ようこそ! 大山小学校のホームページへ!!

<ホームページをご覧の皆様へ>

 春、4月。

 新しい季節、そして入学式! 令和7年度のスタートです!

 (校庭のチューリップも開花し、桜も咲き始めました

  広島からいただいた被爆桜、今年も立派に開花です!)

P1013192

P1013203

P1013199

↑広島からいただいた被爆桜!元気です!

防災教育出前講座 自分の命は自分で守るために

2019年9月18日 19時15分

5年生が防災教育の一環で,土砂災害等による自然災害から命を守るための学習をしました。二本松市の土木事務所職員の方より,様々な自然災害が起こる仕組みを説明していただきました。模型を使った実験も含め,自然災害がいつ,どこで起きても対応できるような取り組みが大切であることを学びました。

ふれあいタイム 芝の校庭で仲良く交流

2019年9月18日 18時30分

ふれあいタイムに縦割り班による交流活動を行いました。班毎に決めた内容に1年生から6年生までが一緒に楽しみました。鬼ごっこなどで元気に走り回る姿が見られました。

マラソン大会に向けて 業間マラソン

2019年9月17日 18時55分

火曜日と木曜日の業間時間に,10分間の全校マラソン練習を行っています。自分の目標をもって,あきらめずに走る練習をしています。

森の中での体験 3・4年生見学学習

2019年9月13日 19時55分

9月13日3・4年生の見学学習では霊山子どもの村に行きました。バードコールを作ったり,園内の遊具を体験したりしました。  

ふれあい牧場に見学学習 1・2年生

2019年9月13日 19時40分

9月13日(金)1・2年生は見学学習で石筵ふれあい牧場に行きました。園内を散策し,動物とふれあいました。また,バターづくり体験をしました。自然の中で楽しい時間を過ごしました。

自然教室で様々な体験を

2019年9月13日 19時35分

9月11日~13日の3日間,5年生はいわき海浜自然の家で自然教室を実施しました。普段体験できない様々な体験をすることができました。

移動図書館 読書の秋に向けて

2019年9月12日 19時12分

昼休みの時間に村の移動図書館がきてくださいました。本を探し,借りる児童が多く見られました。これから読書の秋となります。いろいろな本にふれる良い機会になりました。

3年生 スーパーマーケット見学と買い物体験  

2019年9月12日 18時51分

3年生は社会科の学習の一環で,スーパーマーケットの見学をしました。バックルームではたらく人の見学や家の人に頼まれた品物の買い物体験をしました。よく利用している店でしたが,一人で買い物をすることは初めての児童が多かったようです。

生活科 直売所たんけん 2年生

2019年9月11日 18時35分

2年生は生活科の学習で,地域との関わりを学んでいます。その一環で直売所たんけんに行きました。直売所では店員の方のお話を聞いたり,買い物に来たお客さんにインタビューをしたりしました。これらの体験学習が3年生での社会科や総合的な学習につながっていきます。

防犯教室 自分の命は自分で守る

2019年9月10日 18時30分

防犯教室では,「いかのおすし」について警察署員の方よりお話を聞きました。また,ロールプレイによって不審者に出会ったときの対応を実践しました。日頃から防犯ブザーちゃんと作動するかの確認も大切とのお話もありました。