ようこそ!玉井小学校のホームページへ!!

 「スポーツの秋」「読書の秋」「食欲の秋」「芸術の秋」・・・・・何をするにも最適な季節になってきました。「玉井小実りの秋」となるよう、301名の子どもたちと32名の教職員で力を合わせて、「☆瞳輝かせ 躍動する玉井小学校☆」を目指していきます。

 玉っ子のキラキラと輝く姿を紹介していきます。

お知らせ

【New】玉っ子だより No10」(学校だより)アップしました。

〇令和7年今年の漢字(各家庭からの応募) ⇒ R7今年の漢字について.pdf

IMG_0029

新着情報

玉っ子ニュース

詩を味わう(3-2、5-1)

2025年8月25日 11時08分

 国語の学習のスタートは、詩の鑑賞が多いようです。何度も声に出して読むことで、独特のリズムや言葉の響き、内容の感じ方などを味わっていました。

<3年1組>

 金子みすゞ「わたしと小鳥とすずと」 

①IMG_2415

①IMG_2419

①IMG_2416

①IMG_2417

①IMG_2418

<5年1組>

 原田直友「かぼちゃのつるが」

①IMG_2428

①IMG_2427

①IMG_2429

①IMG_2430

①IMG_2426

①IMG_2425

①IMG_2431

めあてをきめたよ。(1-2)

2025年8月25日 09時32分

 暑さはまだ厳しいですが、時折吹く風🍃が気持ちよく感じられます。

①IMG_2420

①IMG_2422

 今朝は、蜂への対応として通学路の一部変更に柔軟に対応いただきありがとうございました。なお、今日は外遊びを控え、室内で過ごします。安全が確認できましたら、改めて連絡いたします。

 さて、今日から2学期の学習📝が本格的に始まりました。1年2組では「2がっきのめあて」を考えていました。「さんすうのけいさんをがんばる。」「おんどくをがんばる。」「あいさつをがんばる。」「たくさんはしる。」・・・・・など、1学期や夏休みの生活を振り返りながら考える🤔ことができました。めあて達成に向けてコツコツがんばっていこうね。

①IMG_2408

①IMG_2409

①IMG_2410

①IMG_2412

①IMG_2411

①IMG_2414

①IMG_2413

ありがとうございます!

2025年8月24日 08時16分

 本日、今年度2回目の奉仕作業を実施し、早朝より多くの保護者の皆様、PTA会長OB会の皆様、そして子どもたちに参加していただきました。雨も多く、暑い夏に生い茂った雑草を除草していただき、とても快適な環境となりました。

 早朝より、また、暑い中ご参加いただきました皆様に心より感謝申し上げます。

①IMG_2400

①IMG_2401

①IMG_2402

①IMG_2403

①IMG_2406

①IMG_2407

 なお、本日の作業中、校舎周辺に多数の蜂がいることが確認されました。明日の登校経路を一部変更しましたので、メールでご確認ください。(お車で送迎の場合は、県道脇駐車場をご利用ください。)

みんなおかえり!(2学期のスタート)

2025年8月22日 10時16分

 34日間の夏休みを終え、学校に子どもたちの笑顔😄と元気な声😀が戻ってきました。

①IMG_2376

 先生方の温かいメッセージ💞が子どもたちを迎え入れます。

①IMG_2357

①IMG_2372

①IMG_2373

①IMG_2375

 朝の涼しいうちに始業式を行いました。校長からは、2学期も目標をもって一日一日を過ごし、成功も失敗も自分の力に変えていくこと、みんなが安心できる温かい玉井小学校するために互いを思いやりながら生活していくことなどを話しました。子どもたちは、長期の休み明けとは思えないすばらしい態度✨で話を聞いていました。

①IMG_2379

①IMG_2378

①IMG_2377

 また、本日着任した先生👩を紹介し、あいさつをしていただきました。よろしくお願いします!

①IMG_2380

 充実した2学期を予感させる、凜とした始業式でした。

 始業式後は、各種表彰を行いました。

<緑の少年団奨励賞>

①IMG_2381

<村水泳大会>

①IMG_2384

 2学期もいろいろな行事・コンクールにチャレンジ💪していこう!

 式終了後は、各教室で提出物を確認したり、夏休みの思い出を発表したり、先生の話を聞いたりしました。

①IMG_2385

①IMG_2387

①IMG_2390

①IMG_2394

①IMG_2397

①IMG_2399

 課題にも、子どもたちのがんばった跡が見られ感心しました👏。ご家庭でのお声掛けに感謝いたします。

①IMG_2388

①IMG_2396

①IMG_2398

 📣玉っ子のみなさん、83日間の2学期も充実した毎日にしていきましょう!

 ※始業式や学級の様子(3年1組)を福島民友さんが取材されました。明日の朝刊に掲載予定です。

いよいよ

2025年8月21日 14時11分

 いよいよ明日から2学期がスタートします。各学年の準備も万端です😊。

①IMG_2369

①IMG_2360

 先生方がみんなを待っています。お友達も楽しみにしてます。心と体の準備を整えて明日を迎えてください。

①IMG_2368

 😄みんなで楽しい2学期にしていこう! 

夏休み残り2日

2025年8月20日 08時57分

 夏休み🌞も33日間が経過しました。まだまだ暑い日💦が続きますが、玉っ子のみなさんは明後日から始まる新学期に向けた準備を進めていることと思います✨。生活リズムを整え、元気に2学期を迎えましょう!

①IMG_2350

IMG_2341

①IMG_2343

①IMG_2345

①IMG_2346

 6年2組の保護者の皆様におかれましては、お忙しい中、また、暑さ厳しい中、来校いただきありがとうございます。ご理解とご協力に心より感謝申し上げます。ありがとうございます。

いよいよ 夏休み!

2025年7月18日 12時18分

 終業式後は、学級で夏休みの過ごし方や取り組む課題等を確認しました。計画的に進めていこうね。

①IMG_2323

IMG_2324

IMG_2326

①IMG_2325

①IMG_2328

①IMG_2329

 そして、たくさんの荷物とたくさんのワクワクを抱え子どもたちが下校しました。

①IMG_2333

①IMG_2334

①IMG_2338

 1学期も充実した教育活動となりました。そして、大きな成果をあげることができました。多方面にわたりご支援・ご協力いただいた保護者の皆様、地域の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございます。2学期もよろしくお願いいたします。

 それでは玉っ子のみなさん、事故やけが等に十分気をつけて、楽しい夏休みをお過ごしください!!🙋

がんばれ 6年生!(水泳大会壮行会)

2025年7月18日 11時27分

 終業式後は、23日に6年生が参加する「村水泳大会」の壮行会を実施しました。6年生が練習の成果を発揮できるよう、自分のベストを出せるよう1~5年生が熱いエールを送りました。

<参加選手紹介>

①IMG_2287

①IMG_2288

①IMG_2293

①IMG_2294

①IMG_2296

①IMG_2297

①IMG_2299

①IMG_2302

<激励の言葉と全校生からのエール>

①IMG_2306

①IMG_2307

①IMG_2308

①IMG_2310

①IMG_2312

①IMG_2313

①IMG_2316

<6年生代表お礼の言葉>

①IMG_2320

 会の準備・進行をしてくれた5年生のみなさん、ありがとう!

①IMG_2290

①IMG_2321

 6年生のみなさん、みんなの応援を力に変え、力一杯競技に取り組んでください。

 📣がんばれ6年生!!

7.18 1学期最終日

2025年7月18日 11時05分

 今日で72日間の1学期が終了します。夏の日差し🌞を受けながら、子どもたちが元気に登校しました。

IMG_2283

①IMG_2255

①IMG_2256

①IMG_2257

①IMG_2258

①IMG_2259

①IMG_2260

①IMG_2261

①IMG_2262

 今日は気温が上がる予報ですので、朝の涼しいうちに終業式を実施しました。校長からは、みんなで取り組む「瞳輝かせ 躍動する学校」の1学期の取り組みや夏休み・2学期も「目標をもつ大切さ」について話をしました。子どもたちは真剣な表情で耳を傾けていました。

①IMG_2265

①IMG_2266

 2年生・5年生の代表児童が、1学期の反省と夏休みの抱負を堂々と発表しました✨。

①IMG_2269

①IMG_2273

①IMG_2274

 暑い中でしたが、式に臨む態度や話の聞き方が大変すばらしく👍、よい1学期の締めくくりとなりました。

 式終了後、生徒指導担当の先生から「安全で、楽しい夏休み」にするための約束について話がありました。

①IMG_2277

①IMG_2280 

 📣「夏休みの過ごし方」のプリントも参照の上、有意義な夏休みしよう!

7.17 本日の給食

2025年7月17日 12時39分

 今日は1学期最後の給食でした。メニュー🍴は、食パン・ブルーベリージャム・ポークハムカツ・フレンチサラダ・コンソメスープ・牛乳です。(597㎉) 月に1度のパン食🍞です。半分はプルーベリーサンド、半分はハムカツサンド🥪にしていただきました。パンがフワフワでおいしかったです。

 1学期もおいしい給食を提供していただき、ありがとうございました😊。

①IMG_2245

Copyright © 2014- TAMANOI Elementary School All Rights Reserved.