ようこそ!玉井小学校のホームページへ!!

 まだまだ残暑が厳しい中ですが、季節は秋へと向かっています。「実りの秋」となるよう、301名の子どもたちと32名の教職員で力を合わせて、「☆瞳輝かせ 躍動する玉井小学校☆」を目指していきます。

 本校の子どもたちの日々の活動の様子を紹介していきます。

お知らせ

【New】「玉っ子だより No8」(学校だより)アップしました。

〇令和7年今年の漢字(各家庭からの応募) ⇒ R7今年の漢字について.pdf

IMG_0029

新着情報

玉っ子ニュース

2学期スタート

2014年8月25日 09時27分
学校行事

 8月25日に第2学期の始業式が行われました。校長先生からは、夏休みの前後で学校環境の変化(学級床が新しくなったこと、芝生か伸びたこと)についての話がありました。何もしないと変化も成長もしないことから、2学期は勉強したり、運動したりすることにより自分自身を伸ばそうという内容でした。

 その後、4年生の2名が「1学期の反省と2学期のめあて」の発表を行いました。1学期の自分自身を振り返り、学習面や生活面での2学期の目標を発表することができました。

 始業式の後には、書写部の「たなばた展」、陸上部の「東日本小学生陸上大会」、合唱部の「県下小中学校音楽祭」の表彰が行われました。全校生で、それぞれの健闘をたたえました。

芝生レポート

2014年8月22日 11時43分
ホッとニュース

 夏休みが終わり、いよいよ25日(月曜日)から2学期が始まります。校庭の芝生の様子を継続して載せていますが、いかがでしょうか。校舎にも似合うくらい青々と伸びています。

夏の自然観察

2014年8月22日 11時25分
ホッとニュース

 もうすぐ夏休みも終わります。校庭を散策すると、いろいろな夏を発見しました。

いよいよ明日が発表!!

2014年8月18日 11時42分
特設部

 19日の本番を前にして、合唱部の最後の練習が行われました。久しぶりに夏の暑さが戻ってきましたが、その暑さもセミの鳴き声も飛ばすような,すがすがしい歌声が体育館に響き渡っていました。
 明日は、夏休みの練習の成果を十分に発揮して欲しいと思います。
 都合がつく場合は、応援よろしくお願いします。

本番間近!

2014年8月12日 14時53分
特設部

特設合唱部の子ども達は,夏休みに入ってからも地区小・中学校音楽祭に向けて練習を重ねてきました。
今日はお盆休み前最後の練習で,自由曲の仕上げの練習に取り組んでいました。

音楽祭当日まであと1週間。これまで積み重ねた練習の成果を存分に発揮してきてほしいと思います。

2014東日本小学生陸上大会

2014年8月9日 09時55分
特設部

 函館市の千代台公園陸上競技場で行われた大会で、本校から出場した走り高跳びの選手は1m30を跳び、見事第2位に輝きました!!

 夏休み最後に行われる日清カップ全国大会に出場する選手を相手に、
北の大地ですばらしいジャンプを披露してくれました。


函館へ向けて出発!!

2014年8月8日 08時35分
特設部

明日の東日本小学生陸上大会へ向けて、福島県選手団が集合しています。走り高跳びに出場する本校の選手も元気に出発します!!

暑中お見舞い申し上げます

2014年8月6日 09時37分
その他

 校庭のひまわりも元気に咲いています。きれいな花を見ているときは、暑さを少し忘れるのですが、気がつくとじりじりと強い日差しが襲ってきます。みなさん体調を崩さないように気をつけて下さい。

本番を想定して

2014年8月4日 12時12分
特設部

 本日の特設陸上部の練習は、とうほう・みんなのスタジアム(あづま陸上競技場)サブトラックで行いました。普段は校庭や体育館で練習をしていますが、東日本陸上大会が近づいてきて実践的な練習をしたいこと、そして全天候型トラックを経験したことがないメンバーのために遠征を行いました。

 午前中の練習にもかかわらず練習会場の気温が35度にも達する猛暑の中、本番を想定し短い時間で集中的に練習しました。初めて全天候型トラックでスパイクを履いた感触やボール投げのピットを確かめたり、今週末の大会へ向けての調整をしたりと、有意義な練習になりました。

Copyright © 2014- TAMANOI Elementary School All Rights Reserved.