矢野君の努力を讃えます。おめでとうございました!

  

♪8月25日全校集会で表彰披露を行いました。

音楽 安達地区英語弁論大会

 8月29日(火)本宮市白沢カルチャーセンターで、安達地区英語弁論大会が行われ、本校からも8名の生徒が出場しました。(参加生徒は先にお知らせした通りです)見事、2名が金賞受賞、スキット部門上位入賞を果たしました。大きな場所で大勢の前で、しかも英語で堂々と発表するという素晴らしい体験ができたこと、きっと今後に生きると思います。おめでとうございます。

暗唱部門 金賞 野内研佑さん(3年)
創作部門 金賞 鈴木茉愛さん(3年)
スキット部門 第2位(小室汰雅さん・橋本鎌多さん・遠藤春斗さん・星龍之介さん・2年)

 
 

音楽 サッカー選手権福島県大会1回戦

 8月26日(土)会津総合運動公園にて、高円宮杯第29回全日本ユース(U-15)サッカー選手権福島県大会1回戦が行われました。本校サッカー部は喜多方市立喜多方第一中学校と対戦し、見事、県大会初勝利(4-0)を収めました。2回戦は、9月2日(土)相馬光陽サッカー場にてクラブチームのビアンコーネ福島と対戦予定です。がんばれ、サッカー部!

 

音楽 第2回親子奉仕作業

 8月26日(土)早朝6時から、第2回親子奉仕作業が行われました。あいにくの雨天のため、校舎内の窓ふき作業となりましたが、PTA整備委員会、1年1組・2組・3組・2年2組・3組の生徒と保護者のみなさんに、およそ40分間の作業を行っていただきました。窓ガラスがピカピカ、とても気持ちのよい校舎となりました。ご協力、ありがとうございました。

   

音楽 壮行会【英語弁論】

 8月29日(火)本宮市白沢カルチャーセンターにて安達地区英語弁論大会が行われます。夏休みも毎日、David先生や英語科の先生方のご指導をいただきながら、頑張って練習に励んできました。本日は、その練習の成果を壮行会にて披露していただきました。みな、堂々と発表して立派でした。(今年のスキット部門も楽しい「お芝居」付きです。)
 参加生徒は以下のとおりです。応援よろしくお願いします!
 3年3組 野内研佑さん(暗唱)
 2年1組 野内玲奈さん(暗唱)
 3年2組 鈴木茉愛さん(創作)
 2年3組 橋本乃愛さん(創作)
 2年1組 小室汰雅さん・2年2組 橋本鎌多さん・2年3組 遠藤春斗さん・星龍之介さん(スキット部門

   
愉快な寸劇!

音楽 2学期始業式

 2学期始業式が行われました。校長先生からは、「目標(短期・中期・長期)をもつこと」「思いやりの心を大切にすること」、そのために、人を大切にする(言葉を大切にする)・ものを大切にする(生活環境を大切にする)・時を大切にする(時間を守る)を忘れないでほしいというお話がありました。校長先生からご紹介いただいた言葉  “微力だけど無力でない” を胸に、充実の2学期にしていきましょう。さあ!2学期84日間のスタートです。

音楽 さようなら夏休み

 2017夏休みも最終日。この夏休み、目標を100%達成できた人はわずかかもしれません。完璧でなくていいから、自分が「がんばったこと・続けたこと」(宿題は全部やった・家の手伝いは頑張った・部活動は休まなかった等)を大切にしましょう。さあ、明日から元気いっぱい2学期のスタートです。
 今のところ、大きな事故・ケガ・病気等の報告は入っておりません。夏休み35日間、全校生が無事に過ごせたことに感謝いたします。保護者の皆様、ありがとうございました。2学期も本校教育活動へのご協力、どうぞよろしくお願いします。


♪ 校庭に咲く百日紅(サルスベリ:昭和58年度卒業生一同植樹)の花。鮮やかなピンクが青空に映え、とても美しいです。処暑を過ぎ、やっと夏らしいお天気…。

音楽 継続は力【特設駅伝部】

 夏休みの朝は、特設駅伝部の練習に始まる大玉中。ほぼ毎日(土日・お盆は除く)、とにかく頑張りました。9月6日(水)県営あづま総合運動公園内特設コースで行われる県北地区中体連駅伝競走大会参加(男子6区間 18.05km、女子5区間 11.87km)に向けて、特設駅伝部23名、歯を食いしばり努力しています!

  

音楽 夏休みラストスパート!

 早いもので来週の今日(金曜日)は2学期始業式です。生徒のみなさん、宿題のはかどり具合はいかがでしょうか? 17・18日は2学年が、18・22日は1学年が、夏休みの宿題チェックを行っています。本日、2年生8人は不十分につき、月曜日に再チャレンジとなったようです。(きちんと取り組んだ人のみが解答をいただき、自己採点をするシステム)
 やるべきことをやる! 夏休みラストスパート、がんばれ。

音楽 暑中お見舞い申し上げます

 今日は、久々のからっと晴れ上がった夏の空。空を見ていると、白い雲に乗っかってどこか遠くへ行きたい気分になってしまいます。あっという間に夏休みも残り2週間となってしまいましたが、みなさんはどんな夏休みを過ごしていますか?
 中学3年生にとっては、まさに人生の岐路に立たされたこの夏休み。義務教育9カ年が終わると、自分の意志で自分の生きる道を切り拓いていかなければなりません。右に進むのか、左に進むのか、この夏休みの過ごし方でその進む方向が変わってくることは確かです。三者相談で担任の先生からいただいたアドバイスをもう一度思い出して! やるか、やらないか、自分しだい。誰の人生でもない、自分の人生です。限界決めぬ夏に。

音楽 校庭整備

 役場産業建設部さんのご厚意により、土曜日に遠藤さん(丸忠建設工業・保護者)のご協力をいただき、校庭の土の盛り上がっている部分を削って平らに整備していただきました。今朝は、用務員の斎藤さんが「自家製レイキ」で仕上げをしてくださいました。サッカー部・陸上部・野球部・ソフトボール部の生徒たちが大喜び! ありがとうございました。

   

花丸 第63回全日本中学校通信陸上競技福島大会

 7月30日、とうほうみんなのスタジアムにて第63回全日本中学校通信陸上競技大会が行われました。3年生2名が入賞しました。おめでとうございます!
 男子中学共通走高跳 第3位 矢野出竜さん(1m79)
 男子中学共通走幅跳 第8位 佐藤晴哉さん(5m69)
温かな応援を、ありがとうございました。

※本大会で標準記録を突破すれば全国大会への切符を手にすることができたのですが、矢野君、非常に残念。矢野君は別の大会で1m82を跳んでいるので、標準記録の1m85まであと3cm。手元の定規で3cmを見るとほんのちょっとなのに、この3cmの壁が高い…。勝負とはこのようなものなのでしょう。心身を鍛え、技を磨き、ギリギリのところで戦ってきた矢野君、そして指導にあたられた石川先生、お疲れさまでした。
 8月9日(水)第38回東北中学校陸上競技大会(青森県総合運動公園陸上競技場)における矢野君の健闘を祈ります。


(自己ベストを目指して、毎日がんばっています!)