全校集会
2017年8月30日 17時58分2学期最初の全校集会は2年生と3年生の代表児童がめあての発表を行いました。2学期にがんばることを全校生の前で堂々と発表することができました。その後,たなばた展・合唱部・村水泳大会などの賞状伝達を行いました。
<ホームページをご覧の皆様へ>
雪上体育で大玉の自然に触れ、その雄大さを肌で感じた大山っ子。
275名の子どもたちは、寒さを吹き飛ばすほど元気いっぱいです!
2学期最初の全校集会は2年生と3年生の代表児童がめあての発表を行いました。2学期にがんばることを全校生の前で堂々と発表することができました。その後,たなばた展・合唱部・村水泳大会などの賞状伝達を行いました。
4年生の十二神楽練習が実施されました。舞・太鼓・笛が一緒に練習を進めています。十二神楽保存会の方々にもお世話になっています。
2学期になって初めての業間マラソンを実施しました。11月に行われますあだたら健康マラソン大会に向けて少しずつ練習をしています。
PTA環境委員会主催の廃品回収と奉仕作業を行いました。廃品回収では各地区の常任委員さんに回収していただきました。奉仕作業では校庭の走路部分を中心に除草をしていただきました。2学期もよい環境で活動ができます。ありがとうございました。
喜多方市で行われました,TBC音楽コンクールにおいて特設合唱部が『優秀賞』を受賞しました。
地区大会『金賞』に続いての快挙でした。10月に行われます学習発表会でもその歌声を披露します。
2学期の始業式を実施しました。校長先生からは学習に加えて学習発表会やマラソン大会などにも意欲的に取り組みましょうというお話がありました。式の後,社会を明るくする運動「ポスター・標語展」の賞状伝達を行いました。生徒指導の先生からは夏休みの振り返りがありました。大きな事故もなく計画的に生活できた夏休みでした。
8月23日の安達地区音楽祭・合唱の部で金賞を受賞しました。これまでの練習の成果を発揮してすばらしい結果を残すことができました。8月26日には喜多方プラザでTBCコンクールに参加します。
明日は二本松市民会館で安達地区の音楽祭・合唱の部が開催されます。本番前最後の練習を体育館で行いました。課題曲と自由曲の2曲を披露しました。最後に校長先生より励ましの言葉をいただきました。これまでの練習の成果を発揮できるように願っています。
8月19日(土)に南達方部PTA球技大会のソフトボールの練習を行いました。雨も心配されましたが予定通り実施することができました。次の練習日は8月25日(金)19:00です。
8月6日にパレスかねすいにおいて安達地方小中学校PTA研究大会が開催されました。本PTAからも8名が出席しました。PTA活動を通して「家庭・学校・地域が連携して,心豊かでたくましく生きる子どもを育てる」ことをテーマに話し合いました。