ようこそ! 大山小学校のホームページへ!!

<ホームページをご覧の皆様へ>

 酷暑、8月。

 縁側のトマトは真っ赤です。

 廊下のメダカは元気です。

 恵の雨も降りました。

 みなさん元気で、笑顔でお過ごしください!

P1013998

P1013999

P1013993

P1013863

敬 愛 信

そこには 未来を開き 世界につながる

人間性の豊かさがある    大山小学校

5年生自然教室日記その18「遠藤ヶ滝まであと少し、そして到着」

2021年10月29日 14時07分

 休憩をしながら遠藤ヶ滝に向かい、無事に到着しました。滝の水はとても澄んでいて、あたり一面はマイナスイオンが見えるような気がするほどのさわやかさがありました。滝の水は一体どこから来るのでしょうか、そしてこの水はどこへ行くのでしょうか・・・。子どもたちの謎は次の探究課題を生み出します。

5年生自然教室日記その17「遠藤ヶ滝までの道のり」

2021年10月29日 13時50分

 紅葉も始まり天気も味方をして気持ちよく散策することができました。おや、iPadで撮影している子どもたちがいます。きっとこの自然教室のまとめに活用するのでしょう。どんなまとめになるのか楽しみですね!

5年生自然教室日記その15「感謝のつどい」

2021年10月29日 09時24分

 あっという間にフォレストパークでの生活が終わりを迎えました。施設の方には感染対策をはじめ、子どもたちの思い出に残る環境づくりをしていただき、誠にありがとうございました。様々な方々からの支えをいただいて、この自然教室が行われていることを子どもたちも実感できたようです。大変お世話になりました。ありがとうございました。

5年生自然教室日記その13「朝活」

2021年10月29日 09時12分

 子どもたちの目覚めも良好で、フォレストパークの青空も一層とさわやかに感じられます。森の中の新鮮な空気を体内に取り入れながら散歩をして体操をしました。そろそろお腹がすいてきましたね、今日の朝食は何でしょうか・・・。