教育委員会からのお知らせ

2023年8月の記事一覧

第3回わんぱく広場【自然探検】

8月26日(土)第3回わんぱく広場がありました。

4年ぶり、大型バスでのお出かけです。【自然探検】ということで滝根町にある「あぶくま洞」「星の村天文台」へ足を進めてきました。

高校生ボランティアのS.Eの方々4名にも協力をいただき、安心・安全で行ってきました!

当日も厳しい暑さでした。

しかし、あぶくま洞の中は、ひんやり15度!

一般コースでしたが、腰をかがめ慎重に進んでいきました。

神秘的な洞内に「すごーい!」「かっけー!」「暗くて怖いけど・・・きれい!」「なんか感動する」といろいろな声が聞かれました。

自然が作り出した芸術に心を動かされた子がたくさんいたと思いたいです!

涼しいあぶくま洞を抜けると・・・酷暑・・・

全員一致で「暑っつ!!!!」笑

 

遊歩道を渡り、続いては「星の村天文台」で化石鉱物発掘体験です。

色々な鉱物や古代生物の歯の骨などを見つけることができました。

最後はお弁当とおやつタイム!

お忙しい中お弁当、おやつの準備ありがとうございました。

 

怪我や事故等なく、楽しく行くことができました。家族と行く楽しさとはまた別な楽しさがあったと思います。

行きのバス~帰りのバスまで、大賑わいの3年生でした!ゆっくり思い出話を聞いてあげてくださいね!

S.Eの方々もありがとうございました!

 

次回は10月21日(土)【歴史体験】になります。

大型バスで「大安場史跡公園」へ行きます。お楽しみに☆

 

おおたま生き粋大学 健康講演会

8月9日(水)

おおたま生き粋大学 健康講演会が行われました。

講師は

公立大学法人福島県立医科大学 作業療法学科

教授 曽根 稔雅 先生です。

講話の他にも、発音トレーニングの早口言葉や複合運動として足踏みをしながら3の倍数を言ったりしていき、楽しい時間を過ごすことができました。

生きがいを通じた活動をし、その生きがいを親戚や友人、近所の方共有をしていくことが、健康に良い影響があるとのことです!

家庭教育支援 5歳児健診時のおゆずり会とサイコロトーク

5歳児健診に合わせサイコロトークとおゆずり会がありました。

サイコロをふって、出た目のお題で会話を楽しみました。

“好きな家事、嫌いな家事”という質問では・・・「料理は好きだけど献立を考えるのが・・・」という意見が多く、みなさんうなずきながら会話を楽しみました!

顔見知りやママ友やパパ友をたくさん作って、皆さんで大玉村の子ども達を育て、見守っていきたいですね!

 

おゆずりコーナーの写真は撮り忘れました・・・笑 

おゆずりコーナーも大好評でした!

中3生「共に学ぶ『おおたま未来塾』」

8月7日(月)『おおたま未来塾』が開講されました。

おおたま未来塾とは大学生講師による長期休業、土曜日に行う、中学3年生のための学習会です。

53名の中学生と19名の大学生講師が参加しています。

中学生はテキストを使った勉強をし、質問等あれば大学生講師が教えてくれます。多くの大学生がいるのでとても手厚いです!

大学生は個人的に指導をしたり、ホワイトボードの前に立って全体的に指導したりする事もあります。

教員を目指す大学生にとっては教育実習とは異なる緊張感で臨めているのではないでしょうか。

 

大学生の反省会では、指導主事から教員という立場で細かい指導が受けられます。

中学生と大学生、夢に向かう両者にとってWin Winですね!

長期休業中の8月7日~10日の4日間ご苦労様した!

次回は8月26日(土)です。

一息ついてまた頑張りましょう!

 

子ども司書養成講座

7月28日(金)・8月1日(火)4日(金)

大玉村子ども司書養成講座を行いました。

講座の内容は、図書室や司書について、POP作り、レファレンス等いろいろな事を3日間で学びました。

講師は

学校司書の 藤田理穂先生

ふるさとホールの 渡辺光太郎館長

大山小学校教諭 小野間宏子先生

大玉村教育委員会ICT担当指導主事 馬場秀之先生 です!

とても楽しく明るい雰囲気の講義・演習です!

そして子ども達が作ったPOPです!手作りで温かみがあってとても素敵です!

ふるさとホールで紹介されているのでぜひ見に行ってください!

玉井小学校5年生7名が大玉村子ども司書に認定されました!

今後は学校や地域、家族の中で読書の楽しさを知らせていけるような活動を子ども司書のみなさんと考えていきたいと思います!