修学旅行 ~ 飯盛山 ~
2022年10月12日 14時57分赤べこ絵付け体験後,飯盛山や栄螺堂の見学に行きました。飯盛山から鶴ヶ城を見つけたり白虎隊記念館で資料を見学したりしました。
七夕、海、ひまわり、朝顔、花火・・・・・いよいよ夏本番を迎えます。そして、1学期もまとめの時期に入りました。玉っ子は日々、生き生きと活動に取り組んでいます。今後も、301名の子どもたちと32名の教職員で力を合わせて、「☆瞳輝かせ 躍動する玉井小学校☆」を目指していきます。
本校の子どもたちの日々の活動の様子を紹介していきます。
赤べこ絵付け体験後,飯盛山や栄螺堂の見学に行きました。飯盛山から鶴ヶ城を見つけたり白虎隊記念館で資料を見学したりしました。
赤べこ絵付け体験をしました。みんな,真剣な表情で絵付けをしています。
会津藩校日新館見学が終わり飯盛山の「民芸の館 松良」で昼食をとりました。
12日の午前中は,会津藩校日新館見学です。
6年生が修学旅行に出発しました。順次,お知らせします。
朝の出発式の様子とサービスエリアのトイレ休憩の様子です。
10月1日(土) 6年生は大玉中1年生と、ミニ運動会を行いました。
10月1日(土)、5年生は大玉中の2年生とフォレストパークでオリエンテーリングを行いました。
4年生は安達太良山に登りました。好天に恵まれ素晴らしい景色を堪能することができました。
1・2年生はおおたま中学校を会場に、昔遊びグランドゴルフを行いました。
素敵な図工の作品が、校舎2階の窓に展示してありました。3年生の子どもたちが一生懸命につくっていたのは、これだったんですね。