ようこそ! 大山小学校のホームページへ!!

<ホームページをご覧の皆様へ>

 新緑、5月。

 風ひかり、力みなぎる季節、そして運動会!

 (校庭は一面、緑の絨毯(じゅうたん)になりました!

  広島からいただいた被爆桜も、美しき緑に衣替えです!)

P1013264

P1013267

P1013265

↑広島からいただいた被爆桜!元気です!

感謝の茶会

2015年3月4日 13時17分
Topics

「6年生を送る会」をしてもらった6年生が,今日から感謝の気持ちを込めて「感謝の茶会」を開いています。今日,招かれたのは1年生。この会で使っている茶わんは全て6年生が作ったものです。

6年生を送る会

2015年3月3日 13時51分
児童会・委員会

本日,日程を少し変更して「6年生を送る会」を行いました。担当から,「今年は例年行ってきた6年生を送る会の内容を変更したい。」という提案があり,これまでより大分長い準備期間を経てこの日を迎えました。
当日は,様々な形で6年生への感謝や尊敬の気持ちが表現され,心に残るとてもよい会になりました。5年生を中心とした在校生の活躍,心のこもった各学年の発表は,6年生がこれまで在校生のために,そして大山小学校のためにしてきた様々な活動のそっくりそのまま裏返しなのだろう感じました。30枚の画像で今日の様子をお知らせします。









明日,6年生を送る会!

2015年3月2日 16時31分
Topics

明日は,いよいよ6年生を送る会です。これまで,全校生で準備を進めてきましたが,体育館は飾り付けもほぼ完了し,明日を待つばかりになっています。

授業参観・PTA総会・懇談会

2015年2月27日 16時16分
Topics

2月27日(金),授業参観・PTA総会・学年懇談会が行われました。保護者の皆様にはお忙しい中お出でくださいましてありがとうございました。今年度も3月を残すだけとなりました。これまでのご理解とご協力に改めて感謝申し上げます。




ドッジボール大会

2015年2月26日 14時57分
児童会・委員会

体育委員会主催の下学年ドッジボール大会の決勝が本日の昼休み行われました。決勝に勝ち進んだのは3年2組と2年1組。大熱戦の結果,わずか一人の差で3年2組が優勝しました。

鼓笛移杖式

2015年2月26日 13時02分
Topics

2月25日(水)鼓笛移杖式が行われました。所用で式に参加することはできませんでしたが,これまでの練習,努力の成果が実を結び,大山小学校の伝統をしっかりと引き継ぐ素晴らしい移杖式になりました。その様子を想像しながら画像をご覧ください。





校外子ども会

2015年2月24日 12時51分
Topics

3校時,校外子ども会があり,新しい登校班の編成等が行われました。明日から,新班長さんを中心とした登校が行われます。

春をおもわせる気温

2015年2月23日 12時55分
Topics

週の始まりです。今日は,気温がぐっと上がり,風は少し強かったですが,春を思わるような天候でした。
休み時間には,校庭や遊具で元気に遊ぶ子どもたちの様子が見られました。

なわとび記録会

2015年2月20日 16時03分
Topics

20日,2校時に1・6年生,3校時に2・5年生,4校時に3・4年生がなわとび記録会を行いました。個人種目の他,クラス対抗の長縄跳びでは,クラスによって異なる独特のかけ声に合わせて跳ぶ,一体感のある競技を見ることができました。20名を超える保護者の方の応援もあって,記録会はとても盛り上がりました。



テレビ放送

2015年2月19日 11時43分
児童会・委員会

昨日(18日)の昼の放送は,飼育栽培委員会が制作したテレビ放送でした。自然(植物や樹木)に関するクイズや,日常の委員活動の様子がテレビに映し出されると,どのクラスの子どもたちも夢中で見入っていました。