ようこそ! 大山小学校のホームページへ!!

<ホームページをご覧の皆様へ>

 春、4月。

 新しい季節、そして入学式! 令和7年度のスタートです!

 (校庭のチューリップも開花し、桜も咲き始めました

  広島からいただいた被爆桜、今年も立派に開花です!)

P1013192

P1013203

P1013199

↑広島からいただいた被爆桜!元気です!

ふれあいタイム 新しいメンバーで

2019年10月16日 18時10分

ふれあいタイムの時間には後期の縦割り班での活動をしました。校舎内での活動で,各班とも工夫して進めていました。

学習発表会 力を合わせてみんな一緒に

2019年10月14日 15時10分

台風のために延期になった学習発表会が実施されました。各学年とも,これまでの練習を生かし,力を合わせて発表しました。

多くの保護者の方や地域の方々に大きな拍手をいただき、感動の中終わることができました。ありがとうございました。

       開会の言葉                 3年生                    1年生

        4年生                   合唱部                     2年生 

        5年生                    6年生

 

学習発表会 会場準備6年生協力

2019年10月11日 17時05分

学習発表会に向けて,6年生が会場準備を行いました。いすを並べたり,掃除をしたりしました。台風のため14日(月)延期になりましたが

本番に向けて,準備が整いました。

学習発表会練習 5・6年生

2019年10月11日 16時41分

学習発表会に向けて,5・6年生の練習風景を紹介します。本番さながらに,集中して取り組んでいます。

学習発表会 児童係打合せ

2019年10月4日 18時35分

来週の学習発表会に向けて6年生児童が,係打合せをしました。自分たちの出番だけでなく,係や準備にも6年生は活躍します。

学習発表会 開会の言葉練習風景

2019年10月3日 18時05分

学習発表会まで9日あまりとなりました。開会の言葉は各学年の代表児童で行います。全体を通しての練習をしました。

 

 

委員会活動 これからの活動の計画を立てました

2019年10月3日 17時55分

 

 今年の委員会活動は通年で実施しています。月1回の委員会活動の時間には活動の計画を立てています。6年生を中心によりより活動ができるように話し合いを進めています。

 

チャレンジタイム 読む力を高めています

2019年10月2日 17時40分

チャレンジタイムの時間には全校生で国語の問題集に取り組んでいます。文章をきちんと読み取り,根気強く考えて,答えられるように取り組んでいます。難しい課題に対して無解答を少なくしていくことが大切となってきます。

 

農園作業 2年生さつまいも収穫

2019年10月2日 11時35分

生活科の学習の一環で2年生がさつまいもの収穫を行いました。ボランティアの方の協力の下,たくさんのさつまいもを収穫することができました。