ようこそ! 大山小学校のホームページへ!!

<ホームページをご覧の皆様へ>

 雪上体育で大玉の自然に触れ、その雄大さを肌で感じた大山っ子。

 275名の子どもたちは、寒さを吹き飛ばすほど元気いっぱいです!

南達PTA球技大会 ソフト練習

2017年8月7日 17時56分
P T A

9月に行われる,南達方部の球技大会のソフトボール練習を行いました。村民グランドでバッティング練習や守備練習を行いました。次の練習は8月19日(土)です。

特設部の活動様子

2017年8月3日 16時23分
特 設

夏休みに入ってから2週間が過ぎました。梅雨明けとなり,夏本番という時期になりました。
特設合唱部は村の改善センターで練習行いました。普段とはちがった会場に戸惑いながらも,一生懸命練習しました。特設アスリートクラブはプールでの活動でした。泳ぎ方の練習をしたり,水球をしたりして体力向上を図っています。

村水泳大会 

2017年7月25日 13時53分
Topics

村水泳大会が実施されました。これまでの練習の成果を十分に発揮することができました。
リレーの入賞メンバーを紹介します。

広島平和記念式典派遣事業 結団式

2017年7月25日 13時45分
Topics

24日に広島平和記念式典派遣事業の結団式が行われました。本校からも広島に派遣される6年生2名と,千羽鶴の贈呈者として6年生1名が参加しました。それぞれ小学校の代表として堂々とした態度で式に参加していました。

広島派遣団員2名            千羽鶴贈呈者 代表者 一番左   千羽鶴を派遣団員へ託しました

合唱部練習風景 

2017年7月24日 12時56分
Topics

本日は雨天のため5・6年生の水泳練習やアスリートクラブがありませんでした。体育館では合唱部が練習を行っていました。夏休み中も大会に向けて練習を続けています。

明日は村水泳大会です。スクールバスで7時45分に学校を出発します。

千羽鶴作成 生徒会児童会交流

2017年7月21日 11時40分
Topics

広島平和記念式典派遣事業に向けて,おおたま学園の連携活動推進委員会では生徒会・児童会交流の千羽鶴作成を行っています。本校からも代表児童4名が参加しました。5校園で作成した折り鶴を一つの束にまとめました。この千羽鶴は24日(月)に行われる結団式の中で派遣団に託される予定です。

合唱部壮行会

2017年7月20日 13時05分
特 設

8月23日,8月26日の合唱コンクールに向けて練習を続けている合唱部の壮行会を実施しました。励ましの言葉を代表児童が合唱部に伝えました。合唱部部長より大会に向けての意気込みと課題曲の紹介がありました。息のあった合唱を披露しました。夏休み中も練習に取り組みます。

終業式 代表児童作文発表

2017年7月20日 12時53分
学校行事

終業式では校長先生より,自分でたてためあてを達成できるように夏休みを過ごしてくださいとのお話がありました。代表児童は2・4・5年生です。1学期の反省や夏休みのめあてを発表しました。生徒指導の先生からは「赤」「白黒」「白」の車の色にたとえて火遊びや飛び出しなどに気をつけて生活するようにとのお話がありました。明日から35日間の夏休みになります。

賞状伝達 

2017年7月20日 12時30分
Topics

終業式の前に賞状伝達を行いました。今回は「よい歯の書写コンクール」の特選です。

十二神楽練習風景 4年生

2017年7月19日 18時16分
学年・学級

4年生の十二神楽の練習も1学期最後になりました。今回はそれぞれのパートが一緒に集まり,合わせて練習を行いました。例年にない早い仕上がりに保存会の方々も驚いていました。