終業式後は、学級で夏休みの過ごし方や取り組む課題等を確認しました。計画的に進めていこうね。






そして、たくさんの荷物とたくさんのワクワクを抱え子どもたちが下校しました。



1学期も充実した教育活動となりました。そして、大きな成果をあげることができました。多方面にわたりご支援・ご協力いただいた保護者の皆様、地域の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございます。2学期もよろしくお願いいたします。
それでは玉っ子のみなさん、事故やけが等に十分気をつけて、楽しい夏休みをお過ごしください!!🙋
終業式後は、23日に6年生が参加する「村水泳大会」の壮行会を実施しました。6年生が練習の成果を発揮できるよう、自分のベストを出せるよう1~5年生が熱いエールを送りました。
<参加選手紹介>








<激励の言葉と全校生からのエール>







<6年生代表お礼の言葉>

会の準備・進行をしてくれた5年生のみなさん、ありがとう!


6年生のみなさん、みんなの応援を力に変え、力一杯競技に取り組んでください。
📣がんばれ6年生!!
今日で72日間の1学期が終了します。夏の日差し🌞を受けながら、子どもたちが元気に登校しました。









今日は気温が上がる予報ですので、朝の涼しいうちに終業式を実施しました。校長からは、みんなで取り組む「瞳輝かせ 躍動する学校」の1学期の取り組みや夏休み・2学期も「目標をもつ大切さ」について話をしました。子どもたちは真剣な表情で耳を傾けていました。


2年生・5年生の代表児童が、1学期の反省と夏休みの抱負を堂々と発表しました✨。



暑い中でしたが、式に臨む態度や話の聞き方が大変すばらしく👍、よい1学期の締めくくりとなりました。
式終了後、生徒指導担当の先生から「安全で、楽しい夏休み」にするための約束について話がありました。

📣「夏休みの過ごし方」のプリントも参照の上、有意義な夏休みしよう!
今日は1学期最後の給食でした。メニュー🍴は、食パン・ブルーベリージャム・ポークハムカツ・フレンチサラダ・コンソメスープ・牛乳です。(597㎉) 月に1度のパン食🍞です。半分はプルーベリーサンド、半分はハムカツサンド🥪にしていただきました。パンがフワフワでおいしかったです。
1学期もおいしい給食を提供していただき、ありがとうございました😊。

ちょっとずつ晴れ間が広がってきました。夏の青空🌞が待ち遠しいです。

1学期も残り3日。どの学級も落ち着いて活動に取り組んでいます。4年1組、6年1組の授業の様子です。
<4年1組 算数>
そろばんに挑戦中です。位取りと珠のおき方に気をつけながら、たし算に取り組んでいました。便利な計算機です。使いこなせるといいね🙆。







<6年1組 外国語科>
週末にしたことを英語🔠で表現し、書く活動📝に挑戦です。Writingの力も着実に付けています。







今日の給食🍴のメニューは、ご飯・赤魚の香味焼き・ごぼうとベーコンのきんぴら・玉ねぎの味噌汁・牛乳です。(588㎉) ごぼうの食感とコーン🌽の甘みが絶妙なきんぴらがおいしかったです😋。香味ソースが淡泊な赤魚の旨みを引き出していました。ごちそうさまでした。

昨日、講師として県北教育事務所主任指導主事 本多先生をお招きし、3年2組算数科の授業研究会を実施しました。本多先生には5月に引き続いて来校いただきました。
わり算の学習で、題意に沿ってあまりの処理の仕方を考える学習に取り組みました。子どもたちは、授業冒頭からめあて達成に向けて意欲的に取り組み、45分間があっという間の授業でした。教師の問いに対するつぶやきやねらいにせまる発言も多く、また、友達との意見交流にも意欲的で活気溢れる授業でした。学びに向かう主体的な態度に3年生の大きな成長が感じられるすばらしい授業でした。
















授業後は、研究協議会を実施し、授業の成果と課題を共有すると共に、本多先生から授業の質的改善に向けてご指導をいただきました。今後の授業づくりに活かしていきたいと思います。


2年2組の算数は時計🕰の学習でした。「昨日は8時に寝ました、10時間寝ました。何時に起きましたか?」・・・・、先生の問題に対して、模擬時計を動かしながら確認🤔していました。夏休みも時計を見ながら計画的に生活できそうだね💪。







玉井小学校で本年度も力を入れている読書活動。図書担当教諭・図書委員会・図書館司書・読みきかせボランティア等が連携しながら読書活動📚の充実を図っています。1学期の目標冊数は2,000冊でした。今日の昼の放送では、図書委員から2,000冊を突破した報告があり、全校生が牛乳で乾杯🍻しました。
夏休みもじっくりと読書に親しむ機会を作り、思い思いの読書時間を楽しんでほしいと思います。今日は、2年1組さんが夏休み🎐に読む本を選んでいました。




