南達方部PTA球技大会 男女ともに優勝
2019年9月1日 16時50分南達方部PTA球技大会が9月1日(日)に実施されました。女子バレーボールは9年連続,男子ソフトボールは2年ぶりの優勝を果たしました。男女そろっての優勝は平成29年度以来2度目となります。お父さん・お母さんがんばりました。素晴らしい快挙です!
<ホームページをご覧の皆様へ>
酷暑、8月。
縁側のトマトは真っ赤です。
廊下のメダカは元気です。
恵の雨も降りました。
みなさん元気で、笑顔でお過ごしください!
敬 愛 信
そこには 未来を開き 世界につながる
人間性の豊かさがある 大山小学校
南達方部PTA球技大会が9月1日(日)に実施されました。女子バレーボールは9年連続,男子ソフトボールは2年ぶりの優勝を果たしました。男女そろっての優勝は平成29年度以来2度目となります。お父さん・お母さんがんばりました。素晴らしい快挙です!
「シェイクアウトふくしま」の様子です。「まず低く・頭を守り・動かない」の安全確保行動を実践しました。「天災は忘れた頃にやってくる」ということもあります。「いざ」というときの行動が大切です。
1・2年生の水泳記録会を村民プールで実施しました。1年生は小学校で初めての水泳記録会となりました。水中かけっこやビート板泳・25m泳などに挑戦しました。多くの保護者の方々に応援をしていただきました。ありがとうございました。
特別に許可を得て撮影しております。
クラブ活動の時間は各クラブごとに工夫をしながら活動を進めています。活動の一部を紹介しています。
2学期最初の全校集会はめあての発表と賞状伝達を実施しました。2年生と3年生の代表児童が2学期の目標について発表しました。村水泳大会ではリレーを含む4つの種目で大会記録を更新し、新記録証の伝達も行われました。
PTA資源回収を実施しました。各地区の常任委員の方には回収場所まで運んでいただきました。たくさんの資源物が集まりました。ご協力ありがとうございました。
本年度2回目のPTA奉仕作業を実施しました。主に校舎前の花壇や東通路を中心に除草活動を行いました。親子で一緒に作業に取り組む様子も見られました。早朝よりご協力ありがとうございました。
学校農園では5年生がそばの栽培をしています。夏休み明けの様子です。今後,収穫・粉ひきを進めていく予定です。
始業式後に合唱部の賞状伝達と発表を行いました。全校生の前で課題曲と自由曲の2曲を発表しました。これまでの練習の積み重ねが自信となり,堂々と歌うことができました。
2学期の始業式が行われました。校長先生より夏休みの振り返りと2学期の取り組みについてお話がありました。生徒指導担当の先生からも事故なく過ごせたことを振り返り、2学期に心がけたいことについて話しました。