大玉中学校ホームページへようこそ!
大玉中学校日記
出来事
がんばれ!陸上部・特設陸上部
5月15日(月)、県北地区中体連陸上競技大会の壮行会が行われました。校長先生からは「大事なのはどれだけ本気になって取り組んだか。33名の選手の皆さん、自己ベストを目指し、失敗を恐れずチャレンジしてきてください!」と激励の言葉がありました。補助員を含め、大玉中生として“大玉プライド”をもって大会に参加してきてほしいと思います。
※日時:5月16、17日 8:00~16:30
場所:とうほうみんなのスタジアム(県営あづま陸上競技場) 保護者の皆様、ご都合よろしければ、応援よろしくお願いします。
[吹奏楽部の演奏に合わせて颯爽と入場行進する陸上部の皆さん]
※日時:5月16、17日 8:00~16:30
場所:とうほうみんなのスタジアム(県営あづま陸上競技場) 保護者の皆様、ご都合よろしければ、応援よろしくお願いします。
[吹奏楽部の演奏に合わせて颯爽と入場行進する陸上部の皆さん]
キャリア教育~自己理解学習~【2学年】
5月12日(金)、2年生は総合的な学習の時間に職場体験についての集会を行いました。今年度の職場体験は、7月11日(火)~13日(木)の3日間、大玉村内・本宮市内の事業所を中心にご協力いただき実施します。2学年では、この職場体験を通して5つの力を育むことを確認しました。
・職業や働くことを考え理解する力
・自分について考え理解する力
・自己実現への意欲的な態度
・人と接するコミュニケーション力
・課題発見・解決能力
その後、自己理解のため、自分の良さや魅力、興味・関心について考えました。一人一人が自分の将来と向き合えるよう、有意義な職場体験にしていきたいと思います。
生徒会総会
5月12日(金)、生徒会総会が開かれました。
はじめに生徒会長から、「答弁に納得できないときにはぜひ追加の質問をしてほしい、この総会を “討論する場”にしよう!」と呼びかけがありました。議事に入ると、初めて参加した1年生も含め、各学級からたくさんの意見が出されました。さらに、様々な要望や提案も出され、主体的に大玉中のことを考え「よりよい大玉中にしていこう」という生徒たちの強い気持ちが感じられました。
最後に教頭先生から、生徒会の目的、会員である生徒の権利と義務についてお話がありました。この総会において議決されたことを各委員会・部活動が誠実に実行し、活発な大玉中生徒会を『創造』していってほしいと思います。
はじめに生徒会長から、「答弁に納得できないときにはぜひ追加の質問をしてほしい、この総会を “討論する場”にしよう!」と呼びかけがありました。議事に入ると、初めて参加した1年生も含め、各学級からたくさんの意見が出されました。さらに、様々な要望や提案も出され、主体的に大玉中のことを考え「よりよい大玉中にしていこう」という生徒たちの強い気持ちが感じられました。
最後に教頭先生から、生徒会の目的、会員である生徒の権利と義務についてお話がありました。この総会において議決されたことを各委員会・部活動が誠実に実行し、活発な大玉中生徒会を『創造』していってほしいと思います。
自転車事故多発警報発令中
4~5月にかけて4件の自転車事故が起きています。いずれも大事には至っておりませんが、ひとつ間違うと大事故になりかねないものばかりです。そのため、本日は自転車通学者に対する緊急の指導(対象・1学年)を行いました。学年主任から、「自分の命を大切にする、家族を心配させない・悲しませない」、そのためにくれぐれも自転車の乗り方に気を付けること、集中して運転することなどの話がありました。
交通事故に占める自転車事故の割合は2割を超えるほど多く、さらに死傷者の4割は若者と子どもとだと言われています。ちょっとした油断が、大きな事故につながることを忘れてはいけません。きちんと交通規則を守り、無茶な運転をしないということは、自転車通学の最低限のルールです。ご家庭のみなさま、ご協力・ご指導のほどよろしくお願いします。
交通事故に占める自転車事故の割合は2割を超えるほど多く、さらに死傷者の4割は若者と子どもとだと言われています。ちょっとした油断が、大きな事故につながることを忘れてはいけません。きちんと交通規則を守り、無茶な運転をしないということは、自転車通学の最低限のルールです。ご家庭のみなさま、ご協力・ご指導のほどよろしくお願いします。
着付け体験教室【1学年】
5月9日(火)~11日(木)、10名の学校支援ボランティアの方々にご協力をいただき、1年生の家庭科の授業で浴衣の着付け体験教室を実施しました。ボランティアのみなさんに丁寧に教えていただき、素敵な着姿を披露しあうことができました。また、浴衣のたたみ方も教えていただき、きれいに保管する大切さを学びました。子どもたちは、「今度はもっときれいに着たい」「和服のことをもっと知りたい」と感想を述べていました。ボランティアのみなさん、ありがとうございました!
交通教室がありました
5月1日(月)、福島県郡山北警察署大玉駐在所の方をお招きし、交通教室を開催しました。
● いつも走っている道だから(慣れ)
● これくらいなら大丈夫
● まさか自分が…
という、ちょっとした心のすきま(油断)が大変危険だというお話を頂きました。特に、自転車通学生徒は「運転手」であるという意識をもって、ルールをしっかりと守ってほしいという呼びかけもありました。
また、校長先生から、5月は入学・進級して1カ月が過ぎ「疲れ」「慣れ」から、交通事故が多発する“魔の季節”なので、十分気をつけるようにお話がありました。《命を守る交通教室》からたくさんの事を学んだ一日となりました。
● いつも走っている道だから(慣れ)
● これくらいなら大丈夫
● まさか自分が…
という、ちょっとした心のすきま(油断)が大変危険だというお話を頂きました。特に、自転車通学生徒は「運転手」であるという意識をもって、ルールをしっかりと守ってほしいという呼びかけもありました。
また、校長先生から、5月は入学・進級して1カ月が過ぎ「疲れ」「慣れ」から、交通事故が多発する“魔の季節”なので、十分気をつけるようにお話がありました。《命を守る交通教室》からたくさんの事を学んだ一日となりました。
授業参観がありました
4月28日(金)、授業参観、第1回PTA総会、学年懇談会が行われました。平日にも関わらず、授業参観には8割を越えるお家の方々にお越し頂き、熱心に子どもたちの学びの姿をご覧いただきました。
また、PTA総会、学年懇談会では、今年度の事業計画、学年経営方針などについて熱心にご協議いただきました。保護者の皆様と手を携えて、今年一年よりよい教育活動を行っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
ありがとうございました。
また、PTA総会、学年懇談会では、今年度の事業計画、学年経営方針などについて熱心にご協議いただきました。保護者の皆様と手を携えて、今年一年よりよい教育活動を行っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
ありがとうございました。
修学旅行に行ってきました!
4月19日~21日、3年生は修学旅行に行ってきました。
1日目は京都の嵐山、清水寺、金閣寺へ行きました。ガイドさんから、四条通りなど通りの名前や、そこで起こった歴史上の出来事について話を聞きながらバスで巡りました。2日目は京都フィールドワークを行いました。班毎に寺院仏閣などを回り、昼食をとってユニバーサルスタジオへ。迷いながらも公共交通機関を使って全員無事にたどり着くことができました。USJでは様々なアトラクションで思い切り楽しむ様子が見られました。3日目は神戸の「人と未来防災センター」を見学しました。阪神淡路大震災発生当時を再現した映像や語り部さんのお話はリアリティがあり、涙を流している生徒もいました。
様々な体験をした3年生は、少し大人っぽくなったように見えます。これからのさらなる成長が楽しみです。
地域ボランティア ~ありがとうございます
4月25日(火)、大玉村玉井在住の鈴木さん(75)が調理室の包丁19丁をひとつひとつ丁寧に研いでくださいました。包丁の切れ味によって、野菜本来の味を味わうことができたり、煮物の味がしみ込みやすくなったりするそうです。2学期の調理実習がとても楽しみです。鈴木さん、ありがとうございました!
リーダーとしての自覚を ~任命式~
4月17日(月)前期任命式が行われました。生徒会専門委員会役員と学級役員に任命書が渡され、その役職を正式に任されました。役員は大きな声で返事をし、任命を受けていました。校長先生からは、3年生は最高学年として、2年生は中堅学年としての自覚を持ち、責任を果たしてほしいというお話がありました。
連絡先
福島県安達郡大玉村
玉井字的場93番地
TEL(0243)48-3300
FAX(0243)48-2909
QRコード
アクセスカウンター
5
2
6
2
8
0