ようこそ! 大山小学校のホームページへ!!

<ホームページをご覧の皆様へ>

 春、4月。

 新しい季節、そして入学式! 令和7年度のスタートです!

 (校庭のチューリップも開花し、桜も咲き始めました

  広島からいただいた被爆桜、今年も立派に開花です!)

P1013192

P1013203

P1013199

↑広島からいただいた被爆桜!元気です!

十二神楽練習始まる 4年生 

2019年6月12日 16時25分

総合的な学習の時間に4年生は、大山地区の伝統文化である、「十二神楽」の練習が始まりました。舞・横笛・太鼓などのグループに分かれて十二神楽保存会の皆様よりご指導していただきました。

算数科授業研究  4年生の様子から 

2019年6月11日 17時02分

前回の授業研究を生かして,同学年でわり算の授業研究を実施しました。子どもたちが、話し合い、考えあう場面が多く見られた授業でした。

 

村PTA球技大会抽選会

2019年6月7日 19時45分

6月23日(日)に実施される村PTAの球技大会の抽選会を,大山小学校で実施しました。ソフトボール・バレーボールの代表者が抽選会に参加しました。大会は8時から村民体育館で開会式が行われます。

自分の身体の勉強

2019年6月7日 17時57分

 6年生は、理科の授業で自分の身体のことについて勉強しています。今日はいつもしている呼吸についての勉強でした。先生がビーカーの液に、ストローで息をいれる白くなった・・・。呼吸するときにすっている空気と吐いている空気はちがう?

 

1年生探検隊 出発!

2019年6月6日 10時42分

 生活科の学習で、学校探検をしました。今回は1年生だけでグループをつくり、行ってみたい教室を選んで探検しました。班長さんを先頭に、仲よくいろんなところを探検したくさんの発見をしました。次はどこに行ってみたいか楽しみにしている1年生です。

 

全校集会で賞状伝達(南達陸上大会) 

2019年6月5日 20時08分

 

全校集会で5月29日(水)行われた南達陸上大会の賞状伝達を行いました。それぞれの種目の入賞者とリレーメンバーに校長先生より賞状が渡されました。全校生で大きな拍手を送りました。

 

 

2年生農園作業 地域学校協働事業でボランティア協力

2019年6月5日 10時13分

5日(水)に2年生が農園にさつまいもを植えました。ボランティアの皆様に,マルチがけ作業と苗植えのを教えていただきいただきました。

地域の皆様のサポートにより学校の教育活動が進められています。ありがとうございます。

安全の日 月始めの街頭指導

2019年6月3日 16時40分

毎月1日は交通安全の日と位置づけています。1年生も集団登校に慣れ,並んで登校しています。班長さんも横断旗を活用してきちんと役割を果たしています。

学区内危険箇所点検  PTA・防犯協力会の共同事業

2019年6月1日 15時55分

6月1日(土)に子どもたちの安全の為に、PTA生活委員会皆さん、地区の防犯協力会の皆さんと一緒に通学路や学区内の危険箇所を点検しました。危険箇所の状況と立て看板の確認をしました。ご協力ありがとうございました。後日,結果をお知らせする予定です。