教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校支援ボランティア 大山幼稚園

10月12日(木)大山幼稚園でさつまいもほりがありました。

学校支援ボランティアの方には早朝よりお集まりいただき、子ども達がいもほりをしやすいようにつる狩りをしていただきました!

ほりやすいように、土も掘り起こしていただきました!

さつまいもを見た子ども達は、目をキラキラさせながら掘っていました。

そんな子ども達を見たボランティアの方々は「かわいいなぁ」「めんこいなぁ」と、優しい笑顔で接していました!

一緒にほってあげたり優しく見守ったりして、大きなさつまいもがたくさん採れました!

子ども達と一緒に!

お忙しい中ありがとうございました!

10/6放課後子ども教室【玉井教室A】

10月6日(金)野菜の収穫~さつまいも・落花生~がありました。

地域のボランティアさんにお手伝いいただき立派なさつまいもと落花生を収穫することができました。

落花生の収穫はなかなかできないと思いますので、ぜひ感想などを聞いてみてくださいね!

迎えを待つ時は友達と遊びながら待っていますよ!

 

次回は10月13日(金)

キンボールをします!集合は玉井小学校体育館になりますので、お子さんにお伝え下さい。

迎えは、いつも通り改善センターにお願いします。

お楽しみに☆

10/6放課後子ども教室【大山教室】

10月6日(金)野菜収穫~さつまいも・落花生~がありました。

地域のボランティアさん・保護者ボランティアさん・学生ボランティアさんに協力をいただきました!

前日の雨が心配でしたが、天候に恵まれ野菜の収穫を楽しみました。

収穫したてのさつまいもや落花生は、本日のおやつです!

いろいろな虫や植物にも興味津々。楽しみながら野菜の収穫をすることができました。

 

次回は10月13日(金)

モルック体験です!お楽しみに☆

9/29放課後子ども教室【大山教室】 

9月29日(金)グラウンドゴルフを行いました。

 

大山小学校で全6コースで班ごとに勝負!!

名人のボランティアさんにコース作りやルール説明、点数のつけ方等教えてもらいました。審判はボランティアの方々。

 

 

ビリヤード風の打ち方はあり!?笑

天気がよくて最高のグラウンドゴルフ日和でした。

 

グラウンドゴルフ終了後は、おやつ作りについて話し合いです。

話し合いを6年生におまかせしてみました!

4~6年生、縦割りの班で話し合いもスムーズにできました。何を作るかは楽しみにしていてくださいね☆

 

最後に片付けの様子の写真をUP↓↓↓

自然にこんな事ができるって素晴らしいですね!次使う方も気持ちよく使えそうです!

 

次回は10月6日(金)

「野菜の収穫」です!お楽しみに☆

9/29放課後子ども教室【玉井教室B】 

9月29日(金)野菜の収穫が行われました。

 

収穫する野菜はさつまいもと落花生!

本来であれば種まきや苗植え、草むしりなども体験できればよかったのですが・・・毎週金曜は雨の日が多く・・・今年度は収穫のみを頑張ってもらいました!

天気は晴れ!

 

 

 

 

ボランティアさんいもお手伝いをしてもらい、たくさん収穫することができました。

 

さつまいもはお土産に、とりたての落花生は塩茹でで当日のおやつに。

とってもおいしいんです!!

次回は玉井A教室が「野菜の収穫」です!

お楽しみに☆

 

学校支援ボランティア 大玉中学校

9月25日(月)大玉中学校で麦わらで虫かご作りが行われました。

講師は本多久夫さんです。

↑麦わらです!

本多さんには8/29・9/14と2度にわたり、講師になっていただき作り方を指導していただきました。

本日は麦わらで作る本番の日です!

地域のボランティアの方にも、事前に本多さんに作り方を教えていただき、本日は生徒に教える立場として協力をいただきました。

 

 

生徒一人一人が一生懸命取り組むことができ、物作りの楽しさを感じる事ができました!

それぞれ個性があり、どれも魅力的な虫かごですね!

本多さんご協力ありがとうございました!

また、学校支援ボランティアの方も本当にありがとうございました!

 

9月22日放課後子ども教室「大山教室」

9月22日(金)「多肉植物の植え替え」を行いました。

あだたら高原そうふく園芸さんから仕入れさせていただきました。

多肉の種類ってこんなにあるんですね!

地域のボランティアの方に寄せ植えの講師になっていただきました。自分で持ち寄った鉢やマグカップ等に寄せ植え植え・・・

初めての子も「僕、こういうの好きかもー!!」と楽しんでいましたよ!

 

 

とても可愛らしいですね!

誕生日のおばあちゃんにプレゼントすると張り切っている子もいました。

大切に育ててくださいね!

 

次回は9月29日

グラウンドゴルフです!お楽しみに☆

 

9月22日放課後子ども教室【玉井教室】

9月22日(金)福島大学の先生、講師による「サイエンスカフェ」が行われました。

サイエンスカフェとは科学専門家と一般の方が、小規模な場で科学についてコーヒーなどを飲みながら気軽に語り合うというものです!今回はコーヒーはありません。

それぞれのテーブルに地域のボランティアの方と、先生、学生さんが入り、科学の実験です。

「つかめる水の実験」「ヤジロベーの実験」です!

少人数なので気軽に質問したり、会話をしたりして楽しむ事ができました。

ヤジロベーの実験では「もー無理!」と諦める子が多く・・・でもこつをつかむと、何度も挑戦していました。

つかめる水は、つかんだり触ったりすることができ、その後は飲むこともできます。

最初は緊張していた子ども達でしたが、最後はとっても仲良しになっていました!

貴重な体験ありがとうございました!

ボランティアの皆さんも子ども達と楽しみながら勉強できたとのことでした!

 

次回は玉井教室B

野菜の収穫です!さつまいもと落花生を収穫します!お楽しみに☆

9月15日放課後子ども教室【大山教室】

9月15日(金)「SDGsエコバック作り」が行われました。

 

なにでエコバックを作るかというと、不要になったTシャツです!

縫うこともなくできてしまうんです!

みなさんとても集中して取り組んでいました。

また、本日は地域のボランティアさんだけではなく、大学生のボランティアさんもきてくれました。

子ども達は分からないところがあっても安心して作り上げることができていました!

ぜひ使って下さいね!SDGs!

 

次回は9月22日(金)「多肉植物の寄せ植え」です!

自宅にあるマグカップやココット、お椀、ヨーグルトカップなど準備お願いします!(子ども用食器サイズが目安です)

保護者ボランティアさん募集中です!

 

お楽しみに☆

9/15放課後子ども教室【玉井教室A・B】

9月15日(金)「防災について学ぼう」が行われ、講師である防災士さんからのクイズで、とても盛り上がりました。

防犯グッズ製作では、新聞紙を使いスリッパを作りました。新聞紙で防犯グッズが作れることに驚いている様子でした。

避難訓練では、地震から出火、避難をするという流れで行うと、学校の経験もありとても上手に避難することができました。

また、改善センターに遊びにきていた小、中学生も落ち着いて避難することができていました。

避難後は水消火器を使っての訓練です。

実際に小学生で火を消す場面はないかもしれませんが、貴重な経験になったと思います!

今回は教育委員会職員、ボランティアの方々、全員参加の避難訓練で、改めて災害時の対応を確認することが出来ました。

 

迎えを持つ時間、和室をのぞくと・・・

素晴らしい!

 

次回は9月22日(金)

玉井教室A・B合同 サイエンスカフェ です!

お楽しみに☆

9/8放課後子ども教室【大山教室】 

9月8日(金)カゴメ~野菜の不思議実験~が行われました。

zoomを使って、野菜と友達になる企画です!

最初はDVDで見るだけだと思っていた児童・・・手を振ったら振り替えしてくれることにびっくり!笑 

会話をしながら、野菜について勉強です。

みんなとても積極的です。楽しそう!

続いては実験です。

水に浮く野菜、沈む野菜・・・さつまいもはどうでしょうか!かぼちゃはどうでしょうか!

ぜひ、やってみてください!

実際に野菜ジュースを飲んでおいしさを再確認。

「野菜苦手。」「野菜ジュースやだ!」と言っていたある児童

・・・

・・・

・・・

「うまっ!!」

 

野菜と友達になれた気がします!

野菜の大切さ、おいしさを楽しく学ぶことができました。

職員やボランティアのみなさんも勉強になりました。

次回は9月15日(金)SDGsエコバック作りです!

【持ち物】

いらないTシャツ・シャツ

裁縫セット(5・6年生)

あれば布用バサミ(4年生)

お楽しみに☆

9/8放課後子ども教室【玉井教室B】 

9月8日(金)本来であれば、福島大学の学生の方がサイエンスカフェを開いて、楽しい実験をする予定でしたが、台風の影響で延期になりました・・・

 

なので、急遽、改善センター職員に講師になってもらい、カーリンコンを楽しみました!

カーリンコンとは、室内で行うカーリングです!的にディスクを投げ、点数を競います。

子ども達も、ボランティアの方も本気です!

北京オリンピックさながらのシーンです。

心なしかピリピリした雰囲気が伝わりますね。

↓もぐもぐタイムです。

もぐもぐタイム終了後は宿題タイムです。

ボランティアさんは困っている児童、分からない児童に優しく教えてくれます!

 

次回は9月15日(金)玉井教室A・B。“防災について学ぼう”になります!6年生はお休みです。

9月22日(金)も玉井教室A・B合同になります!“福島大学 サイエンスカフェ”になります!

お楽しみに!

おおたま生き粋大学 修学旅行

9月6日(水)

おおたま生き粋大学 修学旅行に行ってきました!行き先は山形県米沢方面です。

大型バスに乗り、まず目指したのは高畠ワイナリー。

試飲をした方もいらっしゃいました。

みなさんの舌は肥えています。おいしくいただいたようです。

次はよねおりかんこうセンターで昼食です。

とてもおいしかったようです!

そして、次は本日のメインイベント、ぶどう狩りです!花笠果樹園です。

大きくて立派なぶどうがたくさん!!4種類のぶどう食べ放題です!

お喋りをしながら秋の味覚を楽しんできました。

途中雨が降りましたが、ビニールハウス内なので心配なく堪能してきました!

それぞれの行き先でたくさんのお土産を買って、みなさん大満足の表情でした。

9/1放課後子ども教室【大山教室】

9月1日(金)は防災の日でした。

という事で、放課後子ども教室【大山教室】では、防災士でもある田辺さんを講師に、防災について勉強をしました。

特に防災クイズは、とても盛り上がりました。

避難誘導灯には「白いもの」と「緑のもの」があります。なぜでしょう!

答えは、ぜひお子さんに聞いてみて下さいね。

その後は、全員で避難訓練です。

水消火器の訓練も行いました。

おやつには防災食、蒸しパンです。

蒸しパンを分ける器を広告で作りました。

新聞紙でスリッパも作りました。

今日経験、勉強をした事は、災害が起きた時にきっと役立つことと思います。

楽しみながら防災の大切さを学ぶ事ができました。

職員もボランティアの皆さんも、防災の大切さを再確認することができました。

ボランティアの皆さん、ありがとうございました!

次回は9月8日 カゴメ~野菜の不思議実験~です!

お楽しみに☆

9/1放課後子ども教室【玉井教室A】

9月1日(金)2学期最初の放課後子ども教室がありました。

9月になりましたが、まだまだ暑い日が続きますね。

2学期始めは暑い日にぴったりなフルーツポンチ作りです。

白玉作りです!

フルーツは協力をしながら自分達で切ります!

鍋の中にフルーツを敷き詰め、サイダーにラムネを投入!

吹き出すサイダーに大喜び。

みんなでおいしくいただきました!完食です!

片付けもバッチリ☆

 

本日は地域のボランティアの方々と大学生ボランティアの方にもお世話になりました!

地域の方に見守られて、楽しい放課後の時間を過ごすことができています。

いつもありがとうございます!

 

次回は9月8日(金)【玉井教室B】福大のサイエンスカフェです!実験等をしますよ。

お楽しみに☆

第3回わんぱく広場【自然探検】

8月26日(土)第3回わんぱく広場がありました。

4年ぶり、大型バスでのお出かけです。【自然探検】ということで滝根町にある「あぶくま洞」「星の村天文台」へ足を進めてきました。

高校生ボランティアのS.Eの方々4名にも協力をいただき、安心・安全で行ってきました!

当日も厳しい暑さでした。

しかし、あぶくま洞の中は、ひんやり15度!

一般コースでしたが、腰をかがめ慎重に進んでいきました。

神秘的な洞内に「すごーい!」「かっけー!」「暗くて怖いけど・・・きれい!」「なんか感動する」といろいろな声が聞かれました。

自然が作り出した芸術に心を動かされた子がたくさんいたと思いたいです!

涼しいあぶくま洞を抜けると・・・酷暑・・・

全員一致で「暑っつ!!!!」笑

 

遊歩道を渡り、続いては「星の村天文台」で化石鉱物発掘体験です。

色々な鉱物や古代生物の歯の骨などを見つけることができました。

最後はお弁当とおやつタイム!

お忙しい中お弁当、おやつの準備ありがとうございました。

 

怪我や事故等なく、楽しく行くことができました。家族と行く楽しさとはまた別な楽しさがあったと思います。

行きのバス~帰りのバスまで、大賑わいの3年生でした!ゆっくり思い出話を聞いてあげてくださいね!

S.Eの方々もありがとうございました!

 

次回は10月21日(土)【歴史体験】になります。

大型バスで「大安場史跡公園」へ行きます。お楽しみに☆

 

おおたま生き粋大学 健康講演会

8月9日(水)

おおたま生き粋大学 健康講演会が行われました。

講師は

公立大学法人福島県立医科大学 作業療法学科

教授 曽根 稔雅 先生です。

講話の他にも、発音トレーニングの早口言葉や複合運動として足踏みをしながら3の倍数を言ったりしていき、楽しい時間を過ごすことができました。

生きがいを通じた活動をし、その生きがいを親戚や友人、近所の方共有をしていくことが、健康に良い影響があるとのことです!

家庭教育支援 5歳児健診時のおゆずり会とサイコロトーク

5歳児健診に合わせサイコロトークとおゆずり会がありました。

サイコロをふって、出た目のお題で会話を楽しみました。

“好きな家事、嫌いな家事”という質問では・・・「料理は好きだけど献立を考えるのが・・・」という意見が多く、みなさんうなずきながら会話を楽しみました!

顔見知りやママ友やパパ友をたくさん作って、皆さんで大玉村の子ども達を育て、見守っていきたいですね!

 

おゆずりコーナーの写真は撮り忘れました・・・笑 

おゆずりコーナーも大好評でした!

中3生「共に学ぶ『おおたま未来塾』」

8月7日(月)『おおたま未来塾』が開講されました。

おおたま未来塾とは大学生講師による長期休業、土曜日に行う、中学3年生のための学習会です。

53名の中学生と19名の大学生講師が参加しています。

中学生はテキストを使った勉強をし、質問等あれば大学生講師が教えてくれます。多くの大学生がいるのでとても手厚いです!

大学生は個人的に指導をしたり、ホワイトボードの前に立って全体的に指導したりする事もあります。

教員を目指す大学生にとっては教育実習とは異なる緊張感で臨めているのではないでしょうか。

 

大学生の反省会では、指導主事から教員という立場で細かい指導が受けられます。

中学生と大学生、夢に向かう両者にとってWin Winですね!

長期休業中の8月7日~10日の4日間ご苦労様した!

次回は8月26日(土)です。

一息ついてまた頑張りましょう!

 

子ども司書養成講座

7月28日(金)・8月1日(火)4日(金)

大玉村子ども司書養成講座を行いました。

講座の内容は、図書室や司書について、POP作り、レファレンス等いろいろな事を3日間で学びました。

講師は

学校司書の 藤田理穂先生

ふるさとホールの 渡辺光太郎館長

大山小学校教諭 小野間宏子先生

大玉村教育委員会ICT担当指導主事 馬場秀之先生 です!

とても楽しく明るい雰囲気の講義・演習です!

そして子ども達が作ったPOPです!手作りで温かみがあってとても素敵です!

ふるさとホールで紹介されているのでぜひ見に行ってください!

玉井小学校5年生7名が大玉村子ども司書に認定されました!

今後は学校や地域、家族の中で読書の楽しさを知らせていけるような活動を子ども司書のみなさんと考えていきたいと思います!

【小学5・6年生】【中学1・2年生】のみなさん!

子どもたちは待ちに待った夏休みですね!

もちろん宿題、ありますよね・・・。

「分からんない!」と聞かれても、保護者の方の中には教え方に不安があったり、高学年だと教えてあげられなかったり・・・。(私はだんだん教えてあげられないです。笑)

改善センターで「おおたまっ子学び舎塾『学びのオアシス』」というものがあります!

詳細はこちらです!

↓↓↓

学びのオアシス(募集ちらし).pdf

保護者さんから子ども達に声をかけてみて下さい!お友達も誘って涼しい部屋で宿題等を進められますよ!

参加する時刻、帰る時刻は個人の自由です!

ぜひ!

大玉中学校【花畑運動】

大玉中学校生徒会のみなさんから“日頃お世話になっている地域の方へ”ということで、とってもきれいなマリーゴールドをいただきました!

また、虹の架け橋郵便運動ということで、絵はがきもいただきました。

利用者さんから「素敵な活動だない」「ほんときれいだ」と声が聞こえました。

改善センター入り口に掲示してありますので、ご覧下さい!

見ているだけで元気が出ますね!

大切に育てていきます!ありがとうございます。

7/14放課後子ども教室【玉井教室B】

7月14日(金)放課後子ども教室がありました。

フルーツポンチ作りです。保護者ボランティアの方も2名きてくださり、楽しみながら進めていきました。

フルーツを切って、白玉団子も作りました!

茹でて浮いてくるところを見て、嬉しそうな子どもたちです。

そして、鍋の中にフルーツを敷き詰め、サイダーにラムネを投入!

湧き上がるサイダーに大興奮でした!

みんなでおいしくいただきました。ぜひご家庭でもやってみてください!

 

放課後ボランティアのみなさん、保護者ボランティアのみなさんありがとうございました。

 

学校支援ボランティア 大山小学校

7月14日(木)大山小学校でそばの種まきがあり、じんだら会の方に協力していただきました。

始めは体育館でそばについての講話です。

そばについて興味津々の児童たちです。

畑に移動して実際にそばの種まきを行いました。

丁寧に分かりやすく教えていただき、児童も張り切っていました!

早ければ3日程度で芽が出るとのことです。

草むしりや観察をして収穫を楽しみにしてくださいね!

じんだら会のみなさん、お忙しいところありがとうございました!

大山小学校そばの種まき

子ども司書養成講座 募集中【玉井小・大山小5~6年生】

7月28日(金)31日(月)8月4日(金)子ども司書養成講座をふるさとホールで行います!

本が好きな子、何を読んだらいいか分からない子等、友達と一緒に参加してみませんか(^^)

自由研究等にもいいかもしれません!

お家の方、お子さんに声をかけてみてください!

子ども司書.pdf

子ども司書養成講座 申込み

応募まってます!

7/14 大山小学校参観日お休みスペース

7月14日(金)大山小学校参観日で、お休みスペースを開きます!

 

場所:家庭科室

時間:12時45分~14時

 

セルフサービスで冷たいドリンクもありますよ!

少しの時間や、ちょっと空いた時間にほっと一息つきませんか!

ミニおゆずりコーナーもあります。絵本や学用品、洋服等あります!

第2回わんぱく広場【料理教室】

7月8日(土)第2回わんぱく広場【料理教室】がありました。

今回は大玉村の“食生活改善推進員”のみなさんの協力を得て、カレーライスと夏野菜サラダ作りを行いました。

2回目という事で慣れてきたこともあり、3年生のみなさん、高校生ボランティアのS.Eさんも笑顔でみんなきてくれました!

エプロン、おそろいのバンダナをつけて料理教室スタートです!

大玉村の新鮮な野菜です!

家庭でのお手伝いでやった事のある子や、タマネギを切って涙を流す子、みんな一生懸命取り組んでいました。

食生活改善推進員の方、S.Eの方、手を貸したいのをグッとこらえて・・・笑。安全管理に努めてくれました!

みなさんの協力のもと具だくさんのカレーライスと、大玉村の野菜が使われた夏野菜サラダが完成しました!

「みんなと食べるカレーライスは最高!」

「苦手だけど、野菜も食べれそう・・・!」

そんな言葉が聞こえてきましたよ!

食生活改善推進員のみなさんとゲームもしました!楽しかったね^^

怪我もなく楽しく過ごすことができました。食生活改善推進員のみなさん、S.Eのみなさんありがとうございました!

次回は8月26日(土)大型バスに乗ってあぶくま洞へお出かけです!

みんなお楽しみに!

7/7放課後子ども教室【玉井教室AB 4.6年生】

7月7日(金)放課後子ども教室がありました。

今回は5年生が宿泊学習前のため4・6年生のみの活動になりました。

七夕ということで七夕飾り製作です!

みなさんの願い事の短冊と、笹飾りを作り笹竹に飾り付けをしました!

改善センター玄関に飾ってあるので、ぜひ見に来てくださいんね!

(笹の葉がチリチリになってしまったら撤去します・・・)

ボランティアのみなさんありがとうございました!

次回は玉井B教室 7月14日(金) フルーツポンチ作りです!

お楽しみに!

7/7放課後子ども教室【大山教室】

7月7日(金)放課後子ども教室がありました。

今回はフルーツポンチ作りです。

班ごとに分かれて、みかん、もも、パイン、バナナのフルーツを切って準備します。

白玉作りも行います。

食材が全てそろってから、今回のメインイベント!

サイダーとラムネです!

ご存じの方もいると思いますが、サイダーにラムネを入れると

ぜひやってみてください!

暑い日にピッタリのおやつになりました!

片付けも自分達でしっかりと行いました。

ボランティアのみなさん、本日もありがとうございました。

子どもたち楽しく過ごすことができました!

次回の大山教室は2学期になります。お楽しみに!

6/30 玉井小お休みスペース

以前お知らせをしました、6月30日(金)玉井小学校参観日でお休みスペースを開きました!

ミニおゆずりコーナーも設置しました。

次回もまたご利用ください!お待ちしています。

6/30放課後子ども教室【大山】 

6月30日(金)放課後子ども教室がありました。

今回はカードゲームとけん玉です。

カードゲームでは、トランプやUNO、音速飯店(←これ分かりますか!?)を友達やボランティアさん方と楽しみました。

大人数で遊ぶのは楽しいですよね。ぜひ、家庭でもやってみてくださいね。

 

続いては、けん玉教室です。

生涯学習課の田辺さんが指導してくれました。

的確なご指導のもと、初めてできた子どもたちやボランティアさんも見られました!

地域の方や学年が違う友達と遊ぶのは楽しいですね。

 

次回はの大山教室は7月7日(金)おやつ作りです。お楽しみに!

(7日で1学期は最後になります。)

 

6/23放課後子ども教室【大山】

6月23日(金)放課後子ども教室がありました。

まず、写真をご覧下さい。

この子ども達の表情!

そして写真でも伝わる、機敏な動き!

本日は【ヒート・ザ・ビートジャパン 菊田真美先生】を講師にお呼びして「音楽に合わせて体を動かそう」が行われました。

音楽に合わせてノリノリで、体を動かす楽しさを感じることができました。

 

その後は、アイスを食べて、ボランティアの方々と落ち着いた時間を過ごしました。

 

菊田真美先生の講座「健康エクササイズ」が7月9日(日)午前10時~午前11時30分まで、改善センターで行われます!親子での参加も大歓迎だそうです!!

ライフ探検隊

↑↑↑興味のある方はぜひ!6月30日まで申込み受け付けています!

詳細を知りたい方は電話でも受け付けています!

◆0243-48-3139◆

 

次回は6月30日(金)カードゲーム遊びです。

お楽しみに!

6/23放課後子ども教室【玉井B】

6月23日(金)放課後子ども教室、スライム作りの活動がありました。

家庭でも作った事がある子が多く、作るのがとても上手でした!

「エメラルドグリーンがいい!」「紫がいい!」と自分達で、三原色を混ぜ合わせ楽しく作ることができました。

ボランティアの方々本日もありがとうございました!

はいポーズ!

4・5・6年生みんな仲良しです!

次回は7月7日(金)七夕飾りを作ろう!です。5年生は宿泊学習のためお休みです。

 

玉井A・Bの4年生、6年生合同の活動になります。

 

お楽しみに!

 

学校支援ボランティア 玉井小学校

6月16・20日(火・金)

玉井小学校でスポーツテストが行われ、学校支援ボランティアの方々に計測の補助をお願いしました。

ボランティアの方がいることでとてもスムーズに計測することができました。

ありがとうございました!

 

学校支援ボランティア 大山・玉井幼稚園

6月8日(木)大山幼稚園

6月12日(月)玉井幼稚園

ずんねかぼちゃの苗植えをずんね会の方々にお世話になりました。

大きくなるのが楽しみですね!

ずんね会の方々お忙しいところありがとうございました。

 

この「ずんね」という言葉、聞いたことがありますか?お時間がある方はぜひ調べて見てください!

一緒にずんねかぼちゃの苗を植えた子どもたちは分かってるかも!?しれませんね。

学校支援ボランティア 大山・玉井幼稚園

6月6日(火)大山幼稚園

6月9日(金)玉井幼稚園

さくらんぼ狩り交通整理を、学校支援ボランティアの方にお世話になりました。

 

雨の中、子どもたちの安全のためにありがとうございました!

きれいなさくらんぼですね!

大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

おおたま生き粋大学 開講式

5月26日(水)57歳~94歳の元気な方々が改善センターに集まり、【おおたま生き粋大学】の開講式が行われました。

教育長から式辞、大玉村長、議会議長から祝辞をいただきました。

その後は、大玉村民の歌の全体合唱です。

今まではコロナ渦で小声での合唱でしたが、今年度は素晴らしい歌声がホール中に響き渡りました。

みなさんは“大玉村民の歌”をご存じですか??

大玉村民であれば必ず耳にしている曲ですよ!

21時になると防災無線で流れるあの有名な曲です。

そして本日の学習は

村長による「村民講話~村民に一番近い村政を」です。

みなさん真剣に聞いていました。

 

今後も様々な講話や、健康講座、そして修学旅行もあります!楽しみにしていてくださいね。

6/16放課後子ども教室【玉井A】

6月16日(金)放課後子ども教室、スライム作りの活動がありました。

各グループにボランティアさんが入ってくれ、丁寧に教えてくれました。初めての児童も、作った事がある児童も真剣に作っています。

一人分の材料は「せんたくのり50㎖」「水50㎖」「ホウ砂水25㎖」「好きな色の絵の具」でできます!家庭でもぜひやってみてくださいね。

※カーペットや布団にくっつくと悲惨な事になるので要注意です!!家庭で悲惨な事になっていない事を願っています・・・。

本日も楽しく過ごすことができました。

 

次回は7月7日(金)七夕飾りを作ろう!です。5年生は宿泊学習のためお休みです。

玉井A・Bの4年生、6年生合同の活動になります。

お楽しみに!

6/16放課後子ども教室【大山】

6月16日(金)放課後子ども教室、バドミントンの活動をしました。

 

大山小学校体育館へ移動をして、まずはみんで練習です。

個人差はあるものの、みんな笑顔で取り組んでいました。自主練をする児童や友達と打ち合う児童等様々です。

苦手な児童や、初めての児童にはボランティアさんがついて教えたり一緒に打ち合ったりしました。

雨が続いていた金曜日でしたが、本日は午後から晴れ!汗をかいた後のおやつはアイスもありました。

「アイスおかわりじゃんけん大会」も開催され大いに盛り上がりました!

片付けはグループごとに行います。

怪我や事故等なく、安全に過ごせました!

 

次回は講師を呼んでの「音楽に合わせて体を動かそう」です!

お楽しみに!

家庭教育支援 5歳児検診時のおゆずり会とサイコロトーク

5月14日(木)保健センターで5歳児健診がありました。

すき間時間で「サイコロトーク」、健診終了後「おゆずり会」の場を設けました。

サイコロトークは、サイコロをふって出た目のお題について、みなさんで楽しく会話や情報交換をしました。まさに令和の “ごきげんよう” です。

特に盛り上がった話題は「苦手な家事」「最近褒めたこと」でした。いろいろなアイディアや子育て情報を和気藹々と共有できる場になりました。

 

おゆずり会では絵本や、衣類をおゆずりしました。パパ・ママ向けには料理本や片付けの本もありましたよ。

遠慮をしてしまう子どもたちや保護者さんも見られましたが、遠慮なさらなくて大丈夫です!

「おゆずり」ですからね!

ぜひ、ご活用ください!

6/9放課後子ども教室【玉井B】

6月9日(金)放課後子ども教室の開校式がありました。今回は玉井B教室です。

玉井教室は応募人数が多いため、今年度も2教室に分かれて交互に活動をしていきます。

委嘱状交付です。ボランティアの皆様、今年度1年間よろしくお願いします!

 

そして今日は、福島大学食農学類サイエンスカフェのみなさんが、見学に来て、一緒に遊んでくれました。

今後、玉井教室A・Bでは食農学類のみなさんが野菜や果物などの食品を使って実験を行ってくれる予定になっています。お楽しみに!

大山教室も、別なかたちで野菜の実験等ありますのでお楽しみに!

 

さつまいもの苗の様子を見てくる予定でしたが、また雨(金曜日の雨率高めです・・・)なので改善センターでコミュニケーションゲームをし、地域の方や大学生や先生と一緒に楽しみました。

ボランティアのみなさんありがとうございました!

初めて子ども教室に参加した児童も「楽しかった!」と、笑顔を見せてくれました。

 

次回は6月23日(金)スライム作りです。お楽しみに!

第1回わんぱく広場【運動教室】

6月3日(土)は第1回わんぱく広場【運動教室】がありました。

小学3年生対象の事業です。

続々と子どもたちが集まってきますが、大山小学校、玉井小学校合同なのでみんなドキドキ・・・

・・・

・・・

・・・

みんなとっても口数が少なかったです。笑

 

本日の講師は

『 All Performance Sports Club』の“石井啓太先生”と渡辺紘羽先生です!

いろいろな道具を使って、遊びながら運動の楽しさを教えてくださいました。

あっという間に子どもたちの心をわしづかみです!

1時間で、子どもたちの声は何倍にもなりとても楽しかったことが伝わってきました

 

また、S.E support net (高校生ボランティア)4名みなさんにもお世話になりました。

一緒にたくさん体を動かしたり、子どもたちを見守ったりしてくれました。お忙しいところありがとうございました。

 

次回は7月8日(土)夏野菜カレー作りです!お楽しみに!

※S.E(高校生ボランティア)随時募集しています。

 

 

6/2 放課後子ども教室【大山】

6月2日(金)放課後子ども教室の開校式がありました。

ボランティアさんへ委嘱状交付です。これからよろしくお願いいたします!

大山教室も本来であればさつまいもの苗を植える予定でしたが・・・

大雨のためコミュニケーションゲームを楽しみました。

自己紹介後、グループごとに「きへん」のつく漢字。次は「にんべん」のつく漢字を探すゲームをしました。

4~6年生協力をして、各グループ20個以上見つけていました。ちなみに『森』も「きへん」だそうです。

おやつも食べました。

宿題や自学もしました!

一言も発さず黙々と取り組む姿に感心させられました!

 

6月9日(金)はお休みになります。

次回は6月16日(金)になります。お楽しみに!

6/2 放課後子ども教室【玉井A】

6月2日(金)放課後子ども教室の開校式がありました。

ボランティアさんへ委嘱状交付です。これからよろしくお願いいたします!

本来であれば、畑にさつまいもの苗を植える予定でしたが・・・

大雨のため、改善センターでコミュニケーションゲームを楽しみました。

自分の名前を一文字ずつ用紙に記入し、まずは自己紹介です。名前と好きな動物、その理由をグループごとに発表しました。

その後は、一文字ずつ記入した用紙を使って、物の名前を作っていきます。

4~6年生、協力してたくさんの物の名前を出すことができました。

自由遊びの時間は、友達やボランティアさんといろいろな事をして遊べます。

おやつも食べます。

もちろん宿題もしましたよ!

 

 

来週は【玉井B】です!

放課後子ども教室

6月2日(金)放課後子ども教室が開講されます。

第1回目は玉井A教室・大山教室でさつまいもの苗植えです。

 

畑に肥料をまき、準備を進めていましたが・・・

雑草がとんでもないことになっていました・・・

 

お休みにも関わらず、ボランティアで畑をうなっていただき、また畑周辺の草むしりをしていただきました。

こんなにきれいになりました!!

子どもたちのためにありがとうございます!

 

 

学校支援ボランティア 玉井小学校・幼稚園

5月25日(木)玉井小学校、玉井幼稚園でさつまいもの苗植えがありました。

畑の畝作り、マルチかけもお世話になった学校支援ボランティアの方々に、さつまいもの苗の植え方指導もお世話になりました。

〇小学生

〇幼稚園

小学生1・2年生から幼稚園の年長組・年中組と大勢の子どもたちに、植え方を優しく丁寧に教えてくださいました。

午前中いっぱい子どもたちのためにありがとうございました!

大きなおいもがたくさん収穫できるといいですね!

5/21村民登山

5/21(日) 毎年恒例の村民登山を実施しました!

この日は暑く大変でしたが、大名倉山の山頂からの景色は絶景でした!

途中で記念植樹も行いました音楽

参加者の皆さん、ご協力いただいた無線クラブの皆さんありがとうございました!

※スタッフ数名は筋肉痛になりました(笑)

「おおたまスポーツ教室」へ参加しませんか?(参加無料)

6月11日(日)9時30分~正午、

大玉村民グラウンドと村民体育館で「おおたまスポーツ教室」を開催します!

福島大学の学生さんたちを講師にお招きして、

「走り方教室」と「頭と身体の運動」を実施予定です!

 

「走り方教室」では、学生さんから正しいフォームを伝授いただく予定です。

ライバルたちと差をつけるチャンス!?

「頭と身体の運動」についてはどの年代でも行えるので、

ぜひご家族で参加してはいかがでしょうか?

詳細は添付のチラシをご覧くださいキラキラ

 

スポーツ教室チラシ.pdf