大玉中学校ホームページへようこそ!
大玉中学校日記
カテゴリ:今日の出来事
冬の追い込み【寒サニモマケズ】
雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
慾ハナク
決シテ瞋ラズ
イツモシヅカニワラッテヰル
(略)
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイフモノニ
ワタシハナリタイ(宮沢賢治「雨ニモマケズ」から)
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
慾ハナク
決シテ瞋ラズ
イツモシヅカニワラッテヰル
(略)
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイフモノニ
ワタシハナリタイ(宮沢賢治「雨ニモマケズ」から)
Let's Try! ウェブサイトを作ろう
1年生の英語科の授業で「大玉中を紹介するウィブサイトづくり」に取り組みました。もちろん英語です! グループで力を合わせ、ウェブサイト用紹介文が完成しました。添付いたしますので、ぜひご覧ください。
◆ウェブサイト大玉中①.pdf (作成:安田湊 佐野裕哉 後藤拓真 清野鈴夏)
◆ウェブサイト大玉中②.pdf (作成:1年2組)
※今年も残りわずかですね。1日1日を大切に過ごしましょう。
◆ウェブサイト大玉中①.pdf (作成:安田湊 佐野裕哉 後藤拓真 清野鈴夏)
◆ウェブサイト大玉中②.pdf (作成:1年2組)
※今年も残りわずかですね。1日1日を大切に過ごしましょう。
「友好の翼」第3回事前研修会・結団式
平成29年度大玉村海外交流事業「友好の翼」(台湾派遣)は、12月16日(土)~19日(火)の日程で行われ、大玉中学校2年生35名が参加予定です。今回は、台湾大竹國民中学校との姉妹校締結という大きな使命を担う渡航となります。これに伴い12月4日(月)、大玉村保健センターにて第3回事前研修会及び結団式が開催されました。事前学習会では渡航先での基本的事項や持参物等についての確認と交流会時の発表練習を行い、午後6時からの結団式では主催者の大玉村長押山利一様、大玉村国内外交流協会副会長鈴木福太郎様のご挨拶に続き、団長の佐藤吉郎教育長からのお話がありました。35名一人一人が“友好の翼” としての役目をしっかりと果たし、世界とつながる一歩を力強く踏み出すことを期待しています。
放射線教育【2学年】
12月4日(月)、2年生を対象にした放射線教室が行われました。獨協医科大学RIセンター高橋克彦先生、大玉村住民課再生復興課武田様、環境再生プラザの皆様にご来校いただき、「放射線を正しく理解し、食の安全を考える」授業をしていただきました。さらに、放射線に関するパネルによる説明、フレコンバッグ体験(見る・触る)等により、理解を深めることができました。
※パネル展示
※パネル展示
平成29年度大玉村人権フォーラム
12月1日(土)、大玉村農村環境改善センターにて「平成29年度大玉村人権フォーラム ~考えよう 相手の気持ち 未来へつなげよう 違いを認め合う心~」が開催されました。『子どもの権利について』という演題で福島大学の谷雅泰教授にご講演いただいた後、今年度の大玉村人権作文コンテストの表彰がありました。入賞者のみなさん、おめでとうございます。
◆平成29年度大玉村小中学生人権作文コンテスト入賞者
【特選】2年 春日心愛「命は大切だから」
【優秀賞】1年 根本真莉「日常生活の中で」 2年 生方音羽「お年寄りと人権」 3年 鈴木茉愛「ちがいを受け止めるふところの深さ」
【佳作】1年 馬場祐笑「当たり前の善し悪し」 渡邊梨沙「大切な友達」 2年 渡邉花音「難民に居場所を」 3年 根本結羽「心で伝える」 武田幸誠「高齢者について」
◆平成29年度大玉村小中学生人権作文コンテスト入賞者
【特選】2年 春日心愛「命は大切だから」
【優秀賞】1年 根本真莉「日常生活の中で」 2年 生方音羽「お年寄りと人権」 3年 鈴木茉愛「ちがいを受け止めるふところの深さ」
【佳作】1年 馬場祐笑「当たり前の善し悪し」 渡邊梨沙「大切な友達」 2年 渡邉花音「難民に居場所を」 3年 根本結羽「心で伝える」 武田幸誠「高齢者について」
連絡先
福島県安達郡大玉村
玉井字的場93番地
TEL(0243)48-3300
FAX(0243)48-2909
QRコード
アクセスカウンター
5
2
6
9
7
2