今日も元気に登校します
2023年4月19日 12時00分入学式から二週間、1年生の子どもたちも毎朝元気に登校しています。
七夕、海、ひまわり、朝顔、花火・・・・・いよいよ夏本番を迎えます。そして、1学期もまとめの時期に入りました。玉っ子は日々、生き生きと活動に取り組んでいます。今後も、301名の子どもたちと32名の教職員で力を合わせて、「☆瞳輝かせ 躍動する玉井小学校☆」を目指していきます。
本校の子どもたちの日々の活動の様子を紹介していきます。
入学式から二週間、1年生の子どもたちも毎朝元気に登校しています。
入学して3週目、1年生の子どもたちの学校生活も、幼稚園の時とは違って教室の中を中心とした学習が見られます。今日は何のお勉強でしょうか・・・。先生の問いかけに、真剣に、一生懸命に考えて、自分の考えを述べる姿が見られました。
運動会に向けたダンスの練習、今日は1年生から3年生までの下学年です。講師の先生の話をよく聞きながら、楽しく取り組む様子が見られました。
6年生は本日全国一斉に「全国学力学習状況調査」です。真剣に取り組んでいました。
4年1組担任が初任者研修等の際に、子どもたちの学習指導を担当する先生が本日着任され、子どもたちと初めての授業を行いました。ベテランの先生で、子どもたちの表情をよく読み取りながらの授業の様子がみられました。
今朝は青空が広がって気持ちのよい朝です。子どもたちが元気に登校してきます。ハナミズキもきれいに咲いています。
サポート1とサポート2の子どもたちが、先生と一緒に校舎前花壇の除草作業に取り組みました。少しずつ花や野菜の苗を植える準備が整ってきます。ありがとうございます。
2年生は教室が2階になり、3年生や4年生と同じ階になりました。授業にも集中しており組んでいます。その表情がとてもよいです。集中しています。
春をイメージして、5年生の子どもたちが作品作りに取り組みました。なかなかよい色合いです。きれいな色を作っています。展示されたら、また紹介します。
本校には学校司書の先生が、非常勤で来た頂いています。6年生では早速授業に入って頂き、図書の活用方法につて教えて頂きました。1年を通して、様々な形で授業に関わって頂きます。