ようこそ! 大山小学校のホームページへ!!

<ホームページをご覧の皆様へ>

 新緑、5月。

 風ひかり、力みなぎる季節、そして運動会!

 (校庭は一面、緑の絨毯(じゅうたん)になりました!

  広島からいただいた被爆桜も、美しき緑に衣替えです!)

P1013264

P1013267

P1013265

↑広島からいただいた被爆桜!元気です!

修学旅行「飯盛山見学」

2020年9月10日 17時48分

 飯盛山に到着しました。飯盛山は、戊辰戦争時に白虎隊が自決した場所として知られています。時折雨が降りましたが、飯盛山から見える鶴ケ城を確認することができました。

修学旅行「赤べこ絵付け」

2020年9月10日 14時17分

 鶴ケ城会館で赤ベコの絵付けを体験しました。見本を参考にしながら、どの子も真剣に絵付けし、世界に一つの赤ベコを仕上げています。この次は、飯盛山見学となります。

修学旅行「1日目昼食」

2020年9月10日 13時20分

 お楽しみの一つである1日目の昼食です。ソーシャルディスタンスをとりながらおいしくいただきました。次の活動は、鶴ヶ城会館で赤べこの絵付け体験をします。

 

修学旅行「福島県立博物館」

2020年9月10日 13時02分

 鶴ヶ城見学後、徒歩で福島県立博物館に移動しました。博物館では、初めに戊辰戦争についての説明を受けました。戊辰戦争は152年前に起こった戦争で、会津の惨劇であることを教えていただきました。その後、館内の常設展を見学しました。常設展には、縄文時代からの人々の暮らしの様子や会津の土地の様子、歴史などが分かる様々な展示物があります。子どもたちは、社会科で学んだ歴史学習と関連させながら、興味深く見学していました。この後は、鶴ヶ城会館で昼食となります。

修学旅行「鶴ヶ城見学」

2020年9月10日 12時48分

 初日の最初のプログラムは、会津鶴ヶ城の見学です。天守閣の最上階から会津盆地が遠くまで見渡せます。お城の造りや石垣など、当時の人々が手作業で進めていたことに驚きを感じながら、会津の歴史の奥深さを学ぶことができたようです。次は、鶴ヶ城の近くにある福島県立博物館の見学です。

 

修学旅行「出発式」

2020年9月10日 07時53分

 今日から1泊2日会津若松市へ修学旅行に行きます。出発式ではねらいを確認し、見送りに来てくださった保護者の方へ元気に行ってきますのあいさつをしました。どの子も期待に胸を膨らませている様子でした。予定通り8時に学校を出発しました。修学旅行の様子はこちらのホームページで随時お知らせ致します。

 

ふれあいタイム

2020年9月9日 13時30分

 今日のふれあいタイムは、6年生を中心に班で計画した内容を校舎内で楽しみ、交流を深めました。

清掃班集会

2020年9月7日 19時02分

延期になっていた縦割り清掃班による清掃班集会を実施しました。新しい清掃場所でどんな掃除をするのかについて話し合いました。1年生も掃除の仕方を覚えていきます。

 

PTA奉仕作業 資源回収

2020年9月5日 08時25分

 土曜日の早朝にも関わらず、たくさんの保護者の方にご来校いただきまして、学校周辺の除草や泥上げ、資源回収をしていただきました。おかげさまできれいな学校環境となりました。ありがとうございました。

合唱部練習開始

2020年9月4日 18時55分

今年度の合唱部の練習が始まりました。10月に予定されている運動会・学習発表会で披露する予定です。