ようこそ! 大山小学校のホームページへ!!

<ホームページをご覧の皆様へ>

 酷暑、8月。

 縁側のトマトは真っ赤です。

 廊下のメダカは元気です。

 恵の雨も降りました。

 みなさん元気で、笑顔でお過ごしください!

P1013998

P1013999

P1013993

P1013863

敬 愛 信

そこには 未来を開き 世界につながる

人間性の豊かさがある    大山小学校

129わくわく「合唱部、優秀賞受賞!東北大会へ!」

2022年8月29日 08時32分

 8/27(土)に喜多方プラザで行われた「tbc・TUF子ども音楽コンクール県大会」に本校合唱部が出場し、見事優秀賞を受賞し、東北大会への出場権を勝ち取りました。今回は人数制限がなかったため、3年生から6年生までの部員35名全員がステージに上がることができました。歌声だけでなく、心も一つに重なった素晴らしい合唱だったと思います。「努力は報われる」「頑張ったらいいことがある」と昔から言われていますが、そのような結果となり、今朝から職員室では指導した先生方への労いの言葉、祝福の言葉であふれていました。子どもたちの自信につながったはずですので、10/9・10に郡山市で行われる東北大会でもぜひ悔いのない合唱を披露してほしいと思います。保護者の皆様、地域の皆様、応援ありがとうございました。もう一ヶ月、どうぞよろしくお願いいたします。

128わくわく「第2回PTA親子奉仕作業」

2022年8月29日 08時23分

 8/27(土)6:30より、多数の保護者の方々にお集まりいただき、校庭や校舎周りの環境整備を行いました。子ども達も参加してくれて、大変ありがたかったです。また、同時刻に、PTA常任委員を中心に資源回収も行いました。地域の皆様にはご協力いただいたありがとうございました。収益については、子ども達のために有効に活用させていただきます。

126わくわく「5年生 そばの観察」

2022年8月26日 10時42分

 5年生が学校農園で育てている「そば」の観察をしました。夏休み前に植えた種がぐんぐん成長し、白い花を咲かせていました。この後どのようになるのかワクワクしながら、草むしりをしてきました。たくさんの実を実らせてほしいですね!

125わくわく「第2学期始業式」

2022年8月22日 11時55分

 32日間の夏休みを終え、いよいよ本日から2学期がスタートしました。始業式では、校長から「常に前向き、失敗したらばん回」の合い言葉に、2学期は「協力」という言葉を意識しながら、児童・先生方が助け合い、支え合ってがんばっていこうとのお話がありました。また、生徒指導担当から、8・9月は「進んであいさつしよう」がめあてになっているので、さわやかで元気なあいさつが飛び交う大山小を目指しましょうとのお話がありました。その後、先週19日に二本松市民会館で行われた「安達地区小・中学校音楽祭(第1部合唱)」に出場した本校の合唱部を記録したビデオをみんなで見ました。素晴らしい演奏に、各教室から大きな拍手が沸き起こり、夏休み中もずっと練習に励んでいた合唱部のメンバーを労いました。大山小の心が一つになった瞬間でした。

124わくわく「プール利用最終回」

2022年8月5日 14時03分

 8月2日(火)プール利用最終日となりましたが、多くの子どもたちが利用してくれました。事故なく無事に終了することができました。保護者のみなさんありがとうございました。

123わくわく「第3回プール利用」

2022年8月1日 12時44分

 本日も真夏日を感じさせる中、たくさんの子どもたちが学校のプールに集まりました。気温と水温が高かったこともあり、体育館にて利用の注意事項の確認と準備運動をしました。また、プールに注水し水温を下げながら行い、通常よりも時間を短縮して安全確保に努めました。子どもたちはとても楽しそうに水に親しみました。明日2日(火)がプール利用最終日となります。プール利用カードと記入内容をお忘れなくご準備をお願いいたします。

122わくわく「第14回村小学生水泳大会」

2022年7月27日 14時29分

 晴天の下、第14回大玉村小学生水泳大会が行われました。今年は、村プールの改修と新型コロナウイルス感染症拡大防止対策としまして、各学校プールにて行いました。6年生が参加し、どの子も日頃の練習の成果を存分に発揮することができました。

121わくわく「緑の少年団県大会」

2022年7月25日 14時03分

 緑の少年団県大会が行われ、6年生5名が式典に参加してきました。
 誓いの言葉では、環境委員会委員長が玉井小の代表の子と一緒に宣誓しました。
 他の小学校の活動紹介を見て、緑を守る活動の意義や大切さを改めて感じることができた様子でした。

120わくわく「プール利用第1日目」

2022年7月25日 13時58分

 今年の夏休みは、村民プールが改修していることから、学校でプール利用を行うことになりました。7月21日(木)には第1回目のプール利用が行われ、81名の子どもたちが夏のプールを楽しみました。