ようこそ! 大山小学校のホームページへ!!

<ホームページをご覧の皆様へ>

 新緑、5月。

 風ひかり、力みなぎる季節、そして運動会!

 (校庭は一面、緑の絨毯(じゅうたん)になりました!

  広島からいただいた被爆桜も、美しき緑に衣替えです!)

P1013264

P1013267

P1013265

↑広島からいただいた被爆桜!元気です!

5年自然教室「帰校式」

2020年9月3日 15時06分

 2日間の自然教室を終えて、無事に学校へ戻りました。自然教室で学んだことを、明日からの学校生活に生かしていきたいとの感想が聞かれました。今日はゆっくり休んで明日元気に登校できるよう願っています。

5年自然教室「退所式」

2020年9月3日 13時07分

 あっという間に2日間の活動が終わり、退所式を迎えました。充実した活動ができたのも、コロナ対策に万全を期してくださった所の方のおかげです。この感謝の気持ちをもって、学校に帰りたいと思います。出発は13:30の予定です。

5年自然教室「最後の食事」

2020年9月3日 12時13分

 白河だるまの絵付けが終わった後に、施設周辺の自然散策をしました。生き物を観察したりアスレチックで体を動かしたりすることができました。最後の食事はカレーライスです。美味しい食事をありがとうございました。

5年自然教室「白河だるま絵付け」

2020年9月3日 09時39分

 昨日の雨が今朝も続いていることから、午前中に予定していた沢歩きを変更し、白河だるまの絵付けを行うことにしました。赤と白のだるまに自分の発想を生かしたデザインを表現しています。お土産に持ち帰りますので、できあがりをお楽しみにしてください。

5年自然教室「2日目スタート 朝食」

2020年9月3日 07時43分

 消灯後の子どもたちは、みんな静かに就寝していました。今朝は6時半に起床し、ベッドや部屋の清掃をしました。健康観察と検温を行い、若干寝不足の子がいましたが、体調不良の子はいません。みんな朝食で1日のエネルギーをチャージできたようです。

5年自然教室「キャンドルファイヤー」

2020年9月2日 19時06分

 ろうそくの灯火に「健康」「友情」「努力」「希望」の誓いを立て、この自然教室で出会った新しい自分を振り返りながら、キャンドルファイヤーを行いました。ソーシャルディスタンスを取りながらダンスをしたり、班ごとに考えたゲームをしたりして楽しみました。

5年自然教室「食堂での夕飯」

2020年9月2日 17時26分

午後の活動を終えて、食堂での夕飯をいただきました。配膳は一人一人に食事が提供され、座席もソーシャルディスタンスをとった配置となっています。子どもたちは、静かに美味しくいただいていました。

5年自然教室「野外炊飯」

2020年9月2日 11時29分

 所の方から準備上の注意を教えていただき、焼きそば作りに取り組みました。野菜を切る子、火を起こす子、班ごとに分担して調理しています。全ての班が、マッチで火起こしできました。片付けをしながら準備するなど、協力的に進めているところが大山っ子の素晴らしいところです。とても美味しい焼きそばができました。