ようこそ! 大山小学校のホームページへ!!

<ホームページをご覧の皆様へ>

 雪上体育で大玉の自然に触れ、その雄大さを肌で感じた大山っ子。

 275名の子どもたちは、寒さを吹き飛ばすほど元気いっぱいです!

図書室おすすめの本

2021年12月3日 13時39分

 大山小学校には週に1回学校司書の方や、サポートティーチャーの方がいらして、図書室の環境整備を進めてくださっています。図書室の入口には、おすすめの本が紹介されています。このように紹介していただくとつい手に取って読んでみたくなりますね。児童のみなさんも、ぜひ手に取ってみてください。

保護者の皆様個別面談お世話になります。

2021年12月3日 09時57分

 12月2日より個別面談が始まりました。保護者の皆様には平日のお忙しい時期にお時間いただきありがとうございます。お子さんの学校での学習や生活の様子をお伝えし、保護者の皆様からお話を伺う機会といたしますので、よろしくお願いいたします。なお、校舎内には先日実施しました「マイおにぎりデー」の感想の掲示をしておりますので、ご覧いただきたいと思います。校舎内は寒くなっておりますので、ご来校の際は温かい服装でお越しください。

 

2年生あだたらの里直売所見学学習

2021年12月1日 13時15分

 生活科の学習で、直売所に行ってきました。初めて中に入ったという子もいて、とてもよい学習になりました。
Wさんは、「お家に帰ったら、お母さんに、『新鮮な野菜を買うなら、直売所がいいよ』って教えてあげる」のだそうです。

2年生おもちゃまつり

2021年12月1日 13時13分

2校時は、1年1組さんを招待してのおもちゃまつりでした。
おもちゃの作り方を、タブレットを使って、写真や動画で説明しました。
25日には、1年2組さんを招待します。

2年生食育授業

2021年12月1日 13時10分

 食育の授業として、給食センターの先生にお越しいただき、給食を作る様子を教えていただきました。
大きなしゃもじでたくさんの食材を混ぜる様子をDVDで見たり、実際に持たせてもらったりして、給食を作る苦労や工夫に気づくことができました。
 今日は、残菜も少なかったようです。

4年生学級活動「スポーツ集会」

2021年12月1日 13時07分

 スポーツ少年団等で活動していお友達にスポーツを教えてもらう、「スポーツ集会」を開催しました。
普段、学校では見ることのできないカッコいい姿を見せてもらい、また、いろいろなスポーツに触れる事ができて、全員満足の一時間でした。

 

今日から12月です。

2021年12月1日 12時52分

 気温も低くなり、いよいよ本格的な冬の到来です。今日のお昼の放送では、冬場の過ごし方について生徒指導主事よりお話がありました。その中で、季節に合った服装ということで長袖長ズボンなどの防寒対策をお願いしました。

 12月のホームページですが、今年を振り返る内容(「大山小2021メモリー」)を中心にお伝えしていきたいと考えております。子どもたちの成長を感じていただきたいと思います。12月23日(木)の終業式まで今日を含めてあと17日間となります。子どもたちが元気に生活し、2学期のまとめをしっかりと行えるようにしていきます。

6年生専門高校生による体験活動応援事業

2021年12月1日 12時41分

 6年生はわくわくプロジェクトとして福島明成高校を訪問し、マドレーヌの製造体験をしてきました。
高校の敷地内も少し案内していただき、シクラメンのハウスや広いネギ畑、3haの水田に驚きでした。
メインのマドレーヌ作りは、食品科学科の3年生の皆さんに教えていただき、どの班もおいしく作ることができました。手際のいい高校生の姿が新鮮に映ったようです。

 

5年生自然教室日記最終回「やりきった2日間、満たされた表情の帰校式」

2021年10月29日 18時10分

 大玉村の自然、食、文化、歴史、人・・・すべてを学びの教材として友達とともに学び深めた2日間が無事終わりを迎え、大山小学校に帰ってきました。子どもたちはとても充実感のある晴れやかな表情でした。帰校時間が遅くなってしまいましたが、たくさんの保護者の方にお迎えに来ていただきましてありがとうございました。5年生自然教室日記も今回が最後となります。この続きは、子どもたちの学び続ける姿としてさらにパワーアップさせてくれると思います。今後の5年生の活躍をご期待ください。ご覧いただきましてありがとうございました。