ようこそ! 大山小学校のホームページへ!!

<ホームページをご覧の皆様へ>

 酷暑、8月。

 縁側のトマトは真っ赤です。

 廊下のメダカは元気です。

 恵の雨も降りました。

 みなさん元気で、笑顔でお過ごしください!

P1013998

P1013999

P1013993

P1013863

敬 愛 信

そこには 未来を開き 世界につながる

人間性の豊かさがある    大山小学校

修学旅行日記ラスト「帰校式」

2021年10月12日 18時35分

 16:50すぎに無事6年生が帰校しました。雨の中の班別研修ということもあり疲労も感じられましたが、その中にも充実した表情が見られ、これまでの準備と2日間の学びが6年生を大きく成長させてくれたのだと実感しました。これも、会津の温かい人、豊かな自然、そして奥深い歴史によるものだと6年生も肌で感じ取ったことでしょう。

 保護者のみなさんも小雨の中多数の方にお迎えに来てくださり、ありがとうございました。6年生も今夜はしっかり休んで明日からの学校に元気に登校してくれることを願っています。

 そして、ホームページでお知らせしてきました修学旅行日記もちょうど20回目をもって最後となります。ご覧いただきましたみなさん、ありがとうございました。今後とも魅力的なホームページを目指して子どもたちの学びの様子をお伝えしていきたいと思います。

修学旅行日記その19「福島県立博物館」

2021年10月12日 15時56分

 無事に班別研修も行われ、子どもたちも集合場所に笑顔で戻ってくることができました。その後鶴ヶ城会館から徒歩で移動し、福島県立博物館を見学しました。博物館の中には社会科で学習した歴史に関する資料や展示物がたくさんあります。6年生はこれまでに学習したことを思い出しながら、復習を兼ねて見学することができました。

修学旅行日記その17「感謝の気持ちをお部屋に残して・・・」

2021年10月12日 11時29分

 子どもたちがお世話になった旅館の方へ手紙を書いて感謝の気持ちを伝えました。修学旅行に限らず、何かをするときには、自分のために何かをしてくれる人がいます。その人は、自分から見える人もいれば、見えない人もいます。見えない人も自分たちのために快適な空間や時間を用意してくださっていることを想像して感謝を伝えられる人でありたいものですね。すごいぞ6年生!

 

修学旅行日記その13「鶴ヶ城会館到着」

2021年10月12日 11時15分

 メインの班別研修活動のスタート地点である鶴ヶ城会館に到着しました。ここから徒歩または周遊バスで移動となります。雨に負けずに元気にいってらっしゃい!