ようこそ! 大山小学校のホームページへ!!

<ホームページをご覧の皆様へ>

 今年は、まだまだ暑い、9月。

 ヒマワリは美しく

 朝顔は爽やかに

 そして、校庭の芝生は、緑鮮やか。

 残暑お見舞い申し上げます!

DSCF8676

DSCF8678

DSCF8670

P1013863

敬 愛 信

そこには 未来を開き 世界につながる

人間性の豊かさがある  大山小学校

修学旅行

2025年9月11日 09時09分

磐梯山サービスエリア

IMG_0008

IMG_0009

IMG_0010

修学旅行

2025年9月10日 15時11分

いよいよ出発、修学旅行です。

IMG_0005

IMG_0006

IMG_0007

わくわく086「福島の森林と林業!5年生出前特別授業」

2025年9月10日 08時20分

5年生では、林野庁の出張出前講座の一環で「福島の森林・林業の応援隊になろう!」と題して、特別授業が行われました。

ナビゲーターのあだたらの里直売所の矢吹吉信さん、授業の前半を(株)アメリカ屋専務理事兼キャンプ場LOG運営責任者の鈴木優作さん、授業の後半を国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所震災復興・放射性物質研究拠点長の篠宮佳樹さん、その他、(株)森林ガイドマネージャーの五十嵐祥子さん、一般社団法人全国林業改良普及協会編集制作部次長の三石麗さん、他、農林水産省林野庁からも担当者の方においでいただき、合計7名のゲストティーチャーによる、豪華な授業となりました。

児童たちは、大玉村のおいしいお米は、先祖代々から受け継がれてきた森林や山々を守る地道な活動に支えられていること、3.11による放射線は大分下がってきており、特に木材には基本的にその影響は心配いらないことなどを、具合的な道具や実験などを通して学ぶことができました。

DSCF7838

DSCF7839

DSCF7842

DSCF7844

DSCF7846

DSCF7848

DSCF7850

わくわく085「半日村!3年朝の読み聞かせ」

2025年9月9日 10時52分

3年1組では、朝の読み聞かせがありました。
ボランティアの方がたくさんの絵本を持ってきてくださいました。その中から、特に人気だった「半日村」という絵本を読み聞かせていただきました。
子どもたちは最後まで食い入るよういに話を聞き、とても楽しいひとときを過ごしました。

Image_20250905_155636_318

Image_20250905_155636_383 (1)

Image_20250905_155636_446

わくわく084「あ~いい湯!新聞温泉2年生」

2025年9月8日 10時51分

2年生の図工、同じ題材でも、クラスごとに発想が違うので、それぞれのカラーが出て面白いです。剣や鎧を作って戦いごっこをしたり、旗を作って友達を応援したりした後、全員で新聞紙の温泉に入り、「せーの」で水しぶき(紙吹雪)を上げて楽しみました♨️

Image_20250905_140353_441

Image_20250905_140353_518

Image_20250905_140353_588

Image_20250905_140353_654

Image_20250905_140353_724

わくわく083「色々できるよ新聞紙!2年生」

2025年9月8日 10時33分

2年生の図画工作科では、「どんどんかわるよ 新聞紙」の学習をしました。新聞紙をたくさん折って硬い盾や剣を作ったり、力いっぱい絞って髪飾りや王冠を制作したりしている姿が見られました。また、友達に作り方や折り方を優しく教える姿も見られ、協力して作ることができました。新聞紙に一手間を加えるだけで、楽しい遊びができることや形が変化していく楽しさに気付くことができました。クラスのみんなが入っている大きな輪は、「23人で一つの輪に入っている写真を撮りたい」という思いから、児童たちが2時間かけて制作したものです。

Image_20250904_143201_203

Image_20250904_143201_286

Image_20250904_143201_360

Image_20250904_143201_432

わくわく082「喜多方に歌声を!特設合唱部県大会」

2025年9月8日 10時09分

9/6(土)、特設合唱部は喜多方プラザで行われた「tbc・TUFこども音楽コンクール県大会」に出場し、コンサートいっぱいに元気な歌声を響かせてきました。これまで長期間にわたり目標に向かって努力を続ける姿は、とても立派でした。今一度、特設合唱部の皆さんの頑張りに大きな拍手をお願いいたします。

DSCF5551

DSCF5558