大玉中学校ホームページへようこそ!
大玉中学校日記
カテゴリ:今日の出来事
《宝者》に学ぶ「ふるさと大玉」【1学年】
7月12日(水)、1学年の「総合的な学習の時間」に大玉村ふるさと伝統工芸品づくりを行いました。麦の虫かごは武田秀雄様に、くるみ皮キーホルダーは本田久夫様に、わらじ作りは橋本巳吉様・後藤源義様に、ご指導いただきました。地域の皆様に育まれる大玉中生は幸せです。ありがとうございました。また、橋渡しをしてくださったあだたら直売所矢吹吉信様、ありがとうございました。
心豊かな人間(ひと)になってほしいと願い、地域の方にお力添えいただきながら、1学年教師団もがんばっています。
心豊かな人間(ひと)になってほしいと願い、地域の方にお力添えいただきながら、1学年教師団もがんばっています。
みんなの力で少年非行防止
7月10日(月)早朝、本宮地区少年警察ボランティア会の皆様の「非行防止キャンペーン」が行われました。大玉村在住会員の方との情報交換を通して、大玉中の子どもたちが “地域の方に守られている” ということを改めて実感しました。本当に有難いことです。
~何かに迷ったら、止まったり、少し時間をかけてもいいんです。大丈夫です。近くにあなたを見守ってくれる人が必ずいます。今を大切に、そして自分を大切に、人との絆を大切にして犯罪と非行のない、社会をつくりましょう~
~何かに迷ったら、止まったり、少し時間をかけてもいいんです。大丈夫です。近くにあなたを見守ってくれる人が必ずいます。今を大切に、そして自分を大切に、人との絆を大切にして犯罪と非行のない、社会をつくりましょう~
祝!東北大会出場【陸上部・矢野君】
七夕の願いがひとつ叶いました。とてもうれしいニュースです。
7月5日(水)開成山陸上競技場で行われた「福島県中学校体育大会陸上競技大会」にて、男子共通走高跳出場の3年矢野出竜君が第2位となり、見事東北大会出場の切符を手にしました。記録は182cm、自己ベストの更新です。東北大会は青森県にて8月9日(水)に行われます。熊本県で行われる全国大会を目指して、がんばってください!
7月5日(水)開成山陸上競技場で行われた「福島県中学校体育大会陸上競技大会」にて、男子共通走高跳出場の3年矢野出竜君が第2位となり、見事東北大会出場の切符を手にしました。記録は182cm、自己ベストの更新です。東北大会は青森県にて8月9日(水)に行われます。熊本県で行われる全国大会を目指して、がんばってください!
ふるさとを知ろう「地域の方に学ぶ会」【1学年】
7月6日(木)6校時、1学年の総合的な学習の時間に、大玉村産業振興センターあだたらの里直売所店長の矢吹吉信様を講師にお迎えし、「大玉村の伝統的な産業・農業と今後の展望」という演題でご講話をいただきました。
大玉村には、豊かな大地で先人たちが守り、受け継いできた《宝物》がたくさんあり、その意志を引き継いで地域を守り、土地の特性に合った技術をもっている《宝者》と呼ばれる人たちがいらっしゃることを知りました。この《宝者》の皆様に7月12日(水)に伝統工芸品づくりを教えていただきます。矢吹さんのお話を伺って、コース別体験活動の「くるみ皮キーホルダー・わらじ・麦の虫かご」づくりがとても楽しみになりました!
大玉中学校の総合的な学習の時間は、1学年「ふるさとを知ろう」、2学年「ふるさとに学ぼう」、3学年「ふるさとに貢献しよう」というテーマのもと、3年間を通して “ふるさと大玉村” について学びを広げ深めていきます。矢吹さん、本日はお忙しいところ、ありがとうございました。また、よろしくお願いします。
大玉村には、豊かな大地で先人たちが守り、受け継いできた《宝物》がたくさんあり、その意志を引き継いで地域を守り、土地の特性に合った技術をもっている《宝者》と呼ばれる人たちがいらっしゃることを知りました。この《宝者》の皆様に7月12日(水)に伝統工芸品づくりを教えていただきます。矢吹さんのお話を伺って、コース別体験活動の「くるみ皮キーホルダー・わらじ・麦の虫かご」づくりがとても楽しみになりました!
大玉中学校の総合的な学習の時間は、1学年「ふるさとを知ろう」、2学年「ふるさとに学ぼう」、3学年「ふるさとに貢献しよう」というテーマのもと、3年間を通して “ふるさと大玉村” について学びを広げ深めていきます。矢吹さん、本日はお忙しいところ、ありがとうございました。また、よろしくお願いします。
プールびらき!
6月28日(水)、今年初めてのプールの授業(2学年)に大歓声が上がりました。やや低めの水温でしたが、皆とても楽しげに水と戯れ、泳いでいました。HP担当者は全く泳げないので、うらやましい限り!
プール清掃をしてくださった保護者の皆様(親子奉仕作業時)、用務員の斎藤さん、こまめに水質管理してくださっている体育科の先生方の “おかげさま” ですね。
プール清掃をしてくださった保護者の皆様(親子奉仕作業時)、用務員の斎藤さん、こまめに水質管理してくださっている体育科の先生方の “おかげさま” ですね。
ふれあいコンサート!《PTA教養講座》
6月27日(火)、東北電力(株)様・本校PTA教養委員会主催の『仙台フィル・スクールコンサート』が開催され、仙台フィルハーモニー管弦楽団のメンバー9人による弦楽器と木管楽器のアンサンブルを全校生及び保護者で視聴しました。
クラリネットを分解しながら演奏したり(シュライナー作曲「だんだん小さく」)、吹奏楽部長とサッカー部長が演奏に参加したり(アンダーソン作曲「シンコペーテッド・クロック」)、終曲のハンガリー舞曲は演奏家の間近で鑑賞したり、スクールコンサートならではの充実したプログラムでした。アンコールとして、オーケストラ伴奏による大玉中学校校歌を歌わせていただき、よい体験もできました。
本物の音楽に触れることができ、とても幸せな一日となりました。このような機会をつくっていただき、東北電力(株)様・PTA教養委員会の皆様、ありがとうございました。
クラリネットを分解しながら演奏したり(シュライナー作曲「だんだん小さく」)、吹奏楽部長とサッカー部長が演奏に参加したり(アンダーソン作曲「シンコペーテッド・クロック」)、終曲のハンガリー舞曲は演奏家の間近で鑑賞したり、スクールコンサートならではの充実したプログラムでした。アンコールとして、オーケストラ伴奏による大玉中学校校歌を歌わせていただき、よい体験もできました。
本物の音楽に触れることができ、とても幸せな一日となりました。このような機会をつくっていただき、東北電力(株)様・PTA教養委員会の皆様、ありがとうございました。
高等学校説明会
6月26日(月)、県立高校8校、私立高校5校の先生方をお招きして「高等学校説明会」が開催されました。それぞれ20分程度のご説明をいただきましたが、高校のイメージ・印象で選択するのでなく、様々な高等学校の特色をよく知ったうえで、自分のやりたいことができる学校を選んでほしいと思います。今日のお話をもとに、頂いたパンフレットなども熟読し、理解を深めましょう。
いよいよ受験シーズンに突入です。ただ焦るのでなく、今やるべきことに丁寧に取組み、入学したい高校に合格できる実力をつけましょう、“継続は力なり”です。
いよいよ受験シーズンに突入です。ただ焦るのでなく、今やるべきことに丁寧に取組み、入学したい高校に合格できる実力をつけましょう、“継続は力なり”です。
ハッスル!村PTA親善球技大会
6月25日(日)、大山幼・玉井幼・大山小・玉井小・大玉中の村PTA連絡協議会親善球技大会が行われ、保護者のみなさんと教職員の熱いプレーが繰り広げられました。
惜しくも敗れましたが、大山小バレーボールチームと対戦した本校バレーボールAチームの試合は、ラリーが続く大熱戦でした。Bチームと一体となったお母さんたちのお姿はとても爽やかでした。また、ソフトボールはA・Bチームとも初戦は完勝でしたが、2戦目は…。しかし、役者が揃い、ダイビング(キャッチ)・盗塁等に大いに盛り上がり、球場が一体となりました。校長先生もソフトボール2試合に出場され、ショートとして華麗な守備を披露なさっていました。
戦いの後、大玉中PTAの団結と親睦が深まったことは事実です。選手として、役員として、大応援団としてご参加いただいた保護者の皆様、お疲れさまでした。ご協力ありがとうございました。次は9月3日(日)の南達P連親善球技大会(白沢運動場・体育館)です、よろしくお願いします!
惜しくも敗れましたが、大山小バレーボールチームと対戦した本校バレーボールAチームの試合は、ラリーが続く大熱戦でした。Bチームと一体となったお母さんたちのお姿はとても爽やかでした。また、ソフトボールはA・Bチームとも初戦は完勝でしたが、2戦目は…。しかし、役者が揃い、ダイビング(キャッチ)・盗塁等に大いに盛り上がり、球場が一体となりました。校長先生もソフトボール2試合に出場され、ショートとして華麗な守備を披露なさっていました。
戦いの後、大玉中PTAの団結と親睦が深まったことは事実です。選手として、役員として、大応援団としてご参加いただいた保護者の皆様、お疲れさまでした。ご協力ありがとうございました。次は9月3日(日)の南達P連親善球技大会(白沢運動場・体育館)です、よろしくお願いします!
生徒会専門委員会
本日、6校時に「生徒会専門委員会」が開催されました。各委員長を中心に、7月からの活動内容について真剣に話し合う姿が見られました。今年度の生徒会スローガンの『互いに認め合い協力しあう姿』を確認することができました。“伝統は創るもの”…生徒の主体的な活動が楽しみです!
キャリア教育 ~職業人講話~【2学年】
6月23日(金)4時間目に、株式会社三和製作所の代表取締役社長の斎藤雄一郎様を講師にお迎えし、『地域の職業人から学ぶ~働くということ~』という演題でご講話をいただきました。講話では、働くことの意義や中学生に期待されること、職場体験に向けてのお話をしていただきました。
仕事は、自分が「①やりたいこと」「②やらなければならないこと」「③できること」のバランスを考えて選んでいくことになります。中学生のうちに「③できること」の範囲を広げることで、将来やりがいのある仕事につける可能性が広がっていきます。「勉強だけでなく、趣味においても自分の可能性を広げていけるよう、いろいろなことに挑戦していくことが大切だ」というメッセージをいただきました。
「職場体験では、どんな仕事も一生懸命やることが大切です。経験することでいろいろ見えてきます。」という言葉をいただき、職場体験にむけての心構えができました。
貴重なお話をありがとうございました。有意義な職場体験になるよう、しっかりと準備していきたいと思います。
仕事は、自分が「①やりたいこと」「②やらなければならないこと」「③できること」のバランスを考えて選んでいくことになります。中学生のうちに「③できること」の範囲を広げることで、将来やりがいのある仕事につける可能性が広がっていきます。「勉強だけでなく、趣味においても自分の可能性を広げていけるよう、いろいろなことに挑戦していくことが大切だ」というメッセージをいただきました。
「職場体験では、どんな仕事も一生懸命やることが大切です。経験することでいろいろ見えてきます。」という言葉をいただき、職場体験にむけての心構えができました。
貴重なお話をありがとうございました。有意義な職場体験になるよう、しっかりと準備していきたいと思います。
連絡先
福島県安達郡大玉村
玉井字的場93番地
TEL(0243)48-3300
FAX(0243)48-2909
QRコード
アクセスカウンター
5
2
5
9
8
8