大玉中学校日記

出来事

大玉中学校文化祭「あだたら祭」の準備が整いました!

 明日20日(土)に行われる大玉中学校文化祭「あだたら祭」の準備が整いました。[午前]総合学習の発表・合唱コンクール,[午後]3年生のステージ発表・吹奏楽部演奏・有志発表が行われます。また,書写,美術の作品なども展示してあります。ぜひ,多くの皆様にご来校いただき,子どもたちの活動の様子をご覧いただきたいと思います。よろしくお願いします。

 

研究授業[保健体育科]

 「剣道の有効打突の条件を理解し,有効打突になるポイントを見つけることができる。」というねらいで,保健体育科の研究授業を行いました。子どもたちは,技の完成度を競う判定試合の審判をすることを通して,有効打突になるポイント見つけることができました。また,事後研究会では,自己・相互評価の方法について話し合いました。とても有意義な研究授業・事後研究会になりました。

 

研究授業[技術科]

 「カウントダウンタイマーを制作する活動を通して,目的や条件に応じた情報処理の手順を考えることができる。」というねらいで,技術科の研究授業を行いました。子どもたちは,友だちと協力しながらプログラミングし,大きなカウントダウンタイマーをつくることができました。また,事後研究会では,授業の成果と課題について話し合いました。先生方も指導力向上のために頑張ります!

 

 

各学年とも計画的に準備を進めています!

 あだたら祭に向けての準備時間の一コマです。1年生は伝統工芸品作りや稲刈り体験等をまとめた壁新聞作り,2年生は職場体験活動の発表のリハーサル,3年生は合唱の練習や劇の衣装作りを行っていました。各学年とも計画的に準備を進めています!

 

「あだたら祭」に向けての連絡事項

 職員室前の連絡黒板には,「あだたら祭」に向けての各係の連絡事項が,びっしりと書き込まれています。子どもたちは,連絡事項を確認し,主体的に活動を行っています。また,放課後の会議室では,実行委員の1年生が,くす玉作りをしていました。1年生も初めてのあだたら祭に向けて,準備を頑張っています!

 

 

文化祭「あだたら祭」に向けての準備が本格化!

 本日,中間テストが終わり,文化祭に向けての準備が本格化してきました。生徒会室では旧生徒会役員(3年生)が開祭式で上映するムービーのシナリオ作り,資料室では新生徒会役員(1・2年生)がアルミ缶事業報告で使うスライド作り,3年生の各教室では3年生が合唱の練習や演劇の準備等を主体的に行っていました。10/20(土)の文化祭までの準備期間は少ないですが,テーマ「輝(ひかり)」に込められた思い「一人一人が輝き」,「未来への光」,「希望」となる文化祭になるように,準備を頑張ってください!

 

 

学校訪問懇談会[本宮方部更生保護女性会]

 朝のあいさつ運動でお世話になっている本宮方部更生保護女性会の会員の方が学校を訪れ,各学年の授業の様子を参観したり,学校長より学校の概要(教育目標等)について説明を受けたりすることによって,大玉中についての理解を深めていただきました。また,学校へ雑巾を寄付していただきました。ありがとうございました。

 

 

あだたら祭係打合せ[看板作成係の活動より]

 放課後にあだたら祭の係打合せを行いました。看板作成係は,校門に設置する看板のデザインの選定作業を進めていました。昨年度のテーマは「挑戦」,2枚目と3枚目の写真が昨年度の看板です。今年度のテーマは「輝(ひかり)」,どんなデザインが採用されたのでしょうか?当日,校門の看板にもご注目ください(*^_^*)。

 

 

 

任命式・マチュピチュ/広島派遣報告会・募金活動の呼びかけ

 任命式・マチュピチュ/広島派遣報告会・募金活動の呼びかけを行いました。後期の生徒会・委員会・学級の役員に任命された皆さんのこれからの活躍を期待しています。また,夏休みにペルーのマチュピチュや広島を訪れた子どもたちからは,現地の生活や平和記念式典に参加した貴重な体験の報告,生徒会からは,北海道胆振東部地震に対する募金活動を通して,北海道の復興に貢献し,一人ひとりの奉仕の心,主体性を高めていきましょうという呼びかけがありました。

 

 

 

 

稲刈り体験[1年:総合的な学習の時間]

 1年生の総合的な学習の時間(目的:大玉村の主要農作物である米作りの稲刈り体験活動を通して,地域の良さや自分と地域の関わりについて学習する。)に,稲刈り体験活動を行いました。子どもたちは,農家の方から“稲刈りのコツ”を教えていただきながら活動し,有意義な時間を過ごすことができました。
[感想より]
 今回私は初めて稲を刈りました。手伝いで稲刈りをするところは見ていたけれど,鎌を使って刈るのは初めてだったので,とても貴重な体験ができたと思います。稲刈りはとても大変なことだったので,お茶碗1つ分の米(ごはん)を大切に食べたいと思います。

 

 

 

 

たばこに関する講話[2・3年]

 学校医の先生に「健康な未来を決めるのは誰?~たばこの“恐ろしさ”を知りましょう!~」と題して,たばこに関する講話を行っていただきました。講話を通して,たばこの“恐ろしさ”を再確認し,自分自身の健康について考えることができました。
[生徒のお礼の言葉より]
 たばこを吸う人は,吸わない人に比べて,ガンやそれ以外の病気にかかる確率が上がること,体の成長や運動能力にも影響があることがわかりました。また,吸っている人の煙を吸うことも,体にはよくないこともわかりました。将来,大人になってもたばこを吸わないで,自分の命,健康のことを考えて生活していきたいです。

 

整美委員会の活動の一コマ

 今朝の整美委員会の活動の一コマです。台風24号の強風によって木の枝や葉が散乱していた歩道を,整美委員会の皆さんがきれいに掃除をしてくれました。気持ち良く全校生徒が登校できたのは,整美委員会の皆さんのおかげです。ありがとうございました。

 

 

合唱コンクールに向けての本格的な練習が始まりました!

 今日の昼休みから,合唱コンクールに向けての本格的な練習が始まりました!体育館では3年1組が全体で,音楽室では2年1組が各パートごとに練習していました。これから指揮者や伴奏者を中心に練習に励み,クラス全員で素晴らしい合唱を作り上げてほしいと思います。

【 各学級の合唱曲 】
・1-1「この星に生まれて」 ・1-2「COSMOS」 ・1-3「あすという日が」 
・2-1「HEIWAの鐘」  ・2-2「心の瞳」    ・2-3「時を越えて」
・3-1「虹」        ・3-2「手紙」     ・3-3「友~旅立ちの時~」

 

安達支部中体連新人総合大会結果(サッカー・ソフトテニス)

サッカー       :① 順位決定戦 対 本二中:勝  
            ② 決勝    対 本一中:負  ※ 2位
ソフトテニス[団体戦]:① 予選リーグ 対 小浜中:勝
            ② 予選リーグ 対 東和中:勝 
            ③ 準々決勝  対 松三中:勝
            ④ 準決勝   対 安達中:勝
            ⑤ 決勝    対 松二中:負  ※ 2位 

各部活動とも“大玉プライド”を持って頑張り,よい成績を収めることができました。

応援ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

安達支部中体連新人総合大会結果(2日目)

バレーボール      : ① 予選リ 対 松三中:勝 ※ 予選リーグ1位 
              ② 準決勝 対 本一中:負 ※ 3位
卓球[個人戦]    : シングルス(ベスト8:1名)
             ダブルス (ベスト8:1名)
剣道(男子)[個人戦]: 1位,2位
剣道(女子)[個人戦]: 1位
 応援ありがとうございました。

  ※ サッカーとソフトテニスは,雨天のため28日(金)に順延となりました。

 

安達支部中体連新人総合大会結果(1日目)

安達支部中体連新人総合大会結果(1日目)
 軟式野球  :① 対 松三中:負
 ソフトボール:① 対 安達中:勝      ② 対 本一中:勝 ※ 1位
 サッカー  :① 対 松一・白沢合同:勝  ② 対 本一中:勝
 ソフトテニス:① 個人戦:負
 バスケットボール(男子):① 対 松二中:負  ② 対 本二中:負
 バスケットボール(女子):① 対 本二中:負  ② 対 松三中:負
 バレーボール :① 対 小浜中:勝  ② 対 白沢中:勝
 卓球[団体戦]:① 対 安達中:負  ② 対 本二中:勝  ③ 対 岩代中:勝  ※ 予選リーグ2位
         ④ 準々決勝 対 松三中:負
 剣道(男子)[団体戦]:① 対 安達中:勝  ② 対 本一中:勝  ③ 対 松三中:勝
             ④ 対 松一中:勝  ⑤ 対 白沢中:勝     ※ 1位
 剣道(女子)[団体戦]:① 対 白沢中:勝  ② 対 松三中:引き分け  ※ 1位

  応援ありがとうございました。

 

安達支部中体連新人総合大会[組み合わせ]

 明日から安達支部中体連新人総合大会が各会場で行われます。これまでの練習の成果を発揮し,“大玉中ここにあり”という活躍を期待したいと思います。各部の組み合わせが決まりましたのでお知らせいたします。応援よろしくお願いいたします。

 

安達支部中体連新人総合大会選手壮行会

 9月26日(水)・27日(木)に行われる安達支部中体連新人総合大会の選手壮行会が行われ,大会に向けての自分の思いを堂々と述べることができました。試合では“大玉プライド”を持って頑張ってきてください。

【 女子バレーボール部主将:お礼の言葉より 】
 今日は私達のためにこのような会を開いていただきありがとうございます。3年生が引退して2年生が中心となった部活動で,初めての上位大会に続く予選会です。3年生のように周りに気を配ったり,チームをまとめることはできませんが,チームの皆と心を1つにして頑張りたいと思います。今までお世話になった3年生や先生方,保護者の皆様への恩を忘れず,大玉プライドを持って試合に挑みたいです。今までの練習を信じて戦います。応援よろしくお願いします。

 

 

ビッグアートの原画完成!

 あだたら祭のビックアートの原画の選考が終わり,原画が完成しました!第1次選考を経た「原作画部門」と「アイディア・メッセージ部門」,それぞれの部門から1つずつ全校生の投票によって選び,選ばれた作品同士を組み合わせて作りました。ビックアート(原画)の発表は,あだたら祭当日になります。どの組み合わせになったか予想しながら,会場へお越しいただきたいと思います。

 

パソコン導入講習会[教職員研修]

 大玉中のコンピュータ室に,タブレットパソコン(生徒用36台)が導入されたことに伴い,その操作方法を学ぶ教職員研修会を行いました。全ての機能をフル活用するまでにはまだまだ研修が必要ですが,今日の研修で学んだことを生かして,授業の中で積極的に活用(例:タブレットパソコン使った調べ学習[社会科],カメラ機能を使った動画撮影によるフォームの確認[保健体育科]等)していきたと思います。

 

今年のあだたら祭のテーマは“輝(ひかり)”!

 今年のあだたら祭のテーマは“輝(ひかり)”に決定し,各係ごとに準備が進められています。
【 テーマに込められた想い 】
 全校生のアンケートから「一人一人が主役」,「未来に向かって羽ばたく」という文化祭のイメージが膨らみました。そこで,一人一人が輝くということから“ひかり”をイメージし,“輝”の読み方を“ひかり”としています。このテーマには,あだたら祭が「一人一人が輝き」,「未来への光」,「希望」となるようにという願いが込められています。

 

ダンスと剣道の授業[2年:保健体育科]

 保健体育科の授業で,2年生の男子がダンス・女子が剣道の授業を行いました。授業の内容は基本動作の確認が中心でしたが,とても意欲的に取り組んでいました。ただし,男子はダンスの振り付けを考えるのに一苦労していたようです(^^;)

 

生徒会役員・監査委員立会演説会(選挙)

 今年度は,9名の生徒が生徒会役員および監査委員に立候補し,立会演説会(選挙)が行われました。各候補者からは,大玉中の生徒会活動に対する思い(公約)が語られ,その内容には頼もしさを感じました。また,選挙管理委員会の運営も見事で,投票をスムーズに進めることができました。なお,子どもたちは,大玉村役場から借りた記載台と投票箱を使用して投票を行いました。

 

 

 

 

お箸入れの製作[1年:家庭科]

 1年生の家庭科の授業では,基礎縫いの技能を用いてお箸入れを製作しています。三角布でお箸や箸箱をくるくると巻いて使うお箸入れです。各自のペースで取り組んでおり,針先をじっと見つめ縫っている姿は,真剣そのものです。今から完成がとても楽しみです。

 

 

 

給食委員の皆さん,いつもありがとうございます!

 給食終了後の1階の配膳室では,給食委員が各学級の給食当番から食缶や食器を受け取り,コンテナの所定の位置に片付けてくれています。そのおかげで,配膳室が混雑することなく,スムーズに片付けが進んでいます。給食委員の皆さん,いつもありがとうございます!

 

 

県大会へと続く最後の大会[吹奏楽部]

 放課後の校舎内には,明日(9/11)に第72回安達地区小・中音楽祭(第2部合奏)を控えた吹奏楽部のきれいな音色が響き渡りました。3年生にとっては,県大会へと続く最後の大会になります。今までの練習の成果を発揮し,県大会出場を目指して頑張ってほしいと思います(^_^)v

 

 

 

 

体験学習[1年],職場体験[2年]事前指導 ・CM制作[3年]

 6校時目の総合的な学習の時間は,各学年の計画に沿って事前指導やCM制作などが行われました。特に,3年生は大玉村の魅力を地域に発信・貢献するために,様々な企画に取り組んでいるようです。先週の金曜日は特産品を使った料理の試作,今日は別のグループが大玉村のPRCM制作を行っていました。完成したものを食べたり観たりするのが,今からとても楽しみです(*^_^*)。

 

 

 

 

 

放課後の3年生の教室

 放課後の3年生の教室には,自主的に勉強している姿がありました。3年生は,先週行われた高校説明会を機会に,受験モードに切り替わりつつあるようです。進路実現に向けて,できる限りのサポートをしていきたいと思います。頑張れ(*^▽^*)3年生!!

 

 

 

 

 

地域を知る[1年生]

 1年生の総合的な学習の時間では,“故郷を知る”をテーマに学習しており,あだたらの里直売所所長:矢吹吉信様を講師としてお招きし,大玉村の魅力について詳しくお話ししていただきました。
[感想より]
 大玉村にある古墳は,大きさからして大きな権力を持っている人がいたことや,大玉村には「自然」「文化」「伝統」「歴史」「人情」などがあり,お米は毎年「特A」の評価をもらっていることなどがわかりました。

 

 

県中体連陸上競技大会へ向けて出発!

 県中体連陸上競技大会が開催されるいわき市に向けて,選手が出発しました。今日は,公式練習と開会式が行われます。明日からの競技に向けて,トラック等のコンディションを確認するとともに,県大会独特の雰囲気を味わってきてほしいと思います。自己ベストを更新し,東北大会出場を勝ち取ってください!

 

掃除場所・分担の変更

 4月に担当場所を決定してからずっと同じ場所・分担で掃除をしていましたが,今日から変更となりました。担当の先生と打ち合わせはしたのですが,今までと勝手が違い,少し戸惑う場面も見られました。早く新しい掃除場所に慣れ,隅々まできれいにしてほしいと思います。よろしくお願いします(^_-)-☆

 

 

 

大玉村教育委員会学校訪問

 大玉村教育委員会の学校訪問があり,5校時目の授業を参観していただきました。真剣な表情で集中して授業に取り組む子どもたちの姿が印象的で,良い雰囲気の中で授業が進められていました。放課後には,教育委員会と先生方との懇談会が行われ,大玉村の教育について意見を交換することができました。

 

 

 

高校説明会

 県北や県中地区の高校の先生をお招きし,高校説明会を行いました。パンフレットやパワーポイント等を使って丁寧に説明していただいたので,各学校・学科の特色を詳しく知ることができた,有意義な説明会になりました。夏休みに行われる各高校の体験入学にも積極的に参加したいと思います。

 

 

 

総合的な学習「社会人から学ぶ」[2年生]

 7月に行う職場体験活動の一環として,「社会人から学ぶ」と題して,講師の先生に①社会人としての心構え②社会人に求められるもの③社会に出て学んだこと等に関する講話をしていただきました。子どもたちは,“働く上での喜びや大変さ”を知るとともに,職場体験活動に臨むにあたっての“マナーや礼儀作法の大切さ”を学ぶことができました。

 

 

 

歯の健康教室[2年生]

 歯科衛生士の方をお招きし,歯の健康教室を行いました。講話と実技を通して,正しい口腔ケアの重要性を理解し,効果的な歯の磨き方を再認識することができました。

[感想より]歯が病気になると,体のあちこちも病気にかかってしまうことを知って,とても怖くなった。また,歯の染め出しをして,磨けていないところが分かったので,これからはそこに気をつけて歯磨きをしたい!

 

 

 

“仲間を信じ,自分を信じ,頑張ります!”

 中体連県北地区予選大会の選手壮行会(バレーボール部・サッカー部・卓球部・野球部・剣道部[男女])を行いました。
[校長先生より]“苦しいときこそ仲間を信じろ!”
[激励の言葉より]“大玉中みんなで応援しています。頑張ってください!”
[お礼の言葉(野球部主将)より]“仲間を信じ,自分を信じ,頑張ります!”
 各部とも“大玉プライド”を胸に頑張れ(^^)/

バレーボール部

サッカー部卓球部野球部

 

 

 

 

剣道部(男子)

剣道部(女子)

中体連県北地区予選大会の対戦相手決定!

 19日(火)・20日(水)[※20日は19日の結果による。]に行われる中体連県北地区予選大会の対戦相手が決定しました。
○ 軟式野球  :対 川俣中(11:00・信夫ヶ丘球場) トーナメント戦
○ バレーボール:対 北信中(10:30・伊達中学校) トーナメント戦
○ 卓球    :対 野田中・桃陵中・信陵中(8:45・二本松市城山総合体育館) リーグ戦
○ サッカー  :対 信陵中(9:00・十六沼公園サッカー場) トーナメント戦
○ 剣道(男子):対 桃陵中・福島一中・福大附属中(9:50・梁川中学校) トーナメント戦
○ 剣道(女子):対 福大附属中・渡利中(9:00・梁川中学校) トーナメント戦  
                      [※試合時間は目安です。試合の進行状況によって変わります。]
 応援よろしくお願いいたします。

「水道点検」(保健委員会の活動より)

 保健委員会では,水曜日の放課後に水道点検(排水口の汚れや液体石けんの量のチェック)を実施し,掃除や補充を行っています。排水口の掃除中に“虫”を発見し,驚く場面も(>_<)。いつも気持ち良く水道が使えるのは,保健委員会の活動のおかげです。ありがとうございます!

 

 

 

「野内与吉物語」(図書委員会の活動より)

 図書委員会では,お昼休みに本の貸し出しや蔵書の整理を行っています。図書室には魅力的な本がたくさん揃っているので,本を手にとって読書に親しんでほしいと思います。世界遺産になっているマチュピチュに村を創った「野内与吉(大玉村の出身)」物語は,ぜひ読んで欲しい本の一つです!

 

 

 

1・2・3年生合同の作品(美術部)

 美術部では,1・2・3年生合同で1つの作品を仕上げました。木の幹は筆で,葉・草・空・太陽は手(※絵の具を,垂らしたり飛び散らせたり汚したりするアクションペインティング)で描いています。とても素晴らしい作品に仕上がっているので,本物をご覧になっていただきたいと思います。

 

 

頑張れ(^^)/吹奏楽部!

 吹奏楽部は,夏のコンクールに向けて“アカシアの樹”(群馬県の高校のシンボル・ツリー「アカシアの木」を題材にした曲)を練習しています。現在,練習している部分は,中音域の音が出にくく,難しいそうです。コンクールの本番までは,まだ時間があります。頑張れ(^^)/吹奏楽部!

 

 

学級新聞5月号(広報委員会の活動より)

 広報委員会では,学級新聞コンクール(5月のテーマ:学習旅行・修学旅行)を行っており,投票(※評価の観点:内容[情報量]・構成[よみやすさ]など)によって,“ナイス賞”を贈っています。今月の“ナイス賞”は,1年3組・2年2組・3年1組でした。昇降口に掲示してありますので,大玉中にお越しの際には,ぜひご覧になってください。