大玉中学校日記

カテゴリ:今日の出来事

音楽 研究授業【国語科】

 本校の現職教育研究テーマは、『思考力をはぐくむ授業の創造ー論理的思考を促す指導過程の工夫(2年次)ー』です。1年間の共同研究のまとめと位置づけて、本日の研究授業を行いました。
 国語科の研究主題は「言葉を根拠として論理的に思考し、解釈する力を高める授業はどうあればよいか」。生徒たちは、1時間みっちり、本気で考え、その考えを伝え合い、聴き合い、己と対峙しました。まさに、主体的・対話的で深い学びの姿を見せる生徒たちを誇らしく思います。


※2年1組「国語科」 11月28日(火)6校時
  

音楽 研究授業【理科】

やってもやっても急に効果は上がらないし、
わかったような、わからないような、
やってみようと思うとわからなくなったり。

自分を見つめたり、自分の至らないところを伸ばそうとしたり、
高いものに憧れたり、一歩でも前進しようとしたりするということ。
それはそのまま少年という育ちざかりの人たちのもった自然な姿。

私たち指導者もその子どもたちと同じ気持ちになること。
研究の苦しみと喜びをひしと感じながら、
それをもっていつまでも少年の友でありたい。
本当の少年の指導者でありたいと思います。
(大村はま著『教えるということ』から抜粋)


※3年3組「理科」 11月27日(月)3校時
  

音楽 実力テスト【3学年】

 第一志望の高等学校、私立高校を受験するか、県立高校Ⅰ期選抜に挑戦するか、3年生の腹が決まったようです。決めたら強い気持ちでやり抜き、挑むしかありません。今日は、実力テストがありました。間違い直しをていねいに行いましょう。今回間違った問題を、次、間違えないようにするにはどうしたらよいかを考えることです。確実にテストの点数アップにつながります。がんばれ、受験生!

音楽 冬の風物詩

 シクラメンが学校に届きました。ありがたいです。
 ピンクのシクラメン、花言葉は《憧れ》だとか…。
 「ああ なりたい」「こう ありたい」
 いくつになっても想い続けたいものです。

音楽 落ち葉掃きボランティア【ソフト部・テニス部】

 桜の木は、春になると美しい花を咲かせ、皆の心を和ませてくれます。しかし、初冬のこの時期は、掃いても掃いても連日落ち葉が落ちてくるので疎んじられてしまいます。本校校庭の桜の木も、気を遣って学校の敷地内だけに枯れ葉を落としてくれればいいのですが、そうはいきません。朝の活動で整美委員会の皆さんが落ち葉掃きをしてくれていますが、今日は、ソフトボール部とソフトテニス部の皆さんが放課後、練習の前にボランティアで落ち葉掃きをしてくれました。ありがとう。見えないところで誰かを支えることができる人ってかっこいい!です。