ようこそ!玉井小学校のホームページへ!!

 七夕、海、ひまわり、朝顔、花火・・・・・いよいよ夏本番を迎えます。そして、1学期もまとめの時期に入りました。玉っ子は日々、生き生きと活動に取り組んでいます。今後も、301名の子どもたちと32名の教職員で力を合わせて、「☆瞳輝かせ 躍動する玉井小学校☆」を目指していきます。

 本校の子どもたちの日々の活動の様子を紹介していきます。

お知らせ

「玉っ子だより No6」(学校だより)アップしました。

〇令和7年今年の漢字(各家庭からの応募) ⇒ R7今年の漢字について.pdf

IMG_0029

新着情報

玉っ子ニュース

学校探検 ~1・2年生 生活科~

2023年5月16日 13時18分
2学年

 今日の2時間目に、低学年による学校探検がありました。1年生と2年生がグループになり、2年生が1年生に学校中を案内して回ったのでしょう。校長室にもいくつかのグループが訪れました。

「校長先生ってどんなお仕事をしているんですか?」

「校長室にはどんな本があるんですか?」

等々、の質問をしていく子どももいました。

創立150周年玉っ子大運動会開催

2023年5月13日 16時01分
学校行事

 創立150周年玉っ子大運動会が予定通り開催されました。コロナの感染状況が落ち着いている今、昼食を挟んだ午後までの運動会を実施できると判断しました。

 朝から、来賓の皆様を始め、保護者の皆様、おじいちゃん、おばあちゃんなど多くの方々に声援をいただきながらの運動会でした。コロナ禍前に実施していた「大玉送り」も来賓の皆様にもご参加いただき実施することができました。ご参加ありがとうございました。

とても上手なアナウンスをしていた係り児童。生の放送をお聞かせしたいほどです。

昼食は校庭にシートを広げて・・・

「ようこそ先輩!」中学生も参加してくれました。

 

令和5年度産「福、笑い」田植え式に参加!

2023年5月12日 12時26分
6学年

 6年生の代表児童2名が、令和5年度産「福、笑い」田植え式に参加しました。内堀県知事や大玉村長も参加し、青空の下、村内の田んぼで行われた田植え式には、マスコミの皆さんも多数訪れ、子どもたちがマスコミの取材にも応汁機会もあり、よい体験となりました。

運動会ポスター

2023年5月12日 08時06分
児童会活動

 運動会実行委員の子どもたちが作成したポスターが、校長室にも届けられました。早速,校長室の入り口にも掲示しました。いよいよてん・・・という感じです。

 

運動会150周年記念種目「大玉送り」の練習をしました

2023年5月11日 16時29分
学校行事

 今週末の運動会に向けて、子どもたちの練習にも熱が入ってきました。今日の全体練習は、全校生で行う「150年の思いをこめて大玉送り」です。運動会本番では、保護者、来賓の皆様にもお声をかけ、一緒に行う予定です。ふるってご参加いただければ幸いです。

南達陸上へ向けて ~6年生頑張る~

2023年5月10日 13時27分
6学年

 南達方部小学校交歓陸上競技大会へ向けて、6年生は陸上練習にも取り組んでいます。時間を惜しんで練習に取り組む6年生の姿を、下級生は観ています。ある3年生は「6年生って大変!でもかっこいい」とあこがれのまなざしで練習風景を観ていました。

運動会全体練習2回目

2023年5月10日 12時13分
学校行事

 今日も晴天の下、運動会全体練習の2回目を実施しました。閉会式の入場の仕方、閉会式の次第に則り、優勝旗授与や万歳三唱等の練習も行いました。下学年ダンスや上学年ダンスも本番さながらに行いました。最後には、実行委員会の6年生が「今日の練習の振り返り」を行い、運動会本番に向けてさらに頑張ると呼びかけました。

 

運動会全体練習1回目 

2023年5月9日 11時25分
学校行事

 晴天の下、全校生で運動会の全体練習を行いました。今日がその1回目、6年生の実行委員や応援団、放送担当の児童たちが中心となり、各担当の先生方の支援を受けながらの練習です。はじめの言葉を担当する1年生も頑張っています。当日も今日のような爽やかな天候の下で運動会ができることを期待しています。

 

校内授業研究 ~6年1組 国語~

2023年5月9日 07時58分
6学年

 年度当初とは言え、既に授業は進んでいます。よりよい授業づくりのために、本校の先生方は日々授業づくりに力を注いでいます。過日は6年1組で校内の授業研究が行われました。子どもたちの意見をコーディネートしながら本時のねらいに迫るための授業が行われました。子どもたちの真剣なまなざしが印象的でした。

 

運動会練習 ~下学年ダンス~

2023年5月2日 10時01分
学校行事

 運動会の下学年ダンスの練習が行われました。講師の先生の指示のもと、連休前の最後の練習に取り組みました。ダンスのポイントを教えていただきながら、何度か通して練習していくうちに、次第に動きがスムーズになっていくのが分かります。本番まで、もうひと頑張りです。

 

Copyright © 2014- TAMANOI Elementary School All Rights Reserved.