ようこそ! 大山小学校のホームページへ!!

<ホームページをご覧の皆様へ>

 春、4月。

 新しい季節、そして入学式! 令和7年度のスタートです!

 (校庭のチューリップも開花し、桜も咲き始めました

  広島からいただいた被爆桜、今年も立派に開花です!)

P1013192

P1013203

P1013199

↑広島からいただいた被爆桜!元気です!

学習発表会 係打合せ

2017年10月6日 17時23分
Topics

学習発表会では6年生は裏方としても活躍します。それぞれの係で顔合わせと役割分担をしました。担当の先生と一緒に活動内容を確認しました。

児童会総会

2017年10月5日 17時32分
児童会・委員会

前期委員会の反省と後期委員会の計画を含めた児童会総会を実施しました。代表委員の紹介とそれぞれの委員会から活動の報告がありました。その後の質疑応答の時間では,各委員会に対する意見や質問がありました。各委員会の計画で工夫して活動を進めていきます。


後期放送委員会 昼の放送で1年生にインタビュー 

農園作業 サツマイモを収穫しました

2017年10月4日 16時41分
学校行事

農園作業でサツマイモの収穫をしました。学校支援ボランティアの方にはツル取りやマルチ片付けを手伝っていただきました。1年生は小学校では初めてのサツマイモ掘りでした。6年生は自分たちでツルを取り,マルチをはがしてサツマイモを掘りました。収穫の大変さも体験したようです。

清掃班集会 新しい縦割り班になりました。

2017年10月3日 18時04分
児童会・委員会

10月から清掃の縦割り班が変わります。今日の清掃班集会では新しいメンバーで集まって顔合わせをしました。6年生の班長を中心に掃除のめあてや掃除場所の確認をしました。この縦割り班はふれあいタイムでも一緒に活動します。

おおたまオータムフェスタ

2017年9月30日 16時58分
学校行事

おおたまオータムフェスタが開催されました。それぞれの学年で体験を通して,両小・中学校の児童生徒や地域の方との交流をすることができました。また,保護者ボランティアの方々にも大変お世話になりました。昔遊びの様子を一部紹介します。

鑑賞教室

2017年9月28日 17時50分

今年の鑑賞教室は,劇団「風の子」中部の方に来校していただきました。かぶとやま大騒動という演目で上演されました。学習発表会前と言うこともあり劇団の方の演技はもちろんのこと,声の出し方や歌の歌い方を真剣に観ることができました。

学習発表会まであと11日

2017年9月27日 16時33分
学年・学級

早いもので学習発表会まで11日となりました。それぞれの学級で練習を進めています。練習の様子を紹介します。

全校集会 

2017年9月27日 16時20分
Topics

本日の全校集会では,理科作品展の賞状伝達と学習発表会の全校合唱の練習を行いました。学習発表会の全校合唱曲は「気球に乗ってどこまでも」です。今年は金賞を受賞した合唱部と一緒に全校生が手拍子も入れながら歌います。

街頭指導の様子から

2017年9月26日 18時04分
Topics

秋の交通安全運動期間中です。本日の朝は濃霧で特に見通しが悪い状態でした。要所の横断歩道では交通安全母の会や地域の見守り隊の方々が自動車を止めて児童の横断をサポートしました。自動車の中にはライトを点灯しておらず,直前まで気がつかない場面もありました。天候によっては,歩行者・運転者とも安全に留意する必要があります。