ようこそ! 大山小学校のホームページへ!!

<ホームページをご覧の皆様へ>

 新緑、5月。

 風ひかり、力みなぎる季節、そして運動会!

 (校庭は一面、緑の絨毯(じゅうたん)になりました!

  広島からいただいた被爆桜も、美しき緑に衣替えです!)

P1013264

P1013267

P1013265

↑広島からいただいた被爆桜!元気です!

全国学力学習状況調査

2015年4月21日 13時54分
Topics

21日,今日はマスコミにも注目されている「全国学力学習状況調査」がありました。調査に臨んだ6年生たちは,国語・算数・理科の他,生活習慣や学習習慣等についての質問紙に取り組みました。いつものように,廊下からドアのガラス越しに子どもたちの真剣な様子を撮影しました。

運動会全体練習

2015年4月20日 12時45分
Topics

20日(月)は,午前中からまた雨になってしまいましたが,雨が降り出す前に運動会の全体練習を行いました。入場行進や開会式の練習を行い,今年の運動会のキャラクターも初披露されました。後ろ姿をちょっとだけご覧ください。

授業参観

2015年4月19日 19時45分
Topics

17日(金)は授業参観がありました。保護者の皆様には平日のお忙しい中来校いただきありがとうございました。授業参観後のPTA全体会には,用意した椅子では足りずに急遽パイプ椅子を増やすほど多くの保護者の皆様のご参加をいただきました。心より感謝申し上げます。



大安場古墳見学

2015年4月16日 17時00分
学年・学級

16日,6年生が歴史学習のスタートにあたり郡山市にある大安場古墳を見学しました。これからの歴史学習を意欲的に進めるために絶好の機会となりました。

交通安全教室

2015年4月15日 12時08分
学校行事

15日,降り続いていた雨が上がり青空が顔をのぞかせる中,第1回交通安全教室を実施しました。当日は,大玉駐在所の福田さんと大玉村交通専門員の斎藤さんを講師としてお招きしました。また,福田さんから6年生に「家庭の交通安全推進員」の委嘱状の交付がありました。

運動会に向けて

2015年4月14日 17時58分
Topics

14日。今日も雨模様の天気で校庭がつかえませんでしたが,運動会に向けて準備は着々と進んでいます。
今日は,運動会の各係毎の打合せや,業間の休み時間には全校リレーの練習も行いました。

運動会種目説明会

2015年4月13日 17時43分
Topics

月曜日,校庭のソメイヨシノが満開になりましたが,午前中は薄日が差す天気だったものの,午後からは冷たい雨にうたれてしまいました。放課後は,全職員で運動会の種目説明会が開かれました。本日は,子どもたちの活動の様子ではなく,教職員の様子をお伝えしました。

避難訓練その1

2015年4月10日 11時32分
学校行事

10日は,第1回の避難訓練を行いました。今回は火事を想定した避難訓練でした。災害は起こしてはいけない,起きて欲しくないものですが,万が一の場合,「自分自身で自分の命を守る力」を身に付けさせたいと思います。

給食初日

2015年4月9日 14時12分
Topics

4月9日,1年生は今日から給食が始まりました。準備から片付けまでの様子を写真でお伝えします。



今日の大山っ子

2015年4月8日 17時55分
Topics

8日は開花した桜の花が雪をまとう(この写真でも確認できるかもしれません)寒い1日となってしまいましたが,子どもたちは,寒さに負けず元気に登校しています。今日は,身体測定や全校集会などがありました。また,4月末の運動会に向けて,紅白の組み分けのための活動も始まっています。1年生は午前中の下校でしたが,いよいよ明日から給食が始まります。明日の献立は「五目うどん」「じゃが芋のそぼろ煮」「フルーツ白玉」です。