ようこそ! 大山小学校のホームページへ!!

<ホームページをご覧の皆様へ>

 酷暑、8月。

 縁側のトマトは真っ赤です。

 廊下のメダカは元気です。

 恵の雨も降りました。

 みなさん元気で、笑顔でお過ごしください!

P1013998

P1013999

P1013993

P1013863

敬 愛 信

そこには 未来を開き 世界につながる

人間性の豊かさがある    大山小学校

安達地区音楽祭 合唱の部 銀賞受賞

2019年8月21日 16時50分

8月21日(水)に二本松市民会館で音楽祭合唱の部が開催されました。大山小学校は1番目に発表しました。これまでの練習の成果を発揮することができました。8月24日(土)にはTBCコンクールにも参加します。

安達地方小中学校PTA研究大会 本宮大会

2019年8月5日 09時45分

8月4日(日)にPTA研究大会が本宮市で開催されました。本部役員の方が参加しました。学校経営・家庭教育・健全育成の3つの分科会に分かれPTAの関わり方についての協議がありました。

広島平和記念式典派遣事業結団式

2019年7月30日 19時45分

 今年度も広島平和式典に児童代表が参加します。結団式では広島市で学んできたいことについてを発表しました。

  

千羽鶴製作 小学生・中学生交流

2019年7月30日 19時30分

 村の両小学校・中学校の代表児童・生徒が広島平和式典で奉納する千羽鶴の製作を行いました。幼小中の園児・児童・生徒一人ひとりが鶴を折りました。結団式で広島に代表で派遣される児童に思いをこめて手渡しました。

緑の少年団県大会参加

2019年7月29日 16時20分

 緑の少年団県大会が大玉村で開催され,代表児童が参加しました。誓いの言葉を発表したり,ヤマザクラを授与されたりしました。

1学期終業式 明日からは夏休み

2019年7月19日 17時15分

1学期68日が終了しました。終業式では夏休みに気をつけることについてお話がありました。代表児童が1学期の振り返りと夏休みのめあての発表をしました。

ふるさとホール・村図書館見学 生活科2年生

2019年7月17日 19時35分

 生活科の学習の一環でふるさとホール・村図書館の見学しました。地域にある施設について関心を持つことがねらいです。村図書館では公共施設の利用の仕方も学びました。

地域を守る消防団について 4年生社会科 

2019年7月17日 19時05分

 4年生は社会科の学習の一環で,地域の消防団の方からお話を聞きました。学校の近くにある屯所を見学したり,地区に配備されている消防関係車両を見たりしました。 消防団の方が様々な仕事をしていることに気づくことができました。

救急救命法講習会 PTA生活委員会主催 

2019年7月12日 19時33分

学習参観の後にPTA生活委員会主催の救急救命が実施されました。3人の消防士の方を講師に招き,心肺蘇生の仕方を学びました。参加した保護者の方も心臓マッサージの仕方を実践しました。

 

学習参観 道徳の授業から

2019年7月12日 19時16分

1学期末の学習参観は,全学年で特別の教科「道徳」を実施しました。児童が議論する道徳の授業をめざしています。