ようこそ! 大山小学校のホームページへ!!

<ホームページをご覧の皆様へ>

 春、4月。

 新しい季節、そして入学式! 令和7年度のスタートです!

 (校庭のチューリップも開花し、桜も咲き始めました

  広島からいただいた被爆桜、今年も立派に開花です!)

P1013192

P1013203

P1013199

↑広島からいただいた被爆桜!元気です!

南達方部小学校交歓陸上競技大会

2019年5月29日 20時20分

5・6年生が29日(水)に白沢運動場で陸上競技大会に参加しました。天候により日程の変更がありましたが,これまでの練習を生かして自己ベストをめざしました。応援にしていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

 

 

 

南達方部陸上競技大会 選手壮行会

2019年5月28日 19時10分

陸上大会に参加する5・6年生の選手壮行会が行われました。4年生児童が中心となりエールを送りました。5・6年生は,自分たちが出場する種目の意気込みを発表しました。

 

PTA奉仕作業 親子で活動しました。 

2019年5月26日 09時25分

26日(日)に第1回目のPTA奉仕作業を実施しました。校舎周辺の除草に親子で取り組みました。短時間ではありましたが,とてもきれいになりました。ご協力ありがとうございました。次回は夏休み明けの8月に予定しています。

村連P球技大会 練習風景

2019年5月26日 09時15分

6月23日(日)に開催される村連P球技大会に向けて,25日(土)よりソフトボールの練習を開始しました。大山幼・小の保護者の方が集まり試合形式の練習を行いました。ソフトボールの練習は毎週土曜日に予定しています。

村連P球技大会 結団式から

2019年5月24日 21時05分

村連P球技大会の向けての結団式を行いました。大山幼・小のそれぞれのチームに分かれてバレーボールを行い交流を深めました。

南達陸上大会にむけて 会場練習を行いました。

2019年5月24日 18時40分

24日(金)に5・6年生が白沢運動場で南達陸上大会に向けて会場練習を行いました。5年生にとっては初めての体験となりました。それぞれの種目の練習を行い,会場の雰囲気を感じました。

 

 

いっしょにアサガオの種をまきました。 幼小連携推進活動 

2019年5月24日 17時50分

24日(金)に1年生が幼稚園の年中組さんとアサガオの種まきを行いました。おおたま学園の幼小連携推進活動の一環で実施しています。1年生は先週の種まきの経験を生かして,種のまき方や水のあげ方を優しく教えることができました。

 

 

プール清掃  5・6年生で協力して

2019年5月23日 16時10分

23日(木)に5・6年生がプール清掃を実施しました。大プール・小プール・更衣室などの清掃に最後まで取り組むことができました。この活動を通して奉仕の心を学んでいます。