ようこそ!玉井小学校のホームページへ!!

 新年度がスタートしました。301名の子どもたちと29名の教職員で力を合わせて、「☆瞳輝かせ 躍動する玉井小学校☆」を目指していきます。今年度もよろしくお願いいたします。

 本校の子どもたちの日々の活動の様子を紹介していきます。

お知らせ

【New】「玉っ子だより No2」(学校だより)アップしました。

〇令和7年今年の漢字(各家庭からの応募) ⇒ R7今年の漢字について.pdf

IMG_0029

新着情報

玉っ子ニュース

修学旅行⑤

2024年9月24日 16時58分

 赤べこの絵付け体験後はグループごとに武家屋敷の散策です。一人一枚配布されたカードのクイズに答えながら各所をまわりました。

修学旅行④

2024年9月24日 14時56分

 会津武家屋敷に到着です。まずは赤べこの絵付け体験。迷いなく筆が進みます。

修学旅行③

2024年9月24日 13時35分

 白虎隊資料館・さざえ堂・飯盛山を見学しました。悩みながらお土産も購入しました。

修学旅行②

2024年9月24日 12時10分

 飯盛山で昼食です。メニューは、わっぱ飯・ソースかつ・饅頭の天ぷら・果物です。午後に備えていただきます!

修学旅行①

2024年9月24日 10時57分

 鶴ヶ城到着!素晴らしい天気と景観に気持ちも盛り上がります。

修学旅行に出発!

2024年9月24日 09時21分

 素晴らしい天気のもと、今日から6年生の修学旅行が始まります。たくさんの保護者の方々に見送っていただきました。行ってきます!

9.20 授業の様子(2-2、5-1、6-2)

2024年9月20日 12時54分

 雨が降ったり止んだりの不安定な空模様です。

 明日からの三連休も雨が多いようです・・・・・・。

 2年2組、5年1組、6年2組の図工の様子をお伝えします。どの学年も集中して取り組んでいる様子が素晴らしかったです。

 

<2年2組>

 「のりのりおはながみで」 先日着任された菅野先生と初めての学習です。お話もしっかり聞いて楽しく活動していました。

 

<5年1組>

 「あったらいい町どんな町」 背景の工夫としてマーブリングに挑戦しているお友達もいました。淡い模様がいい感じです。

 

<6年2組>

 「ゆらゆら、どきどき」 現代版「やじろべぇ」(?)でしょうか? 気に入ったキャラクターを付けたり、背景セットを工夫したりしながら製作を進めていました。

9.20 本日の給食

2024年9月20日 12時06分

 今日の給食のメニューは、ご飯・いわしバーグ・野菜のチャプチェ・えびボールスープ・牛乳・オレンジです。(583㎉) ハンバーグはいわしの臭みも全くなく、ほどよい歯ごたえがあっておいしかったです。ごちそうさまでした。

※連休明けの、24日(火)・25日(水)は「お弁当の日」です。よろしくお願いします。(6年生は修学旅行にいってきます)

おいしい給食のひみつ(1-2)

2024年9月19日 12時33分

 朝から降り続いていた雨も止み、次第に蒸し暑くなってきました。

 

 3連休からは少しずつ秋の気配が濃くなりそうです。

 1年生は食育指導の一つとして、本宮給食センターから栄養教諭の先生をお招きして授業を実施しました。クイズを交えながら給食ができるまでを教えてくださったり、実際に使っている道具を持参していただきそれを手に取りながら学ぶことができました。

 これからもおいしい給食をしっかり食べていこうね!

 ※1年1組さんでも授業を実施しました。写真を撮ることができなくてすみません・・・・

9.19 本日の給食

2024年9月19日 12時17分

 今日の給食のメニューは、ご飯・手作りソースカツ・野菜のおかか和え・玉ねぎの味噌汁・牛乳です。(610㎉) 会津のソースカツに負けないくらい軟らかくておいしいソースカツでした。たっぷりと染みこんだ甘辛いソースもいいですね。ごちそうさまでした。

Copyright © 2014- TAMANOI Elementary School All Rights Reserved.