ようこそ!玉井小学校のホームページへ!!

 七夕、海、ひまわり、朝顔、花火・・・・・いよいよ夏本番を迎えます。そして、1学期もまとめの時期に入りました。玉っ子は日々、生き生きと活動に取り組んでいます。今後も、301名の子どもたちと32名の教職員で力を合わせて、「☆瞳輝かせ 躍動する玉井小学校☆」を目指していきます。

 本校の子どもたちの日々の活動の様子を紹介していきます。

お知らせ

【New】「玉っ子だより No5」(学校だより)アップしました。

〇令和7年今年の漢字(各家庭からの応募) ⇒ R7今年の漢字について.pdf

IMG_0029

新着情報

玉っ子ニュース

6.27 授業の様子(3年)

2025年6月27日 11時25分

 今日も曇天🌥・・・、下校時に雨が降らなければいいのですが・・・。

①IMG_1707

 明日からは30℃を超える日💦が続くようです。

 いつもパワー全開、3年生の授業の様子です。

<3年1組 書写>

 「折れ」に気をつけて「日」の練習です。

①IMG_1689

①IMG_1690

①IMG_1691

①IMG_1692

①IMG_1693

①IMG_1694

<3年2組 図工>

 「光サンドイッチ」の仕上げに取り組んでいました。

①IMG_1696

①IMG_1697

①IMG_1698

①IMG_1699

①IMG_1700

①IMG_1701

①IMG_1702

①IMG_1703

 4校時には、講師の先生をお招きして「リコーダー講習会」を実施しました。先生が奏でる美しい音色♫にうっとりです。

①IMG_1745

①IMG_1743

①IMG_1747

①IMG_1748

①IMG_1746

①IMG_1750

①IMG_1751

歯の健康教室(5・6年)

2025年6月26日 12時20分

 昨日の中学年に続いて、今日は高学年は「歯の健康教室」を実施しました。永久歯は一度失ったらもう生えてきません(≧◇≦)。ビスケットの試食や染め出しの後は、鏡を見ながら大切な歯を一本一本丁寧に磨きました。

①IMG_1671

①IMG_1680

①IMG_1681

①IMG_1682

①IMG_1683

①IMG_1685

①IMG_1664

①IMG_1665

①IMG_1666

①IMG_1667

①IMG_1668

①IMG_1669

①IMG_1673

①IMG_1674

①IMG_1675

①IMG_1676

①IMG_1677

①IMG_1670

6.26 本日の給食

2025年6月26日 12時00分

 今日の給食🍴のメニューは、コッペパン🥖・ウインナートマトソース・ツナサラダ・コンソメスープ・イチゴジャム🍓・牛乳です。(632㎉) ブロッコリーとにんじん・キャベツたっぷりのサラダに、小松菜や玉ねぎ・にんじん・じゃがいもがごろごろと入ったスープ、今日は野菜🥕をたくさんいただきました。ごちそうさまでした。

①IMG_1686

ゲット!虫とり(2-2)

2025年6月26日 09時15分

 今日も厚い雲☁が立ちこめています。午後からは雨の予報です😹。

①IMG_1663

 昨日は、1年生の下校に際しまして、下校時刻の変更やお迎え等にご協力いただき、ありがとうございました。今後も、天候急変時の下校に際しましては、メールでお知らせすることがございます。ご確認のほど、よろしくお願いいたします。

 「いたっ!」「つかまえた!」「やったぁ!」・・・・、校庭から歓声📣が聞こえてきます。2年2組が生活科で「夏の虫さがし🦗」をしていました。バッタやとんぼ、蝶々をつかまえたようです。大事そうに虫かごにいれていました。

①IMG_1649

①IMG_1658

①IMG_1661

①IMG_1647

 そぉ~と近づいて・・・・・・

①IMG_1650

 ゲット!

①IMG_1651

①IMG_1652

①IMG_1653

①IMG_1654

①IMG_1655

①IMG_1656

①IMG_1657

①IMG_1659

①IMG_1660

 楽しい時間😄を過ごしました。

6.25 本日の給食

2025年6月25日 11時56分

 今日の給食🍴のメニューは、ご飯・鯖のごま醤油焼き・もやしと豚肉に炒めもの・わかめのみそ汁・牛乳です。(604㎉) 鯖はあぶらがのっておいしかったです。ごま醤油が香り、くさみを感じませんでした。ごちそうさまでした。

①IMG_1646

歯の健康教室(3・4年)

2025年6月25日 11時21分

 先日の低学年に続いて、今日は中学年で「歯の健康教室」を実施しました。普段の歯磨きを振り返るよい機会となりました🤔。

①IMG_1605

①IMG_1606

①IMG_1607

①IMG_1603

①IMG_1635

①IMG_1636

①IMG_1637

①IMG_1638

①IMG_1641

①IMG_1601

①IMG_1602

①IMG_1629

①IMG_1632

①IMG_1630

①IMG_1634

①IMG_1643

躍動! 玉っ子スポーツタイム

2025年6月25日 10時24分

 年間を通して体力作りに取り組む「玉っ子スポーツタイム🏃」。毎週水曜日の業間に設定しています。今日も音楽♫に合わせて、自分のペースで走りました。今後、時折、運動委員会の企画等も織り交ぜながら、秋の持久走記録会🚩までマラソンに取り組みます。今日も音楽が終わっても走り続けるお友達もいるなど、がんばる姿✨がたくさん見られました。

 体力は全ての活動の源です。運動を通して体力をUP💪させるとともに、丈夫な心身を育もう!

①IMG_1611

①IMG_1612

①IMG_1613

①IMG_1614

①IMG_1615

①IMG_1617

①IMG_1618

①IMG_1619

①IMG_1621

①IMG_1622

①IMG_1623

①IMG_1624

①IMG_1625

①IMG_1626

①IMG_1627

①IMG_1628

コミュタン福島県学(5年)

2025年6月25日 08時53分

 昨日、5年生は環境学習の一環として三春町の「コミュタン福島」に見学学習🚌に行ってきました。

 東日本大震災から14年あまりが経過し震災の風化が懸念される中、改めて放射線や大震災について学ぶことは意義あることです。見たこと、聞いたことを心に刻んで、これからの生活に生かして欲しいと思います。

①IMG_1287

①IMG_1301

①IMG_1303

①IMG_1306

①IMG_1307

①IMG_1336

①IMG_9559

①IMG_9569

①IMG_9573

①IMG_9580

①IMG_9591

①IMG_9607

①IMG_9618

①IMG_9628

6年生から5年生へ

2025年6月24日 14時45分

 今日は、本校の伝統となっている「本揃田植踊」の引継ぎ式が行われました。

 まずは、6年生が5年生へ踊りを披露しました。6年生は唄や踊り、演奏を体が覚えているようで淀みなく踊りきりました。さすがです✨。5年生も「次は自分たちが・・・・」という意識で真剣に見入っていました。

①IMG_1578

①IMG_1581

①IMG_1585

①MG_1582

①IMG_1579

①IMG_1580

①IMG_1584

①IMG_1583

 次は、各分担に分かれての体験会です。6年生がポイントを教えてくれました。

①IMG_1592

①IMG_1589

①IMG_1591

①IMG_1597

①IMG_1595

①IMG_1587

①IMG_1598

 6年生から5年生へ、今年度も伝統がしっかりと引き継がれました。

 📣5年生のみなさん、がんばってね!

みんなで遊んだよ

2025年6月24日 14時20分

 午後になり雨が止みました。空も少しずつ明るく⛅なってきました。紫陽花が雨のしずくで輝いています。

①IMG_1599

 今日は、「縦割り班ふれあいタイム😆」を実施しました。6年生がみんなが楽しめる遊びを考えてくれました。ハンカチ落とし、王様じゃんけん、だるまさんが転んだ、フルーツバスケット、しりとり、クイズ、爆弾ゲームなど、どの班もみ~んなで楽しみました。

①IMG_1557

①IMG_1560

①IMG_1561

①IMG_1562

①IMG_1563

①IMG_1565

①IMG_1567

①IMG_1569

①IMG_1571

①IMG_1573

①IMG_1572

Copyright © 2014- TAMANOI Elementary School All Rights Reserved.