ようこそ!玉井小学校のホームページへ!!

 七夕、海、ひまわり、朝顔、花火・・・・・いよいよ夏本番を迎えます。そして、1学期もまとめの時期に入りました。玉っ子は日々、生き生きと活動に取り組んでいます。今後も、301名の子どもたちと32名の教職員で力を合わせて、「☆瞳輝かせ 躍動する玉井小学校☆」を目指していきます。

 本校の子どもたちの日々の活動の様子を紹介していきます。

お知らせ

「玉っ子だより No6」(学校だより)アップしました。

〇令和7年今年の漢字(各家庭からの応募) ⇒ R7今年の漢字について.pdf

IMG_0029

新着情報

玉っ子ニュース

今日の出来事

2023年1月13日 16時06分
ホッとニュース

 今朝、朝の会が始まる前に1年生の3人の子どもたちが、職員室近くで牛乳パックの整理をしていました。話を聞くと「係のお仕事」とのことでした。1年1組の学級で整理した牛乳パックを教室から持ってきて所定の箇所へきちん入れているところでした。係の名前を尋ねると「お手伝い係」とのことです。自分で決めた役にしっかり取り組む姿は立派です。

 昼休みには4年1組の図書委員の子どもたちが、校長室を訪ね、読み聞かせの際に校長が使用した本「泣いた赤鬼」 を持ってきてくれました。読み聞かせの時間だけではずべてを読んで紹介することが出来なかったため、教室にしばらくの間置いておいたのですが、多くの子が続きを読んでみたので、届けてくれたようです。

 

Let's dance ~6年生~

2023年1月12日 13時33分
6学年

3・4校時、6年生のダンスの時間です。講師は橋本耕太さんです。

最後に「Choo Choo TRAIN」の曲に併せてLet'S dance…さすがは6年生です。

 

ダンス ダンス ダンス ~1年~

2023年1月12日 13時02分
1学年

 今日も橋本さんを講師にお招きし、体育の時間にダンスを行いました。橋本先生の一つ一つの動きの説明をよく聞き、よく見て楽しみながら踊ることができた一年生でした。最後には橋本先生がブレイクダンスを披露して下さいました。

今年初の給食

2023年1月11日 13時53分
ホッとニュース

 今日は3学期初めての給食です。お盆や器も新調されました。

 献立は、赤魚の塩麹焼き、ほうれん草ともやしの和え物、白玉雑煮汁、まゆみ・タマちゃんゼリーです。

各教室の板書の紹介

2023年1月10日 10時58分
お知らせ

 学期はじめの各教室には、各担任から子どもたちへのメッセージが書かれています。これらの板書は、こともたちが登校し授業がスタートすると消されてしまうので、短い時間しか子どもたちの目に触れませんので、今回紹介してみます。

 

第3学期始業式

2023年1月10日 10時25分
学校行事

 令和5年度を迎え、本日第3学期始業式を迎えました。子どもたちの登校時は、晴れ間も見られましたが、学級ごとに朝の会を始めた頃から雪が降ってきました。

 3年生の代表児童が、めあての発表を行いました。二人とも、大きな声ではっきりと発表することが出来ました。

 

広島派遣事業 研修を終え無事戻ってきました

2022年12月28日 08時07分
ホッとニュース

 12月26日〔日〕に出発した広島派遣事業の団員の皆さんが、昨日全員元気に戻ってきました。本校からも2名の6年生が参加しました。二泊三日の広島での研修で学んだことを今後の生活に生かしてくれることを期待しています。

第2学期終業式 各種表彰・表彰披露

2022年12月23日 11時52分
学校行事

 全校生が久しぶりに集まっての第2学期終業式、限られた時間の中で感染対策を講じながらの終業式でした。コロナ禍にあって全校生が一堂に会することがなかなか出来なかったので、とても貴重な機会でした。

 1年生の代表児童2名が「二学期の反省と冬休みのめあて」について発表しました。登壇する前は緊張の面持ちでしたが、大きな声で上手に発表できました。

 生徒指導担当からは、冬期間も自転車乗りの注意や不審者による声かけへの対応の仕方、夕方4時の防災無線のアナウンス〔本校6年生代表児童による)の話がありました。

玉井小学校の子どもたち、一人一人が頑張った年でした。

2023年もどうぞよろしくお願い致します。

 

広島派遣事業 結団式

2022年12月23日 11時40分
お知らせ

 令和4年12月22日(木)18:30から、農村環境改善センターにて「第12回大玉村広島平和記念式典派遣事業」の結団式がありました。本来であれば、夏休みに実施される予定でしたが、新型コロナウイルスの感染状況を鑑みて延期となっていました。令和4年12月25日(日)から12月27日〔火〕までの3日間の予定で、本校からも2名の6年生が参加します。

 

Copyright © 2014- TAMANOI Elementary School All Rights Reserved.