ようこそ!玉井小学校のホームページへ!!

 「スポーツの秋」「読書の秋」「食欲の秋」「芸術の秋」・・・・・何をするにも最適な季節になってきました。「玉井小実りの秋」となるよう、301名の子どもたちと32名の教職員で力を合わせて、「☆瞳輝かせ 躍動する玉井小学校☆」を目指していきます。

 玉っ子のキラキラと輝く姿を紹介していきます。

お知らせ

【New】玉っ子だより No10」(学校だより)アップしました。

〇令和7年今年の漢字(各家庭からの応募) ⇒ R7今年の漢字について.pdf

IMG_0029

新着情報

玉っ子ニュース

ありがとうございます。

2025年9月25日 17時16分

 本HPが1,350,000アクセスを突破しました!

①IMG_3399

 これからも子どもたちの生き生きと輝く瞬間をお届けしていきます。引き続きご愛顧ください。

ワクワクおもちゃまつり(2年)

2025年9月25日 17時01分

 2年生の生活科の様子です。10月2日に1年生を招待して「おもちゃまつり😁」を開催します。昨日は、グループごとに楽しいおもちゃづくりに取り組みました✨。「1年生、よろこんでくれるといいな!」下級生に思いを寄せながらおもちゃを作る様子が頼もしいです。楽しい祭りにしてくださいね!

①IMG_3376

①IMG_3377

①IMG_3378

①IMG_3380

①IMG_3381

①IMG_3382

①IMG_3384

①IMG_3385

①IMG_3386

①IMG_3387

①IMG_3388

①IMG_3390

①IMG_3392

①IMG_3393

秋の見学学習 第3弾!(3年)

2025年9月25日 16時51分

 昨日、3年生は、秋の見学学習第3弾として「野生生物共生センター」に行ってきました。生き物大好きの3年生。担当の方の話を真剣に聞きながら、共生センターのお仕事の内容や野生動物の生態・現状、課題などを理解することができました。

①DSCF4890

①DSCF4891

①DSCF4895

①DSCF4897

①DSCF4911

①DSCF4915

①DSCF9331

①DSCF9343

①DSCF9355

9.25 本日の給食

2025年9月25日 12時51分

 今日の給食🍴のメニューは、食パン🍞・鶏肉のハーブ焼き・キャベツのソテー・たっぷり豆スープ・クリームゴールド・牛乳です。(682㎉) 数種類の豆が入ったスープは栄養満点で元気💪が出ます。ハーブがほのかに香るチキンも上品な味でおいしかったです。ごちそうさまでした。

①IMG_3396

9.24 本日の給食

2025年9月24日 17時09分

 今日の給食🍴のメニューは、ゆかりご飯・さばの甘味噌焼き・ほうれん草のごま和え・さつまいものみそ汁🍠・牛乳です。(662㎉) さつまいもが入ったみそ汁は甘みがあって優しい味でした。さばの味噌焼きも味がしっかりしていてご飯が進みました。ごちそうさまでした。

①IMG_3394

9.24 授業の様子(5-2、6-2)

2025年9月24日 10時30分

 今日は祝日明けの水曜日です。子どもたちは落ち着いて学習に取り組んでいます。5年2組、6年2組の授業の様子です。「芸術の秋🍁」ですね。

<5年2組 書写>

 「文字の配列」(漢字と仮名) 「読む」の練習です🖌。「む」の結びや余白の出し方は難しいですね。集中して取り組んでいました。

①IMG_3358

①IMG_3359

①IMG_3360

①IMG_3361

①IMG_3362

①IMG_3363

①IMG_3364

<6年2組 図工>

 「不思議なとびらのむこうには」 扉を開けるとそこには〇〇な世界が広がっています。イメージを膨らませながら筆を運んでいました🎨。

①IMG_3365

①IMG_3366

①IMG_3367

①IMG_3368

①IMG_3369

①IMG_3370

①IMG_3371

授業研究会(2-1)

2025年9月24日 09時45分

 今日は、秋晴れの気持ちのよい天気🌞となりました。ようやく秋本番です。

①IMG_3372

①IMG_3373

 2年1組は、月曜日に教職員研修の一環として国語科📖の授業研究会を実施しました。説明文「どうぶつ園のじゅうい🦍」の単元で、獣医さんの仕事の内容や工夫、その理由を読み取る学習でした。子どもたちは、プリントに自分の考えを書き込んだり✎、友達と交流したりしながら、文章の内容を読み取っていました。落ち着いた学習態度で教材文への理解が深まりました。

①IMG_3325

①IMG_3326

①IMG_3327

①IMG_3328

①IMG_3329

①IMG_3330

①IMG_3333

①IMG_3331

①IMG_3332

校内授業研究会(5-1)

2025年9月22日 17時51分

 今日は、5年1組において、県北教育事務所から指導主事をお招きして授業研究会を実施しました。算数科の「公倍数と公約数🔢」の学習で、公倍数の意味や性質に着目して、公倍数の求め方を考え説明する学習でした。子どもたちは、友達👪と交流しながら考えを深めたり、さらに新たな考えを導き出したりと意欲的に学習に取り組んでいました。学びに向かう主体的な学習態度や多様な考えの表現など、高学年として大きな成長が感じられる授業でした。

①IMG_3336

①IMG_3341

①IMG_3343

①IMG_3344

①IMG_3345

①IMG_3347

①IMG_3348

①IMG_3349

①IMG_3351

①IMG_3353

①IMG_3355

①IMG_3356

①IMG_3357

スローガン決定!

2025年9月22日 12時40分

 10月25日の「玉っ子学習発表会」の向けて、練習や準備が本格化してきています。

 先週の金曜日と今日は、代表委員のみなさんが「今年のスローガン💪」・「全校合唱曲♫」・「学習発表会ポスター🎨」の報告に来てくれました。スローガンのように301名一人一人が輝く学習発表会にしていきましょう!

①IMG_3289

①IMG_3290

 全校合唱曲は「虹🌈」に決まりました。

①IMG_3324

 📣みんなで盛り上げていきましょう!

9.22 本日の給食

2025年9月22日 12時01分

 今日の給食🍴のメニューは、チキンライス・オムレツ・ブロッコリーチーズ和え・コーンクリームスープ・牛乳です。(716㎉) 黄色に緑、赤、白と色鮮やかな給食でした。味はもちろん、目でも楽しみました。ごちそうさまでした。

①IMG_3335

Copyright © 2014- TAMANOI Elementary School All Rights Reserved.