ようこそ!玉井小学校のホームページへ!!

 七夕、海、ひまわり、朝顔、花火・・・・・いよいよ夏本番を迎えます。そして、1学期もまとめの時期に入りました。玉っ子は日々、生き生きと活動に取り組んでいます。今後も、301名の子どもたちと32名の教職員で力を合わせて、「☆瞳輝かせ 躍動する玉井小学校☆」を目指していきます。

 本校の子どもたちの日々の活動の様子を紹介していきます。

お知らせ

「玉っ子だより No6」(学校だより)アップしました。

〇令和7年今年の漢字(各家庭からの応募) ⇒ R7今年の漢字について.pdf

IMG_0029

新着情報

玉っ子ニュース

全国大会へ出場します ~水泳~

2023年2月27日 18時30分
ホッとニュース

 本校6年生児童が、水泳競技での入賞報告並びに全国大会出場を報告に校長室を訪ねてくれました。全国大会は春休みに予定されています。大きな拍手を送りました。

5年生の活躍 ~6年生を送る会へ向け~

2023年2月24日 12時20分
5学年

 卒業式までの残り日数が20日を切りました。6年生が担ってきた役割を5年生がしっかり引き継ごうと頑張っています。今日は「6年生を送る会」の準備を進めている5年生が校長室を訪ねてきました。「6年生を送る会」へ向けてのあるお願いをしに来室したのです。詳細は・・・内緒にしてほしいとのことなのでお伝えできません。

この本、お勧めします

2023年2月20日 13時41分
5学年

 5年生の国語の学習で、おすすめの本を紹介する文章作りに取り組みました。POP広告のように、見た人に思わず「読んでみたい」と思ってもらえるような物を目指し文章作りを工夫しました。

 今、学校の図書室前の廊下には、5年生が作成したPOPが紹介されています。

 

 

 

第4回おおたまコミュニティ広場に参加

2023年2月20日 13時16分
6学年

 総合的な学習の時間での学習で、大玉村について感じたり考えたりした思いを、6年生の代表児童が、地域の方や村内の他校の児童生徒を対象に発表しました。

 学習発表会で紹介した内容に新たに分かったことなども加え、画像や動画を交えて発表しました。

大玉村小中学生広島派遣事業報告会

2023年2月17日 10時58分
ホッとニュース

 2月16日(木)18:30から、改善センター多目的ホールにて、広島派遣事業報告会が行われました。派遣団員の6年生児童2名が、自分の目で見たもの、肌で感じたことを報告書にまとめ、多くの人たちの前で発表することが出来ました。

 

運動委員会から 素敵な提案

2023年2月16日 14時13分
児童会活動

 この寒い時期、降雪等があるとなかなか校庭を使った遊びが出来ない中、運動委員会が中心となって、休み時間に楽しい素敵な時間を過ごすことが出来るようにしたいとの提案がありました。委員会の6年生が中心にポスターを作ったり、放送で呼びかけたりして、学年ごとに順番を決め体育館で鬼ごっこをするそうです。

 

今日から学力テストです。

2023年2月15日 12時16分
お知らせ

 一年間の学習の成果をみるための手立ての一つとして、この時期に学力テストを行っています。1年生から6年生まで、2校時目に「国語」を行いました。どのクラスも真剣に取り組む姿が見られました。

6年にとっての漢字一字は? 

2023年2月14日 14時13分
6学年

 6年教室の廊下の掲示板には、「6年生の一年間を振り返り、漢字一字で表すと・・・」との趣旨から、手形入りの色紙が掲示してあります。

 

校外子ども会

2023年2月14日 14時03分
学校行事

 今日の2時間目に、校外子供会が実施されました。1年生から6年生までが区ごと、通学班ごとに集まって、今年一年間の登下校の様子を振り返ります。また、次年度の班長さんの選出・確認等もおこなわれました。

Copyright © 2014- TAMANOI Elementary School All Rights Reserved.