ようこそ!玉井小学校のホームページへ!!

 新年度がスタートしました。301名の子どもたちと29名の教職員で力を合わせて、「☆瞳輝かせ 躍動する玉井小学校☆」を目指していきます。今年度もよろしくお願いいたします。

 本校の子どもたちの日々の活動の様子を紹介していきます。

お知らせ

【New】「玉っ子だより No2」(学校だより)アップしました。

〇令和7年今年の漢字(各家庭からの応募) ⇒ R7今年の漢字について.pdf

IMG_0029

新着情報

玉っ子ニュース

修学旅行7

2021年11月25日 08時14分

2日目の朝を迎えました。

みんな笑顔で朝食をいただきました。

本日も元気に活動して、楽しい思い出をたくさん作ることを願っています。

修学旅行6

2021年11月24日 16時38分

1日目の活動を終え、無事、宿舎に到着しました。

6年生のみなさん、お疲れさまでした。

修学旅行5

2021年11月24日 15時00分

鶴ヶ城に到着し、見学しました。

修学旅行4

2021年11月24日 13時50分

昼食風景です。感染症対策も万全です。

この後、鶴ヶ城見学です。

修学旅行3

2021年11月24日 12時39分

飯盛山に到着しました。少し雨が強くなっているようです。

修学旅行2

2021年11月24日 11時38分

 高速道路で事故があり、渋滞に巻き込まれてしまいましたが、無事最初の日新館に到着しました。

6学年 修学旅行1

2021年11月24日 08時43分

 11月24日(水)、6年生は本日から1泊2日で会津若松方面の修学旅行を行います。

 学校での出発式を終えて6年児童全員が元気に学校を出発しました。

マチュピチュ観光大使の片山慈英士さんの授業

2021年11月22日 16時05分

 本日、マチュピチュ観光大使の片山慈英士(ジェシー)さんに来校いただき、6学年児童対象に授業を行っていただきました。

 

 片山さんとマチュピチュとの友好都市である大玉村とのつながりで、今回、本校での授業が実現しました。

 片山さんは、世界中を旅した自分の経験等をもとに温かく、熱く子どもたちに思いを伝えていただきました。「世界は広い」「友達は大切にする」「夢をもつ」そして「いつも笑顔で」。片山さんの思いが子どもたちの心に強く届きました。

 なお、今回の授業の様子が、午後6時のTUFのニュースの中で取り上げられる予定です。

5学年 食育指導

2021年11月19日 13時18分

  11月18日(木)、5学年が学級活動の時間に県の給食会、かつおぶしでご存じのにんべんさん、本宮方部学校給食センター栄養教諭関和先生等の協力をいただき、食育「だしのとり方」について学習しました。

 オンラインでにんべんさんの本部とつなぎ、担当の方からかつおぶしの作り方を教えていただいたり、自分たちでかつぶしを削る体験をしたり、子どもたちは興味をもって学習に取り組みました。

 現在、家庭科で「ご飯とみそしる」の学習に取り組んでおり、今回の学習との関連を図りながら、さらに家庭での食生活に生かしてほしいと考えます。

体育倉庫の外壁を修繕していただきました。

2021年11月17日 14時53分

 昨日、村役場総務課の3名の職員の方に新校庭の外体育倉庫の外壁を修繕していただきました。

 プロ顔負けの作業に驚きました。たくさんの方々に学校は支えられ、感謝です。

 本当にありがとうございました。

Copyright © 2014- TAMANOI Elementary School All Rights Reserved.