出来事
部活動①
各部活動とも,新型コロナウイルス感染症対策のために練習内容を工夫し,一生懸命活動しています。活動時間等制限された中での練習になりますが,9月下旬に予定されている新人戦を目標に,練習に励んでほしいと思います(^o^)/。
古着回収のご協力のお願い[3学年]
3学年は、総合的な学習の時間の一環として、SDGsについて学び、5つのグループに分かれて活動しています。そのうちの1つのグループが「貧困をなくそう」を取り上げ、募金と古着回収の2つの活動を計画しました。募金は無事終了し、これから古着回収に取り組みます。家庭で使われなくなった古着を集め、途上国や難民キャンプに送ろうと考えています。回収の仕方についてはポスターをご覧ください。古着回収のご協力をお願いします。
環境問題(啓発活動班)[3年]
7月19日(月)に「 クリーン活動 」を行います![3学年]
3学年では,総合的な学習の時間に「自分たちが,今,できることは何か」という視点から,現代社会の様々な問題の学習に取り組んでいます。
環境問題班では「最も美しい村づくり~ごみ問題の解決に向けて~」をテーマに,地域の皆さんとのクリーン活動を計画しました。協力していただける方は,当日8時45分までに大玉中学校の昇降口前においでください。(※雨天時は中止)村のため,私たちと一緒にごみ拾いをしましょう!
1 期 日 令和3年7月19日(月)9:00~11:00
2 日 程 8:45~ 9:00 地域の参加者の受付(昇降口前においでください。)
9:00~ 9:10 方法,ルート,注意事項の確認(昇降口前)
9:10~11:00 地域の方々とのクリーン活動(学校→村役場→田んぼ通り→ローソン→学校)
11:00~12:00 終了の挨拶,回収ごみの処理(昇降口前)
3 ルート 中学校 → 村役場 → 田んぼ通り → ローソン → 中学校(約3km)
4 準備物 軍手,ごみばさみ,タオル,帽子,飲み物,マスク,雨具など
※ ゴミ袋は学校で用意します。
5 その他 (1)都合のつく時間帯だけでも大丈夫です。
(2)マスクを着用し,人との距離をとって作業をするようお願いします。
(3)帽子を着用し,水分をこまめにとって,熱中症の予防に努めるようお願いします。
七夕飾り[1年]
1年生の各教室の廊下の壁面には,七夕飾りが掲示してあります。短冊には「テストでよい点がとれますように」「部活動でレギュラーになれますように」など,各自の願い事が記されています。7月13日(火)の授業参観の際にご覧いただければと思います。
高等学校説明会[2・3年]
各高校の先生方を講師としてお招きし,高等学校説明会を実施しました。特に3年生は,学校・学科の特色や学習内容,卒業後の進路,入学試験の説明等を聞くことを通して,各高校への理解を深め,進路選択の一助とすることができました。
食に関する指導[1年]
本宮方部学校給食センターの方を講師として,1年生を対象に「食に関する指導」を行いました。代表生徒2名による理想の朝食の発表や,睡眠に関するクイズなど,楽しみながら朝食の重要性について学習することができました。今後も生徒の健康に対する自己管理能力を高める指導をしてまいります。
「ベビーリーフ」の生育の様子[3年:技術科]
3年生の技術科の授業では,植物の生育の様子を観察するために,「ベビーリーフ」を育てています。生育適温は15~25℃で,種をまいてから20~25日間程度で収穫するそうです。1枚目の写真は1組,2枚目は2組,3枚目は3組のベビーリーフの様子です。種をまいた日によって生育が大きく違っています。
活動風景より
リモートによる生徒交歓会では,初めてのリモート交流に戸惑いながらも一生懸命に学校紹介をする姿が見られました。また,体育の授業では新体力テストの種目「シャトルラン」で自分の限界に挑戦する姿,清掃では中庭の草を友だちと協力して集める姿が見られました。子どもたちは,様々な活動を行いながら学校生活を楽しんでいます。
歯の健康教室[2学年]
歯周病と全身疾患の関係との関連性・口臭の原因等を理解し,正しい口腔ケアの重要性を学ぶために,歯の健康教室を実施しました。講話後の実技では,自分の指の爪を使って正しい歯の磨き方を確認しました。日頃から正しい歯磨きを実践してほしいと思います( ◠‿◠ )。
福島県安達郡大玉村
玉井字的場93番地
TEL(0243)48-3300
FAX(0243)48-2909