<保護者の皆様へ>
空気が澄んで安達太良山が美しく見える季節です!
2学期もあと少し。大山っ子たち、心も体も大きくなあれ!!
活動の様子
144わくわく「消防署って、初めて!消防士さんって、すごい!!」
3年生は消防署の見学に出かけました。
初めに消防署の仕事の動画を見せていただき、
①消防の仕事が6つの係に分かれていること
②その中には、24時間勤務の仕事をあること
……などを教えていただきました。
その後、ポンプ車、レスキュー車、救急車をじっくり見せていただきました。
20Kgの装備を着用して、思いホースや道具を持って、消火活動をする消防士さんたちはすごい、と子どもたちは思ったようでした。
143わくわく「牛乳パックの“開き”!!」
いつも飲んでいる牛乳。そのパックを、子どもたちは開いています。
はさみで切るだけでなく、手で開くこともできます。
最初はなかなか上手くできず、むいたミカンの皮のようにボロボロでした。
しかし、日々開き続けた結果、以下の写真のような上手な“開き”になりました。
アジの開きならぬ、牛乳パックの開き!
毎日少しずつ続けたことが、実を結ぶ。
ほんの小さなことかもしれませんが、これもすばらしい成長の足跡です!!
為せば成る(なせばなる)。育ちましたね、1年生!!
142わくわく「年長さんの発表を見に行こう!!幼小交流!」
5年生は、大山幼稚園のすみれ組・さくら組の発表会の劇を見に行きました。
10月に幼稚園から「5年生の劇を参考にしたい」との申し出があり、学習発表会の劇を見ていただきました。
そのお礼として、今回誘っていただきました。
幼稚園の子たちの劇を見ながら「がんばれー!」と応援したり「すごーい!」と大きな拍手を送ったりしていました。
最後に幼稚園の子たちの発表が成功するよう、プレゼントを贈り、励ましのメッセージを伝えました。
楽しそうにふれあう幼稚園生と5年生の姿に、心が温かくなりました。
141わくわく「教室で日々学ぶ大山っ子!!」
学びの歩みを止めない子どもたち。校外で学ぶ学年も……!
もっと賢く、より健やかに成長してくれることでしょう!!
HPをご覧のみなさん、みんなで応援しましょう!!
140わくわく「外遊びができなくても……これなら楽しい!休み時間!!」
お天気がいまひとつで外に出られない日の業間‥
「おまつりがかり」さんが、魚釣りのイベントを開いてくれました。なんと、無料券まで発行してくれています。
工夫して楽しく過ごす1年生です。
139わくわく「年中さん、いっしょにあそぼう!!」
1年生は、幼稚園の年中さんと、生活科で作ったおもちゃで一緒に遊んできました。
どんぐりやまつぼっくりなど、秋のものを活かした手作りおもちゃで楽しく遊ぶ幼稚園の友だちの様子を見て、1年生も嬉しそうでした。
懐かしい園舎で、懐かしい先生方に、成長した姿を見ていただくことができました。
138わくわく「杉田川を見に行こう!!」
5年生は理科の「流れる水のはたらき」の学習のまとめとして、杉田川に校外学習に行きました。
深谷橋から上流の方へと歩き、流れる水の働きの1つである「侵食」による水災害を防ぐための工夫を実際に見ていきました。
ライブカメラやコンクリートによる壁面、水の勢いを弱める段差など、これまで学習したことを確かめることができました。
137わくわく「プールをきれいに……!」
大玉村商工会の方がEM菌を寄贈してくださいました。このEM菌は、生活に役立つ微生物の集まりで、プールにまくことで汚れにくくなり、掃除がしやすくなります。
今回は、4・5年生の体育委員会が代表でEM菌をまきました。
来年度のプール清掃も頑張ってほしいです。
大玉村商工会の婦人会の皆様、ありがとうございました。
136わくわく「まるでたんぽぽ……!知的なひととき!」
下校前のぽっかり空いた時間。みんな手持ち無沙汰にしていたようでした。
教卓にマグネットを並べ、「一度にとってよいのは1から3個まで、最後の1個をとってしまった人が負け」と説明し、近くにいた子たちとゲームを始めました。
すると、見にきた子が次々に「混ぜて」と加わり、思いがけず楽しい時間になりました。
1年生の黄色い帽子が、教卓の周りに咲いたたくさんのたんぽぽの花のようです。
135わくわく「理科室前に飾ってあります!!」
パソコンイラストクラブで、理科室前の掲示板をお借りしてこれまでに作成した作品の中から飾りたいものを自分で1つ選び、みんなで飾り付けしました。
みんなでつくった空間をぜひお楽しみください!
【令和5年度学校だよりはこちら】
第1号 230412第1号.pdf
第2号 230502第2号.pdf
第3号 230519第3号.pdf
第4号 230623第4号.pdf
第5号 230720第5号.pdf
第6号 230904第6号.pdf
第7号 231010第7号.pdf
第8号 231121第8号.pdf
第9号 231222第9号.pdf
第10号 240307第10号.pdf
第11号 240319第11号.pdf
福島県安達郡大玉村大山字谷地1
TEL 0243-68-2929
FAX 0243-48-3301