出来事
卒業式の式歌練習
卒業式に向けての式歌練習が,今日の昼休みから始まりました。今日は,2年生の女子が「はばたこう明日へ」「旅立ちの日に」を練習し,音楽室にきれいな歌声を響かせることができました。3年生のために,1・2年生は式歌で頑張ります!
清掃の風景より
子どもたちは,3学期から新しい清掃区域を担当しており,2週間が経ちました。清掃の仕方にも慣れ,細かいところまで気を配りながら,黙々と取り組んでいます。これからも,全校生徒・全教職員で,校舎内外の環境美化に努めて行きたいと思います。
生徒会総会の議案書審議
生徒会総会[2/15(金)]に向けて,各学級で生徒会総会資料を基に,議案書の審議を行いました。各委員会・各部活動の活動の反省に対して,多くの要望や質問が出されたようです。今回の議案書審議を機会として,さらに生徒会の一員としての自覚を高めてほしいと思います。
学校給食週間
24日(木)から学校給食週間が始まっています。本日の献立は,福島県の郷土料理「こづゆ・紫黒ごはん・いか人参・にしんと饅頭の天ぷら・牛乳」でした。特に,饅頭の天ぷらを食べる機会はあまりないので,貴重な経験でした。とてもおいしかったです(*^_^*)。
スキー教室[1・2年生]
あだたら高原スキー場において,1・2年生のスキー教室を行いました。班(レベル)ごとに,インストラクターのレッスンを受け,各自のペースでスキーを楽しみました。ウンタースポーツはこれからが本番です!今日のレッスンの成果を生かして,スキーを中心としたウインタースポーツに,親しんでほしいと思います。寒さに負けずに頑張りましょう!
茨城県美浦中学校との交流[1年生]
大玉村と友好交流都市協定を締結している茨城県美浦村の美浦中の1年生が大玉中を訪れ,大玉中の1年生と交流会を行いました。交流会では,校歌披露やレクリエーション[ご当地○×クイズ・スプーンリレー]を行い,お互いの中学校のことを知るとともに,友情を深めることができました。今回の交流会を機会に,美浦中や美浦村のことを調べてほしいと思います。
図書だより[原作本の紹介]
1月の図書だよりでは,映画の公開に合わせて原作本が紹介されています。また,図書室では,イーゼルを使って原作本を展示するなど,すぐに見つけやすく・手に取りやすい工夫がされています。学校司書の先生のアイデアを借りながら,子どもたちの読書量の増加のために,これからも様々な工夫に努めていきたいと思います。
いのちと性に関する講話[1年生]
現在,病院の看護部長をなさっている方を外部講師としてお招きし,「いのちと性に関する講話」を行いました。子どもたちは,生命の尊さについて理解し,自他を大切にしようとする心情や態度を育むことができました。
[感想より]
自分の命は,自分のものだけでないことや,今自分が生きているのは,お父さんやお母さん,そしてお父さんとお母さんを産んでくれたおじいちゃんやおばあちゃんなど,ずっと前から命がつながっているということを深く考えることができました。今まで以上に,自分の命を大切にしていきたいです。
「私たちと農業」作文コンクール[2年生:国語科]
2年生の国語の授業で,思考ツール「イメージマップ」を活用して書く材料集めをし,「私たちと農業」作文コンクールに出品する作文を書きました。作文を書くことを通して,農作業体験や農業をとりまく環境など,農業全般に関することを考えるよい機会となりました。
空間図形の学習・ジオフィクス[1年生:数学科]
1年生の数学の授業では,空間図形の学習をしています。ジオフィクス(※オーストラリアで算数の教材として生まれた,遊びながら立体の展開や構造が学べる知育玩具)でいろいろな立体を作って観察し,その形の共通点やちがいを調べています。教科書には,「①円柱と円錐,②角錐と円錐のそれぞれについて,2つの立体の共通点やちがいをいいなさい。」という問題が出題されています。
福島県安達郡大玉村
玉井字的場93番地
TEL(0243)48-3300
FAX(0243)48-2909