ようこそ! 玉井幼稚園のホームページへ!!

 
    幼稚園生活の様子や行事の様子について、随時、お知らせしていきます。 
    どうぞ、お楽しみに!


 ※当HPの著作権は、おおたま学園及び幼小中学校にあり、無断掲載・コピー等を禁じます。

こんなことがありました!

入園式

2025年4月10日 09時17分

令和7年度入園式を行いました。

IMG_3214 IMG_3223 

担任の先生にお名前を呼んでもらい、元気にお返事をしていたお友達でした。

教育委員会、村長様、PTA会長様からお祝いの言葉をいただきました。

IMG_3224 IMG_3225 IMG_3226

年長組のお兄さん、お姉さんから歓迎の言葉がありました。そして、心をこめて作った

虫メガネのペンダントをプレゼントしました。

年少組さんからは「ありがとう!」と素敵な言葉がありました!

IMG_3230 IMG_3231

IMG_3234 IMG_3249

IMG_3255 IMG_3258

入園された皆さん、おめでとうございます!

元気に幼稚園に来てくださいね。

着任式・第1学期始業式

2025年4月9日 10時49分

新しい先生を玉井幼稚園にお迎えする式・・着任式を行いました。

IMG_3174 IMG_3176

先生、よろしくお願いいたします!

続けて第1学期始業式を行いました。

IMG_3181 園長先生からお話をしていただきました。

幼稚園で楽しく元気に過ごせるよう、そして立派なお兄さん、お姉さんに

なるための4つのお約束です。

1 話の聞き方を上手になりましょう。

2 みんなに優しくできるようになりましょう。

3 自分でできることを増やしましょう。

4 あいさつができるようになりましょう。

玉井幼稚園のお約束を守って、元気に楽しく過ごしましょう!

離任式

2025年4月9日 10時36分

お世話になった先生とのお別れ式・・離任式を行いました。

P1270128 P1270131 P1270137

P1270150 P1270157

P1270161 P1270167

先生方、ありがとうございました!

IMG_3106 

修了証書授与式

2025年3月22日 16時10分

年長組さんの修了証書授与式が行われました。

たくさんの拍手に迎えられての入場です。

P1270076 P1270079 P1270087

IMG_2972 P1270082   P1270093

園長先生から修了証書を授与していただきました。

IMG_2975    IMG_2984  IMG_2990

IMG_2996  IMG_3010    IMG_3013

IMG_3015   IMG_3067

園長先生のお話、教育委員会教育長様のお話を聞きました。

IMG_3017 IMG_3018

副村長様、PTA会長様からお話をいただきました。

 IMG_3022 IMG_3023

「おくることば」年中組代表のお友達が、ことばのプレゼントをしてくれました。

IMG_3026 P1270103

年長組さんの「おわかれのことば」

心をこめてお話をし、歌をうたいました。

IMG_3031 IMG_3033 IMG_3037

IMG_3040 IMG_3048 IMG_3062

そして退場・・・。

IMG_3070 IMG_3078

みんな一人ひとり心も身体も大きく成長しました。

IMG_3091 IMG_3096

4月からぴかぴかの1年生!素敵な1年生になってください。

幼稚園の先生達、みんな応援しています!

保護者の皆さま、3年間、行事などのご協力、たいへんお世話になりました。

ありがとうございました!

ご卒園、おめでとうございます。

修了式

2025年3月22日 16時02分

年少組と年中組の修了式を行いました。

園長先生から、代表のお友達に修了証が授与されました。

P1270071 P1270073

P1270075 園長先生のお話を聞きました。

「1年間、元気に幼稚園に来れましたか?お友達はたくさんできましたか?」

「1年間頑張ったことを生かして、次も頑張りましょう!

 4月からは新しい小さなお友達が入ります。みんなはどうしたらいいですか?

 そう。優しく教えてあげてくださいね。そして、みんな仲の良い幼稚園にして

 いきましょう!」

子ども達は、園長先生のお話をしっかりと聞いていました。

さすが、進級するお友達です!

新年度の登校班の班長さんとの顔合わせ

2025年3月22日 15時55分

登校班の班長さんたちが来園し、年長組さんに新年度の登校班の顔合わせをして

くれました。

P1270038 P1270041 P1270046

P1270048 P1270042 P1270055

班長さんの名前や集合場所、時間を書いた用紙を渡しながら、優しくお話してくれました。

4月からお世話になります!

ぴかぴか!大そうじ!

2025年3月22日 15時46分

3学期、たくさん遊んだ保育室の大そうじをしました。

IMG_2941 IMG_2942 IMG_2943

P1270017 P1270018 P1270020

P1270030 自分から、隅々まできれいに拭き掃除をする姿・・

素晴らしいです!

「見てみて!」「真っ黒になったよ!」

汚れが落ちて、ぴかぴかになりました。

P1270033 P1270035 

大そうじをして、きれいになる気持ちよさを十分に感じた子ども達でした。

着替えの仕方を教えてもらいました。

2025年3月22日 15時34分

年中組になると、園服を着て登園します。

年中組のお兄さん、お姉さんたちが、年少組さんに、着替えの仕方を教えてあげました。

はじめにスモック(遊び着)のたたみかた・・・!

 IMG_2872「こうやるといいよ。」

IMG_2875 IMG_2878 IMG_2877

次は、園服に挑戦!ボタン、できるかな?

IMG_2891 IMG_2883 IMG_2899

IMG_2926 IMG_2912 IMG_2932

優しく見守ったり、手伝ってあげたり・・

とても優しく関わってくれたお兄さん、お姉さんたち。

1年前、自分達が今の年長組さんに教えてもらったことを、次の小さい子達に、教えて

あげています。

そして、年少組さんも進級する「わくわく」を持ちながら、チャレンジしていました!

ぜひ、ご家庭でも「自分でがんばろうとする姿」を応援してあげてくださいね。

卒園式まであと少し・・・

2025年3月15日 17時52分

年長組さんの卒園式まであと少し・・・

P1260983 P1260989 P1260993

年中組さんも年長組さんの練習を見に来てくれました。

P1270060 P1270065 P1270068

「とってもかっこよかったです!」「歌ってるところがすてきだった!」など

感想を話してくれました。

そのあと年長組さんは、どんなふうにすれば、素敵な卒園式になるのか話し合いました。

P1270013 自分で考えたことを発表する姿、ステキでした!

ひなまつり会

2025年3月15日 17時45分

ひなまつり会を全学年で行いました。

代表のお友達が前に出て、「うれしいひなまつり」を踊りました。

IMG_2804 IMG_2806 IMG_2808

先生たちから、ひなまつりの由来やおひなさまの人形について、お話を聞きました。

IMG_2810 IMG_2812

そして、お楽しみの「ひな祭りクイズ」!みんな大盛り上がりでした!

IMG_2813 IMG_2814